引用:https://boards.4chan.org/int/thread/31554084/


スレッド「ヨーロッパ諸国とアジア諸国」より。

1412894903747

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America 万国アノニマスさん 
ヨーロッパとアジア諸国で似たもの同士を何とか結びつけてみよう

手始めにハンガリーと韓国
・独立した言語
・辛い食品が好き
・枢軸国に支配された
・共産主義と対立した


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
ハンガリーなんかと一緒にされたら韓国への侮辱になりそう


 Hungary万国アノニマスさん 
で、でもハンガリーは枢軸国サイドだから!


 Macedonia万国アノニマスさん 
北朝鮮も同じ言語を使ってるから厳密には独自の言語じゃないな
それにハンガリーは枢軸側の同盟国で、韓国のような植民地ではない


3 Germany 万国アノニマスさん 
ドイツは明らかに日本
第二次世界大戦のとき枢軸国
かつては占領されたけど現在は平和国家
仕事フェチ
ある意味おかし人々
自動車製造国


 Greece万国アノニマスさん 
日本文化オタクからするとドイツと似ている気は全然しないんだけどなぁ


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
アジアにイギリスと似てる国があるのか分からん


 Germany万国アノニマスさん 
イギリスは中国的インド的な面が気がする


United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
イギリスと近いのは日本だと思う・・・
・帝国主義の過去がある立憲君主制
・大陸とは文化・伝統が明確に違う島国
・お茶を重要視
・左側通行
・巨大でグローバルな首都を持つ
・学校に制服で通う
歴史早期に工業化
などなど
ドイツが第二次世界大戦取り上げて日本と似てるって言ってるけど
それ以前第一次世界大戦などはどうなる?って


6 Croatia万国アノニマスさん 
ボスニアフィリピン
安い労働力を提供するから


7 Denmark万国アノニマスさん 
文明的に遅れている、以前は大国だったからモンゴルとロシアは一緒と言いたい
だがロシアはモンゴルの支配下になったこともあったよな・・・
というわけで、ロシアは中国と似ている(共産圏・攻撃的な外交・粛清など・・・)

バングラディシュは犯罪や暴力が多いというならアルバニアと似てる可能性アリ
シンガポールはどう考えてもモナコ。シンガポールは観光も熱心だけど
ポーランドはインドネシア。比較的貧しくはあるが、広大な国土と信心深い国民、成長している製造業や経済、ローカルなスターがいるなどが理由


8 Greece万国アノニマスさん 
ギリシャとイラン
古代から続く国家と言語、同じ時期に強大な帝国だった
どちらも砂漠の宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教のこと)文明を破壊された
美しい結びつき


South Korea 万国アノニマスさん 
アーリア人国家同程度韓国日本台湾モンゴル
トルコ同程度中国
黒人国家同程度:一部例外を除いた東南アジア


10 United States of America万国アノニマスさん 
アルメニアとフィリピン
肌の色が茶色なのになんか方向がズレた優越感を持っている


 United States of America万国アノニマスさん 
あと、両国ともキリスト教がアブノーマルな地域があるってことも共通してる


12 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
イギリスと台湾ってのはどうだ
台湾は小さいけど、暮らしは豊かだし強大な国の影響下ってところは似てるような


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
台湾比べたらぜんぜ小規模集団じゃないよ、イギリスって
人口だって今後はヨーロッパ最大になると予測されてるし
1412900989125
※2010・2035・2060年のヨーロッパ各国の人口予測


14 Germany万国アノニマスさん 
古代中国と日本ローマ帝国ドイツという歴史的単位なら似てるがする
譲り受けた文字使い外来語が多く法律など影響を受け後継より現在は豊かだから


15 United States of America万国アノニマスさん 
フランス領インドシナだった国(ベトナム・ラオス・カンボジア)はバルカン半島っぽいわ


関連記事