Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/30988326/european-food-is-overrated
スレッド「ヨーロッパ料理は過大評価ではないか」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパ料理は過大評価ではないか?
フランス料理とスイタリア料理は芸術の域と言えるが、残りは例外なく平凡ではなかろうか
イギリス・ドイツ・オランダ・ポーランド・ロシア・アイルランド・スラヴ系国家etc・・・
移民向けならともかく、おそらく国外でこれらの国の料理店を見けることはまずないだろう
ヨーロッパ料理というと、フランスとイタリア料理(ギリシャとトルコもまぁアリとして)に直結してると思うんだ
みんなもアメリカの郷土料理であるケイジャン料理やジャンバラヤ料理を食べたことないでしょ
私の考えは間違っているんだろうか、誰か反論や証明してくれ
2
万国アノニマスさん

ヨーロッパ料理が過大評価なのは同意
だが、スペイン料理は美味い部類だ
3
万国アノニマスさん

ドイツ料理とスペイン料理は良いよね
4
万国アノニマスさん

ドイツとロシア料理はトップランクだろ
5
万国アノニマスさん

そもそもヨーロッパの料理はどれも似たり寄ったりだ
6
万国アノニマスさん
ドイツ料理が優れてないだと・・・?

ドイツ料理が優れてないだと・・・?

↑
万国アノニマスさん

調理してない生肉を食べるってリスクありすぎでは?
7
万国アノニマスさん

ヨーロッパ料理の気取った食べ物は好きじゃない
肉とスパイスさえあればいい
↑
万国アノニマスさん

それならイギリス料理を気に入るだろう
それに、大半の人間はカレーをインド料理だと思わずイングランド料理だと思ってる9
万国アノニマスさん
素晴らしいなぁと思うのはイベリア(スペイン+ポルトガル)の料理

素晴らしいなぁと思うのはイベリア(スペイン+ポルトガル)の料理
他は見どころがたまにあるなという程度
10
万国アノニマスさん
実際、テクス・メクス料理(テキサスとメキシコ)が至高だからアメリカ人がそう思うのは仕方ない

実際、テクス・メクス料理(テキサスとメキシコ)が至高だからアメリカ人がそう思うのは仕方ない
11
万国アノニマスさん
中央ヨーロッパの料理は素晴らしいよ、ドイツとスラヴの文化が上手くミックスされている

中央ヨーロッパの料理は素晴らしいよ、ドイツとスラヴの文化が上手くミックスされている
14
万国アノニマスさん
上流階級がどんなものを食べてるか分からないが

上流階級がどんなものを食べてるか分からないが
フランスの一般人(中産階級)が食べてるものってこんな感じだよ、平均的な給食の画像ね
↑
万国アノニマスさん

ワオ、言うほど良くもないな
野菜はどこに行ってしまったんだって感じだ
15
万国アノニマスさん
ドイツとスラヴ国家のソーセージは極上品だ

ドイツとスラヴ国家のソーセージは極上品だ
17
万国アノニマスさん
オランダ料理で特別美味しいお手軽な料理って無い気がする

オランダ料理で特別美味しいお手軽な料理って無い気がする
ドイツ料理なら素晴らしいメニューがたくさんあるんだがね
19
万国アノニマスさん
スペイン料理のタパス、酒を飲む時にはぴったりだと思う

スペイン料理のタパス、酒を飲む時にはぴったりだと思う
タパス:スペイン料理の様々なオードブルのこと。冷製料理(オリーブとチーズ混ぜ合わせ等)または温製料理(小イカフライ等)がある。タパスは小皿料理なので、会話をしながら食事をするのに向いている。また、タパスを立食とする習慣がある国もある。
20
万国アノニマスさん
スペイン料理は認めるけど、他の欧州料理が過大評価ってのは分かる

スペイン料理は認めるけど、他の欧州料理が過大評価ってのは分かる
寒冷地が多いから良い料理が生まれないのではないか
21
万国アノニマスさん
パエリアの美味さに抵抗出来る奴はいねーな、タパスの魅力も最近まで知らなかった

パエリアの美味さに抵抗出来る奴はいねーな、タパスの魅力も最近まで知らなかった
22
万国アノニマスさん

ためしに<自分の国+料理>でGoogle検索してみろよ
最初の検索結果で大体美味しそうかどうか分かるはずだ
24
万国アノニマスさん
美味しくてバランスが取れてる料理はポルトガル・ギリシャ・イタリアなど地中海に面した国の料理

美味しくてバランスが取れてる料理はポルトガル・ギリシャ・イタリアなど地中海に面した国の料理
30
万国アノニマスさん

スペイン料理は天国に通じる味だ、これを食べた経験はないだろうが
↑
万国アノニマスさん

えーと、これはチンアナゴか?
↑
万国アノニマスさん

ウナギの稚魚に香辛料とニンニクを加えた料理だよ
↑
万国アノニマスさん

この料理を食べるなら天国はパスでいいや
31
万国アノニマスさん

イギリスのフル・ブレックファストを味わってから過大評価だと言ってほしいね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
具体的にイギリスとかドイツとかは芋に豆ばっかの料理になってるジャーマンポテトは有名だな
贅沢だな。
写真の皿の稚魚が成長すると、100万円以上も値打ちがあるのに。
いい加減、アメリカ=脂肪、イギリス=まずい等で全てを片付けるステレオタイプには飽きるな。
タラとポテトに1300円はないわー、と思わない人は行ってみるといいかも。
なかなかおいしいらしいし、めずらしいエールを味わえるかも!?
オリーブオイルは体に良いし最高じゃん。
最近は日本みたいにダシを使う事も覚えたみたいだし。
でも日本人としては米みたいな主食が示されないと なんかおかずを紹介されてる気分だ
誇張と思い込みだけで他国の文化を貶すな
アメリカは移民国家だから、割と柔軟なミックス料理になる。
伝統国の伝統主義者から見ればそれは噴飯物のエセ料理だが、
アメリカ人にとっては伝統のおふくろの味になる。
それはそれでいいと思う。
でもやはり「お前が言うな」という言葉を脳内からぬぐい去るのは難しいねw
ドイツ他にも美味しいものいっぱいあるのにw
フランス料理もイタリア料理も美味しかった
ただし、日本で食べただけだけどw
フランス、イタリア、あとまあギリシャとか地中海料理くらいしか思い浮かばんな
他の国は料理って言うか、チーズとかソーセージとか食品でなら思い浮かぶんだけど
バター圏とオリーブオイル圏
イモ圏と小麦圏
というのが、個人的解釈法。
まあヨーロッパも地中海沿いはだいたい美味いよ、北は寒かったり天候が悪かったりで野菜料理が発展しないのは仕方がない、魚料理も北方はさみしい感じだね
もっと緑とか赤とかほしい。
それとやっぱり海がないと、バリエーションが極端に少なくなるな。
そこそこ美味かったけど飽きはきてたw
両方ともモンゴル起源の料理だった
料理での彩こそが人生の豊かさと主張する料理人の言葉。テレビで見て覚えたけど名前が重い出せんw
欧州は北に行くほど作物取れないからしゃーないな。
イタリアやギリシャが地形的には優れていてフランスは高度な技術育たない農民族だからこそ生まれた豊かさだろうな。
ドイツ料理は俺個人としてはすごく大好きで広めたいけど文化的には豊かか?って聞かれると微妙だなw
イギリスは擁護しにくいけど料理の発明とかは素晴らしいものがかなりあるよ。イギリス以外の国が作ったらよりおいしくなるのが致命的だけどw
日本は上から目線側の立場で言える数少ない国だけど、日本に生まれて日本料理に囲まれて育っても条件満たせてる人ってどれだけいるんだろ。
フランス、イタリア以外では、せいぜいスペインぐらい。
そのスペイン料理も、レベルは中の上ってとこ。
和食、フランス料理、イタリア料理みたいに、5年も10年も修行しないと一人前になれないレベルの高度な料理体系ではない。
つか、その世界トップ3が頂点を極めるのが厳しすぎるとも言える。
焼肉のタレも美味しいよ
同様に「アジア料理」なんてのも聞いたことが無い
アメリカでは「ヨーロッパ料理」とか言うのか?ざっくり過ぎるだろ
そしてスウェーデン料理が美味しそう。
お前がかなり恥ずかしいよw
1960年代までは、アメリカこそ世界一多様で豊かな食文化を持っていた料理大国だぞ。
欧州でも日本でも、肉を毎日のように食えるようになったのは、アメリカよりずっと後の話。
そもそも、今みたいな柔らかい牛肉じたいがアメリカで品種改良されて世界に広まったもの。
スウェーデン料理・・・悪いことは言わん、日本のコンビニ弁当のほうがマシw
どうしても試したいならIKEAでも食えるぞ。
ヨーロッパ料理ってカテゴリー聞いたことないな。イタリアとフランスならともかく。
ヨーロッパ料理にしちゃったら、イギリスさんが足を引っ張るんじゃないですかね。
海産物使った料理が多いのは特徴かもね
まずイギリス人は料理にかける情熱や探求心が無い。本当にびっくりするくらい無い。
料理人ですらほとんど持ってない。
食材が産地や調理法でまったく別の味に変わることも、食材そのものの味の違いも、まるで理解していない。
米や水には味がないとすら思ってるし、刺身はただ生の魚を切っただけだとしか理解出来ない。
反面、フランス人は料理を日々進歩させようとする情熱がすごい。
フランスやイタリアが美食のイメージだが、スペインやドイツも美味いし、ポルトガル料理も日本人は好きになると思う。
あと、アメリカも日本ではまずいイメージだが、実際は美味しいものも多い。
イギリスなんて年がら年中天気悪くて作物が育たなかったから
冷凍食品なんかが主流になって・・・って経緯があるから、しょうがない。
「東洋の国で世界の料理など作れるのか?日本人には無理だ」
この大役を任されたのが帝国ホテルの料理人、村上信夫だった。
そしてオリンピックの開幕。膨大な食事を作るため、村上の元に、300人の料理人たちが全国から集められる。彼らは、「ふるさとの代表として恥ずかしくない仕事をしよう」と誓い合う。
しかし、その時、各国選手団が連れてきた自国のエリートシェフたちが厨房に現れた。
「プロジェクトX 挑戦者たち 開拓者精神、市場を制す 料理人たち 炎の東京オリンピック」
JOJOの荒木先生がスペインに行った時はあまりにも美味しくて
こればっかり食べてたとか(ちなみに超高い)
アメリカが宇宙開発と軍事なみに食に力を入れたら、欧州なんかすぐにキャッチアップされるぞ。
実際、カリフォルニア州の料理はすでにレベルが高い。酷いのはアラバマ州とかで・・・
いつもバスク料理が出てこないってのは
やはり、コメント書き込みする奴は日本人含めて底辺層ばかりだからなのであろう。
それがゲルマン料理。
塩梅や下ごしらえが悪いんだと思う。
ラテン圏のはうまい。
明らかな真実の前では何を言っても戯言ですよ
中華こそ至高、中華こそ究極、中華こそ神!おぉ中華よ!
稀に不味いのはあるけど
アメリカ料理は味が単調すぎて食べ飽きる
一つの食材に対しての手数の多さがヨーロッパの料理の特徴
バスク料理など、世界から見れば冴えない田舎料理だから、とも言える。
パリや東京の一流レストランには、入る度胸も経済力もステータスも無い劣等民族半島チンパンジーが、おかしなことを言い出してサゲ工作w
中華料理はB級の頂点だなw
高級店でも、単に食材が高いだけ。
技術的にはフレンチや和食より、はるか下の料理体系。
ちょっとでも安いとびっくりするほどマズイ!
お高いのは美味しいと思う。
手頃な旨い!が欲しいところ。
でもこれ、昔の話で今はどうなってるかわかんないな。
フランスの金持ちはバスクに食事をしに行く。
東京単体でフランス以外の欧州の国を超える星持ち店舗が点在し、160カ国(150?ごめんここはうろ覚え)の料理が食えるもっとも有名でもある美食都市だぞ。
フランスはミシュランなど審査側の地元補正もあって頻繁かつ大規模に行われているから数多いけど、明らかに東京は本当に異常に優れた都市だぞ。
なお欧州以外は実はミシュランガイドって全然調査進んでなくて、国ごとを明確な総数は現時点でも星の増減が激しくフランス人らしく規定のウンチクが難しく数値化が難しいららしい。
まぁミシュランって言っても名は知れてても同一基準で世界的な調査を出来ほどではない。所詮タイヤ会社のひとつに過ぎないわけだ。
googleあたりがなんか考えてたみたいな話あったけどあれどうなったんだろ?
バリエーションが乏しく、ソーセージやチーズはおいしいが日本人には長期間は辛い。と思う。
フランス料理とイタリア料理を評価してるだけであって
ヨーロッパ料理を評価してるわけでは無い。
イタリア(南イタリア・ベネチア)・スペイン(特にバスク)・ポルトガルは日本人並みorそれ以上に
美味いもんを知ってる民族
ただし大半の日本人はスーパードライ・ダブルソフト・シャウエッセンのほうが美味いと思うかもしれないけどな
日本でイタリアンとフレンチ嫌いな人は貧乏人除いてほぼいないだろ。
ワイン圏とビール圏でも分けられそうだな
家庭料理に求められるレベルが高い
和食もイタリアンも中華も
ケイジャンもフレンチも何でも作る。
外国人は手の込んだものは外食で済ます人が多い。
それで前菜とメインとデザートとってとっていくんだけどさ、、、、懐かしすぎて吐きそうになったわ。
クスクスとかしょっちゅうでてたし。だいたいにんじんを細く切ったサラダとか、エンダイブのサラダとか、ジャガイモのピュレと肉とデザートにヨーグルトとか、それで300円くらいだった気がする。はぁはぁ死ぬほど懐かしくて興奮しました。失礼しました。
スペイン>イタリア>フランスの順かな。あとは、正直論外。
なんかでかいソーセージの煮込みだった。
両方とも茹でて味付けすれば食べられるからね^^値段も安いし
お前はヨーロッパの家庭料理を食べたことあんの?
日本人は世界の料理をなんでも作れるというより、日本人好みにアレンジしているだけで、本場の味とはかけ離れている。あれは生粋の日本料理だよ。
最近はあっちでもウナギの稚魚が採れず、価格が超高騰してるから幻の料理になってる
今はほぐしたカニカマwで代用とかしてる状態よw
あのイギリス料理だって日本人が作れば美味しい
要は作る側の問題
次にイタリア、ポルトガル、ベルギーが美味い。その次がスペイン、チェコあたりじゃね。ドイツとかオーストリア、イギリス、北欧は美味くないね。プロテスタントの文化圏は飯に拘らない傾向がある。
東欧とかは行った事無いから知らん。
あと、パエリアも!
マグロよりよっぽど保護されるべきだと思うんだが・・・
いちいちキレるなよ、劣等民族。
ヨーロッパの家庭料理なんて本当に貧相だぞ。一回、フランスでもベルギーでも1年2年暮らしてみろ。
ふかしたジャガイモに溶けたチーズかけただけ、それがメインとかだぞ。
間違いなく日本の家庭料理の水準と広がりは世界一だよ。
だな。フランス料理の頂点は凄いけど、イタリア料理の頂点なんてさほどでもない。
ローマやミラノの一つ星なんかより、すでに東京の一流店のほうがレベル高いんだもん、話にならんよw
ホテルで出た豆料理はもう二度と食いたくない
ビジホは豆が入ってないからイングランド料理ではない
でも希少種になりつつあるし若干食べるのが躊躇われる
そんなのあるの??
ハンバーガーとバーベキューしかおもいつかない。
ハンバーガー自体はハンガリーだったかの家庭のあまりもんでパパッと、がハンバーガーだからもとはハンガリーじゃないか?
アフリカは知らない
北米、オセアニアが・・・残念な感じかな
UKが絡んでるとダメなんかもw
お前らだって普段ろくなもん食ってねえだろ
今はその肝心な素材が劣化しているから、本来の美味しさはないから、他国の優秀な調理方で一部の金持ちが楽しんでいる。もちろん、アメリカにもまだ美味しい素材が残っているところもいっぱいある。
オリジナルが常に上とは限らないし現フランス料理はイタリア料理と大きく違うだろ。フランス料理はイタリア料理ほど保守的じゃなくて色々な要素を取り入れてるしイタリア料理の亜流だとは全く思わん。
フランス人の食文化に対するこだわり凄いぞ。
サンダルの裏だったか?有名な話があったね、20年位前はアメリカ肉カテェし不味いって話をよく聞いた
マリー・アントワネットではなくカトリーヌ・ド・メディシスです。200年くらい時代差があります。オーストリア出身のマリー・アントワネットがイタリアから料理人を呼ぶ←ここが巨大な?マークです。
なぜにオーストリアの姫君がイタリアの料理人を連れていくの
メディチ家の令嬢が輿入れしたときですよ
もうとにかく、文化をまるごと持っていったようなもので、
皿なんかも当時のフランス王宮から見たら、別次元の代物だったそうな
そしてフランスはそれまでの手づかみの食事にバイバイしてフォークを握り、さらには世界のメシウマへの一歩をふみだした…
でも料理なんて呼べる代物じゃない
焼き魚+お漬物+白飯レベル
アフリカのどこだったかなぁ
冷製トマトなのに辛いという未知の味を体験した
どの国も量が凄く多くて帰国してから体重が増えた・・・インドを除いて
ウナギは貴重なんだから大きく育ててから食べようよ。
流罪者が建国した国がオーストラリアだし
食べ物にもそのまま品が出てるよ
つか、100年くらい前にアメリカが柔らかい牛肉に品種改良する前は、フランスでも南米でも酢に漬けたり、何時間も煮たり蒸したりしなきゃ噛めないような肉だった。
今の日本のファミレスレベルの食い物なんか80年前から食ってた連中だぞ。
日本も欧州もその多様性と食の豊かさに追いついたのって、せいぜいこの30~40年くらいの話。
日本でも欧州でも年寄りに昔食ってた物を聞いてみろ。そこまで古くなくても、この20年でスーパーに並ぶ食品・食材の種類も格段に増えたが、アメリカが何十年前からそのレベルだったかを考えればドヤ顔はできんぞ。
日本のウンシュウミカンかな?
アメリカはこの20年で並以下、大衆向けの食い物が著しく劣化したから。
割とうまそうなイメージだけど
こういうコメントが恥ずかしいわ。
じゃあ、君は、プリン食うな!ベーコンエッグトースト食うな!マフィン食うな!サンドウィッチ食うな!
その20年前のアメリカで流行って普及したシュラスコやケバブやタコスやタイ料理が、今頃やっと世界に拡散してるんだぜ?テリヤキもピザも世界で広く愛されてるのは、イタリア式や日本式でなく、むしろアメリカンスタイルとテイストの物だ。
劣化どころか水準は上がってる。
あんまりネットのイメージだけで語らずに、実際にアメリカの大都市で食って見れば良い。
アメリカ日系二世の作ったダダ甘いソースの「テリヤキ」と
日本本来の「照り焼き」を一緒のカテゴリにされると、正直気分悪い……
絶望的な味覚オンチ。
離婚成立後彼女が自宅の片付けをしていたらたんすの引き出しの中から出てきたものは。。。彼がどこかの豪華なリゾートホテルの一室で、年上の女性2人とイチャついたり、トランクス1枚でベッドの上でジャンプしているスナップ写真!いとこ同士である2人の女性のうち一人はモニールホセインが不法滞在で逮捕された際、被害女性に近づき「彼には貴女しか頼る人がいない、貴女が助けてあげないと収監中に彼の身に何があるかわからないよ」と不安を煽り、いとこと2人でモハメッドモニールホセインとの関係を共有していた事は隠していました。
また「インド系の外国人にダマされた可哀想な女」との記事をネット上に拡散された彼女は、新しい職場でたびたび嫌がらせを受けました。
モニールホセインの現在の配偶者の坂東友紀も、恐ろしいサイコパスです。被害女性とモニールホセインとの婚姻が継続中だった頃「恥ずかしいから一緒に歩きたくないそうですよ」「ご飯だけは美味しいって言ってますよ」「必死ですよね」「貴女の情報はすべて掴んでますよ」などと侮辱・脅迫を繰り返し、離婚成立当時は「貴女のことは(恩人として)一生忘れないと思う」などという最大級の侮辱の言葉を投げつけてきました。
侮辱だけでは収まらず、彼女の新しい勤務先周辺にしばしば表れたとの事!
坂東友紀は、夫がポイ捨てにした元妻に会いに行っているとでも思い込んでいるのでしょうか?
バングラデシュ人が慣れ慣れしく近づいてきた場合、その人物には複数の女性関係があり、犯罪グループの一員である可能性が高いので、
なるべく早く警察に相談を!
特にフランス料理はまさにそれすぎる。
というか五輪でフランス全体が過大評価だったという現実を多くの人が知る事になったよな。
コメントする