Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/31133075/
スレッド「みんなの国の鉄道を語りましょう」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の新幹線が50週年を迎えたのでみんなの国の鉄道を語りましょう
2
万国アノニマスさん

(アイドルマスターの)雪歩が新幹線のキャラなのか・・・真がよかったのに
それはともかく、2年前に会社主催の旅行で新幹線に乗ったけど
人生でもうアレに乗る機会はないだろうな
3
万国アノニマスさん

スレ主の画像を見て鉄道をテーマにしたアニメがあったような気がするんだけど
なんか思い出せない
↑
万国アノニマスさん

RAIL WARSとかバッカーノとか・・・
↑
万国アノニマスさん

鉄道アニメは結構あるよ
『鉄子の旅』ってアニメだと思うんだけど、どうだろう
鉄道オタクと雑誌編集者が旅する作品なんだけど
4
万国アノニマスさん

ちなみに50年前(1964年)の新幹線

5
万国アノニマスさん

はい
7
万国アノニマスさん

ちょうどいま見てる電車を投稿してみる
雨が降ってるからもうちょっと停まってるはずだ
↑
万国アノニマスさん

スウェーデンは雨だと電車止まっちゃうの?
そこまで強い雨なのかな
↑
万国アノニマスさん

そういうわけじゃない
晴れていようと、完全に曇りだろうと、気温25度だろうと電線のせいで電車はよく止まるんだ
8
万国アノニマスさん
新幹線はあと90年くらいは来ないと政治家が言ってた

新幹線はあと90年くらいは来ないと政治家が言ってた
だから今のオーストラリア人は乗ることはないだろう
10
万国アノニマスさん
フランスがユーロスター、韓国がKTX、日本が新幹線

フランスがユーロスター、韓国がKTX、日本が新幹線
って感じだっけ
11
万国アノニマスさん
東京から京都まで「ひかり」って新幹線に乗ったわ

東京から京都まで「ひかり」って新幹線に乗ったわ
マレーシアで電車に乗ることはまず無いね、どこへ行くにも自動車
高速鉄道を建設するというプランも数年後にあるらしいが
12
万国アノニマスさん
”電車”?

”電車”?
どんな物体ですか?
byアイスランド
14
万国アノニマスさん
アメリカの列車は1970年代のものが多い

アメリカの列車は1970年代のものが多い
鉄道関連では完全に負け組だろう
↑
万国アノニマスさん

アメリカにはどこへでも行ける車と家族を守れる銃がある、だって自由だから!
高速鉄道が求めてる人がいるならそれでいいけど
15
万国アノニマスさん
新幹線のなかってシエスタ(昼寝)出来なさそう・・・

新幹線のなかってシエスタ(昼寝)出来なさそう・・・
↑
万国アノニマスさん

たしかに眠れないと思う
お弁当販売員が3分ごとに売り文句を叫ぶらしい

↑
万国アノニマスさん
雪の中でもちゃんと動いてるとか神かよ

雪の中でもちゃんと動いてるとか神かよ
18
万国アノニマスさん

除雪列車(ラッセル車)ってのがあるでしょ

19
万国アノニマスさん
20
万国アノニマスさん
バー付き車両とかいう問題児も存在する

フィンランドは何故イタリアの列車を導入したんだろう
明らかに寒冷地に向かないのに
↑
万国アノニマスさん

イタリア人は90年代の世界に生きてるな

バー付き車両とかいう問題児も存在する
21
万国アノニマスさん

この電車に乗ることは無いんだなと思うと・・・
↑
万国アノニマスさん

ううむ・・・ヤクザ電車っぽいな・・・(笑)
↑
万国アノニマスさん

日本の皇室はヤクザなのか、多分そういうことなのか
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
馬車でホームに乗り入れて汽車に乗る「なごり」とかもう無いのね
紹介してくれてありがとう
鳴門海峡大橋は新幹線の線路を作るスペースがあるけど、明石海峡大橋はないので多分無理ですwww
ま、それは置いておいて、
ドイツの駅ってかっこいいな。残念ながら行ったことなくてテレビで見ただけなんだけど、
ドイツ以外も、ヨーロッパの駅にとても惹かれる。。
豊後水道に橋・・・は無理か、トンネルつくって南九州までつなげちゃえばいいのよ
IPで国旗判断されているから
日本在住外国人、海外在住日本人もそれぞれの接続国の国旗になる
だから日の丸で表示されていたとしても日本人とは限らない
特に4chだと「Weeaboo」率が他の海外フォーラムと比較して多く
また日本在住の外国人も多い
あいつら何してんだよ
劣等民族韓国トゥンスラーのパクリ電車なんか混ぜるなよ。
新幹線も世界有数の豪雪地帯を走っているのですが。
いや、新幹線じゃなくても、普通の電車でいいから走らせてもらいたいんですけど・・・(´・ω・`)
インド旅行で乗った電車は、どれも骨董品みたいなイギリス製だったから、分かる人が見ればおもしろいはずなんだが。
WTERMから乗り換えた
もし今度超マニアックな鉄道スレが訳してみてほしい
本国人なら失敗作KTXではなく次世代機海霧の名を上げるし
日本人はそもそもKTXなんて知らん
って感じだっけ
この発言者が日本国旗とか、ため息しか出てこねぇよ
日本の貨物列車は規則が厳しすぎて使い物にならないが・・・
お召し列車は死ぬ前に生でみたいなぁ
徳島は電車無いの?
他県で踏み切り事故起こさないように気をつけてね。
ディーゼルが走ってる
あと皇室専用車をヤクザ列車とかマヌケな事を言う日本人はいない。
ほんとウゼーし臭いからチョ〇は死ねばいいのにね^^
野球シーズンにどうぞ~
代わりにモノレールができた。
天皇崇拝してる人に>>26みたいな品のないヤクザ崩れみたいなの多いし
仕方ないんじゃない
実際天皇が乗ってるセンチュリーなんてヤクザしか乗ってないしね
以前は新幹線にビュッフェがあったんだけどな
なお俺は使った事はない
朝・鮮・人は国に帰りなよ。
これから先日本に居たって面白いこと無いよ、きっと。
嘘をつくな おまえ チョーーーンヤクザかよ?
乗り換え駅としか使った事ないな
列車を速攻で地中に埋め
再度掘り出すスピードなら世界一アル!
( `ハ´)
(  ̄▽ ̄)
中々かっこよかったぜ。
本当に綺麗で品があったな
もう一度見る機会があればいいんだけど
まあ、お召し列車を「見たい」と思う日本人はいても、お召し列車に自分が「乗りたい」と言うような不遜な日本人はいないよ
ヤクザ云々より、そこでわかるだろう
中国から4chanはアクセスできない。専用ソフトを買うなどすればできるらしいが。
4chanはこういうお行儀のいいスレばかりじゃなくて中国批判のスレもよく見かける。
無知って怖いな
どんな鉄道も周囲の景色が重要
だからか欧州はどんな鉄道も映えるなあ
風景込みの遠方からのショットは本当に素晴らしい
チャイナの状況見れば大陸に高速鉄道は不向きって解るやん
その代わり航空産業が桁違いに伸びて、安全保障にも直結してるんだからええやん
徳島には電車とかナイナイ
全部汽車(正式には気動車って言うみたい)
まぁ個人的には乗り比べた結果汽車の方が好きだから良いけどね
自分は800系が好きです
>フランスがユーロスター、韓国がKTX、日本が新幹線
>って感じだっけ
TGVを知らなくて、その劣化コピーのKTXを上げるとか・・・
こういうスレ立てる日本人は気持ち悪いな。
「日本すげえだろー」「ほめてほめてー」
「ワンマン」のプレートも輝かしいディーゼル気動車も走ってます。
適材適所やね。
路面電車でも絵になる
お召しの飛行機とかお召しの客船とか作ればいいのに。
日本の技術の粋を集めた一品を作る理由として一番だしね。
台湾に保存されていた昭和の陛下のお召し列車の内装は惚れ惚れするレベル。
今上陛下は質素なものをお好みだから仕方ないけど。
>アメリカの鉄道賛歌が良く解らん
>チャイナの状況見れば大陸に高速鉄道は不向きって解るやん
>その代わり航空産業が桁違いに伸びて、安全保障にも直結してるんだからええやん
以前、 高層商業ビル、二棟に、乗客満載の旅客飛行機を差し込まれたから
鉄道を利用する州が出てきたんですよ
それで
アムトラック社がフランスやスペインなどから中古客車を買って
貨物線に利用料金を支払って
線路と機関車と運転士を借りて「普通」を広く営業してます
鉄道って華がある感じがするんだが、抽象的でわかりづらいよねw
その結果、飛行機よりも鉄道のほうが便利だと気が付いたんですよ
それで「超特急」を動かす事になり
・ワシントンDCからニューヨークとその周囲の都市にタルゴやTGVを利用して「アセラ」を運営してます
・テキサス州のトヨタ工場近辺から日本人の住宅街や州の中心部などを結ぶ「新幹線」を日本から買う事になりました
2030年頃「全線にテロ防止のための安全柵」をつけて開業予定です
・将来「アセラ」の入れ替えの候補として、ワシントンDCに日本のリニアモータ鉄道を日本が提供する事になりました
2025年頃、開通する予定です
「今日は私の国はXXの記念日だ。XXについて話そう。」のスレは4chanで多いよ。
外国人相手では積極的にアピールしないと存在感がなくなってしまう。
>お召し列車をヤクザって・・・・
>無知って怖いな
知識の問題じゃないんじゃないか?
言われてみりゃ、街宣車の中にはこういう方向性でまとめてるのもあるように思うね、ヤクザというより右翼団体だけど。単に黒ベンツを思い出してるワケでもあるまい
単に菊の御紋や日本国旗の飾り付けから連想しているんだと思うけど。
日本人だと当たり前過ぎて見えていないのかと思う。
規制だらけで、書き込めず。 俺に書き込まれると、余程都合が悪いのか??
※6 ※9
以前から、英語をしゃべる(自称)"日本人"には、怪しい奴が多い。
今回もスレタイだけ見て?とは思ったが、微妙。
一方、↓こういうスレタイ(&コメント)は、明らかに反日Zainichi同胞その他、
世界中に散らばる反日 ディスカウント ジャパン工作員らの仕業か?
2014年9月30日
■日本人(?)「日本のこと、大好きかい?」【海外の反応】
―― 海外で 2万人近くが 活動 「日本の 国際的地位を 低下させる。ディスカウント ジャパンだ」
2014年 2月26日 【夕刊フジ】
> 資金は 朴政権が 支援
> 現在、北米約3000人をはじめ、海外で2万人近くが 【VANK】の支援を受けて活動、
> 国内会員は 10万人を数える。
> 「VANKが 日本の国際的地位を低下させる 『ディスカウント ジャパン』 運動宣言」
> 「VANK、アジアで 『 日本イジメ』 戦略を 展開」 などの記事は その一例だ。
> 「韓国経済新聞によると、パク代表は 昨年10月の 独島の日に合わせて 中国の
> 各主要大学で 巡回講演を行いました。
> テーマは 『国際舞台で 日本を外交的に孤立させるため、南京大虐殺、独島、
> 慰安婦などを 全て絡めた 韓中民間協力が 重要である』 だそうです」
これ、笑いどころ?
なんでドイツが入ってなくて韓国が当たり前のように並んでるのよ?
日本は耐震基準でごっつい橋しかない。
笑いどころです。フランスからの導入にこけた失敗作を、
さらっとアピールするなんて、恥ずかしくないんですかね?
ただ、車体が短く連接台車を用いているから比較的小さなカーブを高速で走れる利点もあるけどね。
新幹線で高速でカーブを曲がる為には直線にしか見えない半径4kmぐらいになるし、アクティブサスペンションの様な特殊な装備が必要になってくる。
銃が必要って事は自由じゃないって事にアメリカ人は気づく事が出来るのだろうか?
アーケードゲームで少しプレイしたことがあるが、今はこんなに絵が綺麗なのか……。
各駅停車用電車の「クラス465」、電車特急の『オリンピック・ジャベリン「クラス395」』の納入に続いて3種類目だよ
それを自慢気にする 成り済まし日本人が哀れですねぇ 爆笑
1920~30年代の米国の技術が元。当時の米国には日本の大手私鉄の手本となった
民営の郊外電車がたくさんあった。自動車の普及のせいで殆どが消えちゃったけどね。
まあ、日本も慢心して技術が絶えないように気をつけないと。
アニメ化したのをご存じない?
冬の北欧寝台列車は安いんで色々乗ったけどフィンランドさんがイタリアから買ったらしいVR、二階建てでクリスマス村のあるロバミエニに行く寝台が自分の中で最高だった。
2人用個室相部屋でファブリックも森と湖がデザインされた素敵なもので、Wi-Fi,個別読書灯もあり、個室に専用のシャワー付きトイレがあって、コスパ最強だった。
ドイツのシャワー付きも有るけど高いし…。
ロシアのモスクワサンクト=ペテルブルク間もシャワー付き車両あったりでいい。
あと、ドイツのICEのいいところは、話をしたい人用と、喋っちゃいけない静かな席と、車両が分かれてるし、一部車両なのか、犬連れて列車に乗ってるけど、日本のマナーの悪い一部の子供より賢く教育されてるから一切吠えなかったよ。
コメントする