Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/31554084/
スレッド「ヨーロッパ諸国とアジア諸国」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパとアジア諸国で似たもの同士を何とか結びつけてみよう
手始めにハンガリーと韓国
・独立した言語
・辛い食品が好き
・枢軸国に支配された
・共産主義と対立した
↑
万国アノニマスさん

ハンガリーなんかと一緒にされたら韓国への侮辱になりそう
↑
万国アノニマスさん

で、でもハンガリーは枢軸国サイドだから!
↑
万国アノニマスさん

北朝鮮も同じ言語を使ってるから厳密には独自の言語じゃないな
3
万国アノニマスさん

ドイツは明らかに日本
・第二次世界大戦のとき枢軸国
・かつては占領されたけど現在は平和な国家
・仕事フェチ
・ある意味でおかしい人々
・自動車製造国
↑
万国アノニマスさん

日本文化オタクからするとドイツと似ている気は全然しないんだけどなぁ
4
万国アノニマスさん

アジアにイギリスと似てる国があるのか分からん
↑
万国アノニマスさん

イギリスは中国的な面とインド的な面がある気がする
5
万国アノニマスさん

イギリスと近いのは日本だと思う・・・
・帝国主義の過去がある立憲君主制
・大陸とは文化・伝統が明確に違う島国
・お茶を重要視
・左側通行
・巨大でグローバルな首都を持つ
・学校に制服で通う
・歴史的に早期に工業化
などなど
ドイツが第二次世界大戦を取り上げて日本と似てるって言ってるけど
それ以前の第一次世界大戦などはどうなる?って話
6
万国アノニマスさん

ボスニア≒フィリピン
安い労働力を提供するから
7
万国アノニマスさん

文明的に遅れている、以前は大国だったからモンゴルとロシアは一緒と言いたい
だがロシアはモンゴルの支配下になったこともあったよな・・・
というわけで、ロシアは中国と似ている(共産圏・攻撃的な外交・粛清など・・・)
バングラディシュは犯罪や暴力が多いというならアルバニアと似てる可能性アリ
シンガポールはどう考えてもモナコ。シンガポールは観光も熱心だけど
ポーランドはインドネシア。比較的貧しくはあるが、広大な国土と信心深い国民、成長している製造業や経済、ローカルなスターがいるなどが理由
8
万国アノニマスさん
ギリシャとイラン

ギリシャとイラン
古代から続く国家と言語、同じ時期に強大な帝国だった
どちらも砂漠の宗教(※ユダヤ教・キリスト教・イスラム教のこと)に文明を破壊された
美しい結びつきだね
9
万国アノニマスさん
アーリア人国家と同程度:韓国・日本・台湾・モンゴル

アーリア人国家と同程度:韓国・日本・台湾・モンゴル
トルコと同程度:中国
黒人国家と同程度:一部例外を除いた東南アジア
10
万国アノニマスさん
アルメニアとフィリピン

アルメニアとフィリピン
肌の色が茶色なのになんか方向がズレた優越感を持っている
↑
万国アノニマスさん

あと、両国ともキリスト教がアブノーマルな地域があるってことも共通してる
12
万国アノニマスさん
イギリスと台湾ってのはどうだ

イギリスと台湾ってのはどうだ
台湾は小さいけど、暮らしは豊かだし強大な国の影響下ってところは似てるような
↑
万国アノニマスさん

台湾と比べたらぜんぜん小規模集団じゃないよ、イギリスって
人口だって今後はヨーロッパ最大になると予測されてるし
※2010・2035・2060年のヨーロッパ各国の人口予測
14
万国アノニマスさん

古代中国と日本≒ローマ帝国とドイツ、という歴史的単位なら似てる気がする
譲り受けた文字を使い、外来語が多く、法律などの影響を受け、後継国より現在は豊かだから
15
万国アノニマスさん
フランス領インドシナだった国(ベトナム・ラオス・カンボジア)はバルカン半島っぽいわ

フランス領インドシナだった国(ベトナム・ラオス・カンボジア)はバルカン半島っぽいわ
関連記事

アジアとヨーロッパを当てはめていくのは意外と難しそう・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
何処にでもしゃしゃり出てくる民族なんだなww
アレはどうしようもないバカ国家だから
民族でも無けりゃ人類でも無いよ
ただの気の狂った生き物の群れだよ
それと日本はどこの国にも似ていないって事で一つ、それと英国と独逸は中国ダイスキーだよね今も昔も。
多分自分では気付いていないんだろうな…。
すごく場違いで違和感あるよな
でも国同士の関係では、どうしてもロシアとウクライナの関係と、日本と韓国の関係がだぶって見える。
で、その土地にロシア人が住んでいる感じ。
韓国はフランスの先っちょの名前が良く分からん半島の一部。
完全に置き換えたらこんな感じじゃね?
あと、韓国人が自分をアーリア人に定義してその他アジアを黒人と同じとしてるが、韓国風情がなぜそこまで傲慢になれるのか、本気で理解できない。
東南アジアとトルコを見下してね?
トルコ人のアニメキャラって誰いたっけ?
イスラム国は大抵、国名ぼかしてるからね~
2人しか思いつかね。
洋式風の皇室行事はその両国の作法を取り入れてるし
っていうか工作員?
ハンガリーなんかと一緒にされたら韓国への侮辱になりそう
↑いやいや韓国なんかと一緒にされたらハンガリーへの侮辱になる
それにハンガリーは枢軸側の同盟国で、韓国のような植民地ではない
↑いいえ韓国はバリバリの枢軸国側です
中国 アフリカ大陸
韓国 北アフリカ
これが正しい
情けないアホな指導者のおかげで国が無くなり、そこは「日本」だったんですから。
あー恥ずかしいwwwww民族!
韓国に似てるのは欧州で一番嫌われてる国になるけど
どこなんだろ?
日本はいつの間に連合国になったんだ?第一次大戦の話かい?
トルコと同程度:中国
黒人国家と同程度:一部例外を除いた東南アジア
韓国人のこの意見だけ色が違う気がする・・
メンタルがきめぇええ
「美味いもの同士を合わせたらより美味くなるだろう!」
と安易に煮込んだらゲテモノになったって感じでええんちゃう(適当)
歴史的捏造、整形ばっかのインチキ張りぼて韓国と一緒にするのは失礼
>それにハンガリーは枢軸側の同盟国で、韓国のような植民地ではない
>それにハンガリーは枢軸側の同盟国で、韓国のような植民地ではない
日本はイギリス・フランス・ドイツのハイブリット+独自の文化
謎の陰湿さとか郷土愛も似てる感じ
ま、イギリスの陰湿さにはこっちも引くレベルだけど
東のアルメニア人が韓国人と言うべきか
可哀想なハンガリー…
>>学校に制服で通う
それはイギリスのセーラー服を真似したから…
まあ表層的に似てるといわれれば
そりゃあ敗戦国でメディアを左翼が牛耳りながらアメリカが基地を持ってるくらいには似てるだろう
ただまあ似てるで片付けるとジャパンパラドックスに陥るとは思うが
根っこの些細な変数が気付かない程度に些細に1度違うだけで
その先で何万キロも離れた部分があらわれるわけで
日本程度の陰湿さにめげてたら、何処の国の陰湿さにも立ち向かえないのでは。
そもそもイギリスが陰湿って、英語教師しか知らないけど、陽気な人も大人しめの人も陰の要素は感じないし陰湿とは思わないよ。
トルコと同程度:中国
黒人国家と同程度:一部例外を除いた東南アジア
見下しや自己愛が混じった糞みたいな差別コメント
日本国旗で書き込まないだけこの韓国人はかなり良心的
>日本国旗で書き込まないだけこの韓国人はかなり良心的
犯罪歴のある精神異常者が、女を襲わなかっただけマシ、と言われるようなもんかw
アイルランドの気質は日本と似てるって聞くから、やっぱUKが一番近いのかな
WW2時の日本をドイツに置き換えるとしたら韓国の立場に一番近いのはオーストリア
韓国人は植民地支配されたといつまで被害者ぶるつもりなのか
>ドイツは明らかに日本
>・第二次世界大戦のとき枢軸国
>・かつては占領されたけど現在は平和な国家
>・仕事フェチ
>・ある意味でおかしい人々
>・自動車製造国
日本とドイツでは科学技術に対する貢献度が違う
ドイツの方が圧倒的に上
重工業ではイギリスに負けるが電気関係や医学に関するドイツの功績は半端じゃない
ニコラウス・オットーとか自動車やエンジンを語るうえで外せない重要な科学者も輩出してるし
同じ敗戦国とはいえいつまでもアメリカの属国をやってる日本と同列に扱うのはドイツに対して失礼
卑屈すぎて嫌われることしか出来ないようだ。
はいはい、万年属国やってるチョ◯は黙って半島に帰ってね
そして半島で韓国してろ
そしてみんなスルーっていうねw
もうただのお邪魔虫だよねー。
いや、何も言わないよ。文句言う人が出るからね。
似てる・・・と言えるかもしれない国をまあ無理矢理にでも結び付けてみよう、
って感じの趣旨だし、正確性にこだわらずにどれか1国を挙げてみてもいいんじゃ。
自分ならじゃあ英国・・・じゃないかな?という感じ。
日本と併合していて枢軸だったのが韓国、ドイツと併合していて枢軸だったのがオーストリア
ハンガリーはWW1でオーストリアと併合だか連合だかしてたけど、
ハンガリーも韓国もどちらも植民地じゃない。勿論オーストリアも。
韓国が植民地なら、オーストリアもハンガリーもハワイも植民地って事になるよ。
日韓は国際的に有効な調印式やって正式に併合してるんだから。
しかも併合は、韓国の要請と欧州列強の後押しで日本に呑ませたモノだ。
ロシアが朝鮮半島を占領支配して南下すると、欧米諸国が当時アジアに持っていた植民地がヤバい、
でも自国からアジアは遠くて戦力割けられない…日本が半島の面倒みてロシア南下させるなよ!
その先にあるウチの植民地が危険になるだろ!併合して面倒みて近代化させて
ロシア食い止めろ!……って理由。
韓国=ポーランド
個人的に韓国とポーランドは意外と似てるとこが多い印象がある
・いつの時代も他国から侵略されてたが、そのわりに無駄にプライドが高い
・両国とも移民を多く排出し、移民先での犯罪率が高くけっこう嫌われてる
(ポーランド人はイギリスでの犯罪率が高く、この点は日本における韓国人犯罪が多いところにそっくり)
・ポーランドボールを見ればわかるが欧州ではネタ国家、韓国もアジアでは言わずもがな
その他諸々・・・
ポーランドは親日とか妄信してるやつが多いけど、意外とそうでもないぞ
あと、ハンガリーが可哀想w
あ、日本の話じゃないのか。
現代中国=ロシア
台湾=投票で独立を果たして3日後のアイルランド
タイ=オランダ
シンガポール=スイス
マカオ・香港・ブルネイ=モナコ
モンゴル=トルコ
ベトナム=ギリシャ
タイはスペインだろjk
スペインはフィリピンだろ
つか、ハンガリーさん甘いもの大好きで課税するとか何とか言って無かったかな^^;
コレ絶対皮肉だろ
あそこまでイカれた国が有るとも思えないんだ。
よくも悪くも平和的で楽観的な感じがする。
まあそう考えると欧米からみたアジアのイメージなんて大したことないだろうな。
しかも口だけは立派なごみ国家中朝が存在する限り永遠に見下されるのがオチ。
自滅的外交の結果鎖国して経済悪化させたり、国民が総出でネズミ講にはまるくらいアホだったり
どちらも小国なのに資金源があって裕福
迷惑かけまくってるという点で、もうロマでいいんじゃね?w
まあ内情は全然違うけど
日本にフランスの文化なんてないよ。
いわゆる西洋文化は基本的にイギリス文化だ。
ポーランドがネタ扱いされるのは中世大国だった過去と現在の落差、WW2時の独ソ二重支配の悲惨さを受けてってのが大きい。
その点でも万年属国とは違うから。
ショパン、キュリー夫人、あとドイツ系だけどコペルニクス…
韓国にこれらに匹敵する著名人がいるのか?
科学や音楽の知識が少しでもあればポーランド=韓国なんて発想は絶対しない。
>台湾は小さいけど、暮らしは豊かだし強大な国の影響下ってところは似てるような
国家元首がたまに中共に媚びてる所も共通してるな
昔、鎖国状態だった頃のドキュメンタリー番組を見た事があったけど北朝鮮みたいな所だった。
しかも1人が「♪花のように偉大ななエンベル・ホッジャは~」と独裁者を讃える歌を唄うと
みんなも一緒に唄わなければならず、延々お経のような歌が続いていたわw
その後、東側が崩壊してボロい船に満載された難民達がイタリアに押し寄せてたな。
いや、もちろんユーゴスラビアに失礼なのは承知の上だ。
自堕落で謝罪と賠償のタカリ国家。
まあ愚図なところがな 親日とか無視しての話
それも言い過ぎじゃ…。
たとえば所謂「洋菓子」はほぼ全てフランス菓子。
西洋美術史もフランス美術(正確にはフランス印象派を収束点とした美術史)を中心とした美術史観を採用。外国で西洋画を学ぶと言えばその場合はフランスを指した。イギリスではない。
ファッションだって数十年前まではパリを頂点としたファッションヒエラルキーに組み込まれていたじゃない?
かつての日本人デザイナーもロンドンでもミラノでもNYでもなくパリを目指して渡仏した。
又、少女漫画に出てくるヒラヒラの西洋風はどう考えてもフランス風でイギリス風ではない。
これは日本に於ける「西洋風」のなかにフランスという要素が確固たる地位を占めている証拠だし。
ということで、イギリスの影響もあるけれど、フランスの影響も相当大きいわ。
溶け込み過ぎて意識しないくらい。
台湾とか他の同じ立地条件でもおそらくそうだろう。ハワイやオセアニア辺りまで大陸と離れてればないんだろうけど。
リゾート地のイメージはそうだね。
中国=イタリア(古代帝国・文明の祖)+フランス(中華思想・料理)+ロシア(覇権主義・独裁)
インド=ギリシャ(思想・哲学)
台湾は独立を果たすことを目的にしてるかも?しれない?アイルランドかどっかでしょ。
むしろあれこれ一番遠いからこそ、お互いの美意識やセンスに興味がでるとかそういう関係のような。
足袋に草履の日本……似てない似てない〜
アジアっていわれても、インドより西になるともうイメージすらハッキリしないし。
足袋に草鞋は、足袋の傷みを和らげるための工夫だから靴下にサンダルとは訳が違うよw
だって、日本の近代国家の師匠だもん。
ただし、日本が明治維新の近代化した後の3年後に、ドイツ帝国が生まれた。
ボンシュ~ル、トレビア~ン、ファビョ~ン。
フランスの起源は韓国に間違いない。
日本はどこに似てるんだろうか
よく言われてるのは多分イギリス、ドイツ、フィンランドだよな
でも似てるって言っても国民の意識や性格が似てるのか、歴史的側面で似てるのか、国家体制が似てるのか、地理的側面(イギリスとなら島国とか、フィンランドとならロシアの隣とか)が似てるのかなど
でも比較的オタク文化に理解があるのはフランスだったりするし
それぞれ似てる部分が違うよな
部分的に似てるんならいくらでも似てる国はあると思うんだよね
イギリスやドイツは昔同盟国だったから影響はかなりあっただろうしなー
個人的にはフィンランド好きだわ
イギリスは日本
フランスは韓国
ドイツはシンガポール
開催が決まってもF1しかり、今回のアジア大会みたいに不備の続出させたり、怒ったら地面を転がり回るような恥ずかしい国民性が韓国以外にあるの?
日本=イギリス、ドイツ
中国=フランス「アメリカ」
韓国=イタリア「オーストラリア」
イギリス〉アメリカ〉日本
ああ、それが一番しっくりきたわ。
異端を日本人ってからかうってことは似てないって事かなと思う。
フィンランド語をずっと聞いていると、息継ぎはどこでしてるんだろうって思い始めて、ちょっと息が苦しくなってくるんだけど、けっこう好き。
モナコはシンガポールよりアモイじゃないかな。
※74
いや、元々の国民性が似てるかって話で…
国民性なんか影響や真似で身につくもんじゃないし、取り合いとかきっしょいわ
※107
アイスランド人のビョークかな?
単純に顔が少し東洋ぽい(コーカソイドの中に混じると)からでは
あそこの実態はとても国家とはいえないので、同じ土俵に上がること自体ちょっと困難だと思う。
国じゃないのに国家らしい台湾みたいな存在もあって、そちらの方が土俵に上がれるというのが現実だと思う。
センスが無いというか頭が固いんだろうな日本は
ノーベル賞も天才的な発想というよりは執念深く実験を続けて根性で成功させるというパターンが多い
青色LEDとかまさにこのパターン
日本はアジアでも浮いてるしどことも似ていない
イタリア人に謝って
イタリアは歴史もあるし文化的に豊かだし、仕事にプライド持った職人気質な人が多い
フレンドリーで親切で謙遜の文化がある
オシャレでセンスがいいし食べ物もおいしい
移民が多いから治安面では良くない面もあるけど、美徳も多い
韓国なんかと一緒にしたら失礼だよ
せん住民をほろぼして国を乗っ取った
ゴウマンでゴウヨク
自分の非を顧みない
ろしあやいすらむなど外てきを仕立て上げて国をまとめてるところも似ている
NGワードが何かわからないので怪しいのをひらがなにしてみたので読みづらいけどスマソ
軌跡的にはドイツに近いってことでFAだな
台湾はどこだろう
アイスランドか、フェロー諸島かな
フランスやドイツのような頑固さと繊細さがあるかと思えば、イタリアやスペインみたいな陽気でお気楽な一面もある
イギリスは島国だけど山がないし、スイスには山があるけど海がない
ロシアは日本ほどどっさり雪降ったりしないけど、あそこまで寒くはない
お祭り好きで山があるイタリアは似てない面も多いけど、風土的には縦に細長く地域によって印象が違う複雑さが似ていると言えるかも
これが実態
ドイツと共通点がないとは言わないが、軌跡は全然似てないだろw
第二次大戦しか日独の知識がないのかよ。そこ以外で歴史の軌跡の共通点なんて皆無だ。
国民気質は似てないが国がたどった道は少し似てる。
・ゲルマン人の大移動→大陸から日本列島への移住
・アルファベットを取り入れる→漢字を取り入れる
・多くの小国に分かれていた→多くの戦国大名・藩に分かれていた
・第二次世界大戦に敗北
・第二次世界大戦後に世界有数の経済国になる
同じとは言ってないが、似てる点はいくつかある
それが※120の項目
譲り受けた文字を使い、外来語が多く、法律などの影響を受け、後継国より現在は豊かだから
この観点からは見たことがなかった
枢軸で経済的に復活できたのは日独だけだし、お互い仕事熱心なのは敗戦国だって迫害されてた名残なのかもね
そして、今は皆でアメリカを挟んでハーレムのように同盟を結ばさせられている。新興宗教の教祖かよ。やっぱりアメリカはずるいよ。
飽くまでその一点だけだけど
ショー=塩
日本人と祖先が同じだったりしてね
ハンガリー語には「てにをは」があるのでヨーロッパの中では異質な言語と言われている
国を見捨てて流浪の民となり他国に寄生しているくせに強烈な民族への帰属意識を持ち、あの土地はもともとは自分たちのものだったと言いがかりをつけて乗っ取ろうとする(というかイスラエルは乗っ取った)
差別をタテにして被害者ぶって難癖をつける
金の亡者の俗物でありながら狂信的でもある
自分の都合のいいように歴史を捻じ曲げて吹聴する
気質はドイツよりイギリスに似てる気がすんね
日本が強すぎるだけで、全世界で見れば韓国は間違いなく上位に入る。
イメージが無いから結びつけられる相手もいない。
フランス+イタリア=中国
アイルランド=台湾
シンガポール=モナコ
イスラエル=北朝鮮
ハンガリーさんが可哀想(・ω・`;)
うん、そうだと思うわ。日本はイギリスとドイツのハイブリットだと思うけどね。
昔、ポリッシュとチャットで当たった時、ching chang chongとかほざかれた。それも1人だけじゃなく何回も何人も。
最初のうちは中国人じゃねえよって言い返してたけど段々、これがあいつらの民度なんだなって納得したわ。
数人で判断するのはよろしくないけどそこら辺の日本人が初対面の外人に対していきなり意味もなく差別発言するかね?
ching chang chongは欧米共通の差別発言だけどど英語練習中初期の頃だったからポリッシュは特に嫌いになった。あいつらは欧州のコリアだわ。
日本-ドイツ
中国-ロシア
韓国-イタリア
辺りだな 台湾はポーランド
異論は認める
イギリスは島国ってだけで別に似てないと思う
国民性もまるで違う
近所に住んでる英国から嫁に来た人の気質が日本人に近いのもあってそう思うのかもしれんが
ポーランド批判が幾つか出てるので付け加えると、某日本企業に勤めてるウチの叔父さん曰くあそこ東欧の中でもとんでもなく差別的な地域らしいゾ
ポーランドに比べれば他のロシアを含む東欧の国々はマシだって言ってたし
ただ、行動原理が近くてもアウトプットが全然違う気がするけど
広大な範囲を侵略して原住民を虐殺してまわり世界帝国となったが統治は長くは続かず衰退した
病原菌(ペスト、天然痘など)をふりまいた
フランス=中国 歴史、プライド高い、差別的
ドイツ=ロシア なんか怖い、領土拡大、戦車、ロシアはこっちで良いよな
イタリア=タイ 仲間だったのに何故か最後は連合国側にいた、でもなにか憎めない
ルーマニア=韓国 常に周辺の大国に侵略され翻弄された歴史、独裁者が国民を虐殺
ギリシャ=インド 古代文明、帝国に支配された
至る所で被害者ヅラをする逆差別っぷりに
弱い者に対して徹底的にいたぶる残忍さは本当に似てるな
中国 アフリカ大陸
韓国 北アフリカ
これ
知ったかで断言するのは中韓チンパンジー工作員よ。
あいつら、日本のことを何も知らずに平気で適当なことを書く。
身内でも、外に対しても嘘ばかりつくから、虚偽のことを書くのに抵抗がないんだろう。
昔、トリビアか何かで
「塩、足らん」で通じるか試してたな
アルメニアのことを初めて知った時はびっくりした
あんなに遠い国なのにそっくりなのはすごい
部分的に似てても当然だわ。
日本は韓国なんか植民地にしたことないぞ
朝鮮を併合したわけで韓国は関係ない
異論はない。
でも台湾とポーランドは、むしろ両者に共通点が見えれば少しは異論を唱える事ができるかもしれないんじゃないかってぐらい共通点が見えない、異論じゃなくて感想ですw
※150
併合だよね、当時の庶民も望んでた合意の上とか言うんじゃなくて、代表権のある者同士が正式に交わしたもの。
因みに台湾も植民地じゃないね。
逆に日本が「俺たちアジアのイギリスだ」と
喧伝したらバカにされるだろ
前にも韓国人が「中国がローマ帝国なら韓国は
ギリシャで、日本はアフリカのカルタゴだ」とバカにしていたし
と言うか日本が近代化するにあたってイギリスやドイツから学んだ?
あと自分達の気質に合った部分もある
性質ならフィンランド似だよ日本人は
恥ずかしがりだが危機的状況になれば反撃に打って出るところが似てる
こういう例えは昔からあるし今でも結構使われる表現
韓国人のはこのスレからも分かるように差別意識丸出しだから気持ち悪いんだよ
普通にただのジョークだから変に意識する方が気持ち悪いと思う
まぁポーランドはユダヤ人国家だかんね
ポーランドというかユダヤ人とは差別利権とか選民思想の点で似てるかもな
関係でみたらアルメニアとトルコの関係は日韓関係に似てる
最もトルコ政府は日本より余程毅然としてるがね、かなぁりトルコも苦労してんなって思うよ
ただでさえ日本は韓国を植民地支配したとか誤解されてるのに
ユダヤ人の例えもあいつら勘違いしてつけ上がりそう
オーストリアは欧州一のハプスブルグに連なる名門王家がいたとこだよ?
オーストリアとドイツの関係はオーストリアの方が優生なんだよ。ドイツは欧州の田舎なの。
中国の属国奴隷国家で自分の力で独立したことない国と欧州国家を比べるな。
一緒にするなよ、汚らわしい。
アスペかよ
嫌韓病にでもかかったか?
アルメニア人はまず神に選ばれし民族と思い、優秀な外国人は皆アルメニア人だと言い、有名な建築物も実はアルメニア人が創ったものと言う。アルメニアの知名度はかなり低いのに彼らはアルメニアを中心に世界は周ってると勘違い。
何をやらせてもいい加減で嘘だらけ。アルメニア語は汚い発音が多く評判が悪いにも関わらず、世界一難解だが世界一美しい言語と自信を持っている。
彼らはアルメニア人がオスマントルコによって多く虐殺されたと思いこみ一方的に責め立ててるけれど、これも怪しい。
あくまでWW2時に併合された立場が同じという意味でしょ
自分もそういう部分的な共通点で欧州諸国と韓国を並べるのは好きじゃない
ただ欧州の人に当時の朝鮮の立ち位置、日韓併合という事実を知ってもらうには良いと思う
自分たちは連合国側だと思い込んでる韓国人の異常さが分かるから
韓国と似てるなんて言われても
不名誉なだけだし嬉しくないでしょ…
コメントする