引用:https://boards.4chan.org/int/thread/30591358/space
スレッド「各国の宇宙開発について」より。
Ads by Google
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
お前らの国の人々はまだ宇宙開発に関心がある?
再び月や火星に行こうとする時代になるべき?
2 万国アノニマスさん
関心はあるけど、国家規模で宇宙開発に参加するほど金に余裕がアルゼンチンには無い
パタゴニアで中国にロケット打ち上げ施設を作らせてるのもそういう背景がある
3 万国アノニマスさん
>お前らの国の人々はまだ宇宙開発に関心がある?
ラトビア人だがNO
>再び月や火星に行こうとする時代になるべき?
YES。冷戦時のようにアメリカとロシアがしのぎを削れば宇宙探索できそうだ火星人がいるとしたらソ連が既に殺してるだろうけど
4 万国アノニマスさん
アメリカ人は宇宙に関心あるよね
月面に基地作ったり、火星に人間を送る計画してるし
5 万国アノニマスさん
ちょっと古いけど火星探査機一覧
ここに今NASAのMAVEN(探査機)とインド宇宙研究機関のマンガルヤーンが軌道上に存在する
6 万国アノニマスさん
ちょうど昨日宇宙開発について考えていた所だ
ちょうど昨日宇宙開発について考えていた所だ
宇宙探査を続けてればまた何か進歩するのかな、と
セルビアには火星を研究するラボがあるくらいだ
7 万国アノニマスさん
宇宙開発は莫大な金が無駄になる
利益が期待できるものが出てくるまで待っているべき
8 万国アノニマスさん
イギリス人だけど関心は無い、月や火星に行くべきだとは思うが
イギリス人だけど関心は無い、月や火星に行くべきだとは思うが
9 万国アノニマスさん
コスタリカ人は宇宙に関心があるけど、それはフランクリン・チャン=ディアスというヒスパニックの飛行士がいるからだ
コスタリカ人は宇宙に関心があるけど、それはフランクリン・チャン=ディアスというヒスパニックの飛行士がいるからだ
十数年くらい、彼が火星にいくとみんな言ってるよ
あと火星進出ならアリ、月はもう建物作ったりとコロニー化が進んでいる
10 万国アノニマスさん
2014年にもなって宇宙開発してない国は情けないぜ
2014年にもなって宇宙開発してない国は情けないぜ
11 万国アノニマスさん
今後ヨーロッパが宇宙を目指せるのか怪しい気がするけどね
今後ヨーロッパが宇宙を目指せるのか怪しい気がするけどね
12 万国アノニマスさん
日本人は関心があるかもしれないが、個人的には興味がない
日本人は関心があるかもしれないが、個人的には興味がない
宇宙に大金と資源を捨てるようなもんだし・・・
13 万国アノニマスさん
宇宙開発?
宇宙開発?
そんなのバベルの塔の二の舞いになるから
↑ 万国アノニマスさん
ユダヤ人の資産が無価値になるから宇宙開発させたくないのですね
15 万国アノニマスさん
月面着陸はデマだっというのに
月面着陸はデマだっというのに
↑ 万国アノニマスさん
そんなこと言うのはイスラム教徒か共産主義者くらいだろう
16
万国アノニマスさん
なぜ一般人が宇宙に夢中になるのかが分からん
なぜ一般人が宇宙に夢中になるのかが分からん
何もない大規模な極寒の荒野みたいなもんじゃん
クールな印象があるのは分かるけど、実際にずっと宇宙空間で過ごしたら自殺したくなるぞ
↑ 万国アノニマスさん
>
大規模な極寒の荒野
ロシアの悪口かと思うと悲しい
↑ 万国アノニマスさん
宇宙は人類の未来がかかってるから興奮するんだよ
17 万国アノニマスさん
来月から大学の宇宙科学技術学科に入るからめっちゃ興奮してるぞ
来月から大学の宇宙科学技術学科に入るからめっちゃ興奮してるぞ
18 万国アノニマスさん
トルコ人が関心をもってるのはサッカーだけだ
トルコ人が関心をもってるのはサッカーだけだ
19 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
ロバート・ゴダードは本当に偉大なセルビア系科学者だ
ロバート・ゴダード:アメリカの発明家・ロケット研究者。「ロケットの父」と呼ばれる。ロケット工学草創期における重要な開拓者の一人だが、彼自身の非社交的な性格もあって、生前に業績が評価されることはなかった。
20 万国アノニマスさん
宇宙はオタクのものって感じがする
宇宙はオタクのものって感じがする
未来を感じるものはサッカーだ
21 万国アノニマスさん
宇宙へ行くこと自体は素晴らしいことだ、地球なんて何の意味もない
宇宙へ行くこと自体は素晴らしいことだ、地球なんて何の意味もない
宇宙空間で平和に死ねたらどんなに幸せか
22 万国アノニマスさん
誰かここに『宇宙兄弟』を知ってるヤツいないのか…
23 万国アノニマスさん
イギリスはESAが多くの宇宙産業に貢献してるけど
イギリスはESAが多くの宇宙産業に貢献してるけど
宇宙開発計画がないとツッコまれたら説明するのは難しい
24 万国アノニマスさん
ちなみにアメリカのロケットには触手モンスターが描かれている
ちなみにアメリカのロケットには触手モンスターが描かれている
↑ 万国アノニマスさん
>NOTHING IS BEYOND OUR REACH(手の届かないところは無い)
宇宙空間で会うお友達が英語読めるといいな
25 万国アノニマスさん
宇宙はなんでもクールだ
でも私は探検というよりも惑星を支配したい
27 万国アノニマスさん
韓国人は宇宙開発にあまり関心がない(泣)
うん、月や火星を目指す時代になってほしいよ
29 万国アノニマスさん
どうして国連が宇宙開発とかしようとしないんだろ?
↑ 万国アノニマスさん
国連は言うほど役に立たないことをご存知でしょう
28 万国アノニマスさん
宇宙開発の重要性がどれほどか知らないが、
メキシコ宇宙機関(AEM)が現実のものとして出来そうで嬉しい限りだよ
関連記事
なんだかんだで宇宙はワクワクさせるものがありますよね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
月や火星に行こうとする時代になるべき
だがしかし、金はない
>29 United States of America万国アノニマスさん
>どうして国連が宇宙開発とかしようとしないんだろ?
>↑ United States of America万国アノニマスさん
>国連は言うほど役に立たないことをご存知でしょう
それな
西欧帝国主義に目が眩んだアフリカや東南アジアや南米のような、
「何が起こっているのかさえ理解出来ない」状態になりかねないから
宇宙関連事業の廃止は有り得ない。
有り得ないんだけど、金の配分は上手い事やらんと
そこら中から文句噴出するだろうな。国民年金すら破綻してんのに、と。
正直ロケットの方は既存の使いまわしとはいえ、日本とは打ち上げる数が違う
過去の話でしょ。
今やロケット開発を凍結して、衛星の打ち上げはロシア製のものに間借りしていると聞いたが。
この前のはやぶさの件ではこれ以上ないホルホルっぷりだった。
「日本が世界的な偉業を成し遂げた!!!」って。
海洋国家じゃねえのかよ
宇宙開発ちゃんとしとかないと
次世代で置いていかれるよ
この前のはやぶさでは大気圏への再突入技術が確立された。
これは核弾頭を相手国へと届けられることを意味する。
イージスに積んでるSM3なんかも技術流用してるし、攻守両面で役立ってしかも平和利用で文句言われないっていう損しない分野だ。
資金の利用効率も欧米に比べ異常に高いし、もっと資金つぎ込んでもいいと思うな。
つかみちびき3機体制はよ!
先進国が莫大な金と資源を使って研究することによっておいしい副産物が生まれることもある
外人は宇宙に興味無いみたいやね
都合がいいねこれ
日本は堅実に違う所の無茶をやればいいと言う方向性
軌道エレベーターのようなサムシングが出来ないとブレイクスルーにはならんかね
一々着合い入れて第二宇宙速度まで加速して大気圏突破なんてやってたら橋頭堡にならん
今現状は戦力の逐次投入の消耗戦やってるようなもんかもしれん、いつか尽きる
つうか尽き始めてる、老人も若者も自分達の保証の方が大事になっていってる
拡大する事でしかその保障は保証されなかったという大前提を忘れて
やり方とかがむしろ文書として残らずに消えてロストテクノロジー化しているらしい・・・。が、これ以上ロケットいじってても宇宙開発は進展しない。何か別の道を見つけないと。それは宇宙でなく地上でやるべき研究のはずだが・・・
中華と朝鮮共が存在しない星に国ごと引越してぇ
日本人ならどこだって住めば都にしちゃうからな
アポロ計画から大分経ったのに
一般人にはまだまだ遠い宇宙‥。
持っていたデータによりますと地球から来たようです。」
フリーザ「ほっほっほっ・・・ちょうど新しい星が欲しかったので、
ベジータとナッパを向かわせましょう。」
数日後
ベジータ「来たねえ国だな」
アメリカ人「な、なんだお前ら!!」
ナッパ「ほぉう・・・そんな銃で俺たちを殺せるのか?」
アメリカ合衆国で大規模な爆発が起こる・・・そして人類は滅亡の危機に瀕したw
初速を稼ぐレベルのものでもいいからマスドライバー作ろうぜ。
それを打破するには宇宙開発するしか無い
採算度外視で進めるべき物
中国に対抗するなら、最低でも10年計画で予算総額30兆は必要
それぐらい宇宙開発は金が掛かる
いきなりでかい夢より次へのステップを着実にしたい
あとロシアにしか有人飛行の発着場がないのは早急にどうにかした方がいい
それと、それにまつわる研究開発や技術開発における副産物で儲ける、って話だと思うんだけど
スレ主の聞き方って、まだそんなロマンチックな夢みてんのか?って感じなのが草だわ
JAXAの皆さん はやぶさ2も頑張ってください。
結局日本に衛星を打ち上げてもらったがね。
韓国のNEWSでは日本には打ち上げてもらった事は完全に黙殺させて報道されたケド。
コメントする