Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/30926337/
スレッド「タダor金がほとんどかかならない趣味について」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界のみんな、タダor金がほとんどかかならない趣味を楽しんでるかい?
自分は画像で分かる通り、辺鄙な場所に行き気分よく歩くのが好き
2
万国アノニマスさん

カナダではイギリスより遥かにキャンプしまくってると聞く
イギリスは国立公園で野宿してはいけないという法律でもあるの?
↑
万国アノニマスさん

イギリスだとどんな場所でも混雑してるから色々と難しい
特別な規制がない限り、野宿やキャンプはできるんだけどね3
万国アノニマスさん

ドイツだと無料で楽しいことなど禁止事項みたいなものだ
他の国なら写真撮影・野生動物の観察・化石発掘・サッカー・キャンプ・川遊び・睡眠があるんだろうけど
↑
万国アノニマスさん

ドイツでは睡眠が禁止事項なのか・・・
↑
万国アノニマスさん

週に40時間労働してれば許される
4
万国アノニマスさん

キャンプ!魚釣り!糞レス投稿!

5
万国アノニマスさん

家から2分の場所にある桟橋から泳ぐ
↑
万国アノニマスさん

一年のうち5割以上が凍ってない?
6
万国アノニマスさん
ロシア人は夏だけ利用する田舎の別荘(ダーチャ)があって、そこで過ごすよ

ロシア人は夏だけ利用する田舎の別荘(ダーチャ)があって、そこで過ごすよ
7
万国アノニマスさん

深夜徘徊、そう、夜限定で徘徊するんだ
人影や明かり、騒音がいっさい消えているのが楽しいんだ
仕事はしてるけど夜を楽しみたいから、朝や日中の空いた時間はよく寝ている
何の反響音も無い、暗く沈黙した世界は落ち着くぞ
自転車で出かけたり、特定の場所だけを徘徊しないのも良い
フィンランドの中都市だから、平日の夜間は滅多に外に誰もいないんだ・・・
9
万国アノニマスさん

図書館で読書、友達と駄弁る、ローラーホッケー、テニス
↑
万国アノニマスさん

ローラーホッケーとか真のカナダ人じゃないな
↑
万国アノニマスさん

太平洋沿岸だとアイスホッケー出来るほど寒くないんだよね
スケートリンクを利用すると一人あたり10ドルかかるけど路上ならタダだ
11
万国アノニマスさん

ポッドキャスト視聴
大学に行く途中はこれ
12
万国アノニマスさん
猫と戯れる

猫と戯れる
私自身は飼ってないけど、通勤するときにたくさん見かけるので挨拶している

13
万国アノニマスさん
ハイキングとカヤック(カヌー)、初期費用がかかるけどそれ以外はタダだ

ハイキングとカヤック(カヌー)、初期費用がかかるけどそれ以外はタダだ
雨音を楽しんだり新雪の上を歩くのもまた無償の楽しみだ
↑
万国アノニマスさん

>
新雪の上を歩く
これを死ぬまでにやってみたいんだけどなぁ、良い経験になりそう
14
万国アノニマスさん
カナダでお金をかけずに本格的な真のキャンプが出来るのはユーコンだ

カナダでお金をかけずに本格的な真のキャンプが出来るのはユーコンだ
頑張れば400日間生き続けられるらしい
↑
万国アノニマスさん

ここまで僻地に行く必要はないだろうな
俺はロッキー山脈にでも行けばいいし
16
万国アノニマスさん
彼女か友人と過ごす時間

彼女か友人と過ごす時間
17
万国アノニマスさん
無常の喜びといえば、雨や雷を見ながらクラックやジャズを聴くこと

無常の喜びといえば、雨や雷を見ながらクラックやジャズを聴くこと
18
万国アノニマスさん
ハンティング、キャンプ、スイミング、天文学

ハンティング、キャンプ、スイミング、天文学
何よりも最高なことは湖に出かけて全裸で泳ぐこと
20
万国アノニマスさん
何この悲惨な人生を実感する流れ、良いスレだけど自己嫌悪に陥るな

何この悲惨な人生を実感する流れ、良いスレだけど自己嫌悪に陥るな
21
万国アノニマスさん
アルミホイルを使わないで、オーブンでピザを作ること

アルミホイルを使わないで、オーブンでピザを作ること
22
万国アノニマスさん
ソファに転がってひたすら何もしないこと

ソファに転がってひたすら何もしないこと
23
万国アノニマスさん
アニメ鑑賞、マンガ閲覧、テレビゲーム、4chan

アニメ鑑賞、マンガ閲覧、テレビゲーム、4chan
24
万国アノニマスさん

山登りして、頂上で人生について考える
22
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こり始めるとあれこれ大変だそうだが、ただ遊ぶだけならね。
茶道のように実践より道具に熱中しはじめると駄目だが。
>>アニメ鑑賞、マンガ閲覧
ネットでの違法視聴か?
バーベキューなんかは彼らにとっては必要な社交であって趣味ではないんだな。
日本だと公共の美術館・博物館の常設展を楽しむかウォーキングですかね。(図書館は日常のものだから除外)
都会でなくても全国に文化施設がまんべんなくあるのはいいことだ
辺鄙な場所に行くのだって交通費もかかるだろうに
そのかわり手が離せなくなるから旅行とかできなくなるって話だけど。
>無常の喜びといえば、雨や雷を見ながらクラックやジャズを聴くこと
クラック : コカインの常習を告られても・・・困る
いろんな創作にも使えるし、スケッチとかなら鉛筆とかだけで足りるし
数千円かかってもタダだと言い張ってるだけじゃないか、と思ってしまう
ジョギングだと2kmは短くね?
30分も掛からんでしょ。
距離じゃなくて時間でやった方が良いよ。
泥地の近い砂浜ならまれに銀化瓶というお宝も見つかるしな
本スレの深夜徘徊に似てるかんじかな。
伝説のマトボッククリコレクターがこんなとこにおられるとは・・・
自分も一度やってみたいと思ってるが、庶民にはなかなかねえ
うらやましいことです。
いやまじで金かからん
郷土史とか近所ですむ
人がいなくてかつ開けた自然あふれる場所がないんだよね 北海道には結構ありそうだけど
本格的な立派なやつじゃなくて、ただひたすら自転車で走る。
全く知らない町で迷子になるのも良し。
それがマンネリ化してきたら、御朱印集め。
スタンプラリーみたいで楽しいし、今まで知らなかった神社にも行ける!
移動はもちろん自転車で。
因みに御朱印帳はそれぞれの神社や図書館で様々なデザインがあるので、それを選ぶのも楽しみの1つ!
図書館じゃなくて本屋な。
因みに1000円
山小屋に篭って隠遁生活してるのは比較的健康的なことのようにいわれる
実際は自然を眺めてるのもディスプレイ眺めてるのも大差はないのになw
まあ目の健康のためにはいいかもしれないが
でもやっぱ初期投資っつーか楽器を買う金はかかるんだけど
昔たけしが言ってた名言を思い出した
「学問は、貧乏人の暇つぶし」
でも、進学とからむとカネかかるよな。
毎日散歩するなあ
綺麗になったあとの達成感はすごく快感
今は彼岸花が綺麗だよ
山口県の田舎とか逆に人に会うことが難しい
宇部市の吉部とかほんとに誰にも会えない
ぼーっと晴れた日に山道のドライブとか気持ちいいよ
松戸、柏、川崎、新大久保、鶴橋、名古屋、佐賀、都城、中洲なんかでの鮮人観察が面白い
日本では無理だなぁ
無課金でもトップ取れるし。
ネットで動画・絵・音楽漁りとかフリーゲーム、あるいはそれらを作るのとかで充分だな
ブックオフみたいな立ち読み許可本屋や図書館で本を読み漁るのもいい
しかもこれは、高価が板駒や雑誌を買う一部の愛好家の支出も含んでのもので、ソレ以外の一般人
の個人支出はさらに下がる。
>これを死ぬまでにやってみたいんだけどなぁ、良い経験になりそう
お前には毎日雪かきしてもらおうか
こういう書き込みみると本気で安心してしまう自分が嫌だ
コメントする