Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/30300378
スレッド「あなたの国にとって兄弟のような最大の同盟国はどこ?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

あなたの国にとって兄弟のような最大の同盟国はどこ?
2
万国アノニマスさん

みんな兄弟だよ、どの国に対しても扱いは変わらないよ
3
万国アノニマスさん

アメリカの同盟国というのがわからない
近しい関係の国はあるが常に同盟国ってわけでもないし
おそらくアメリカが好きな国はおそらく存在しないだろう
5
万国アノニマスさん

友情は感じるけど真の同盟を感じることはないが
おそらく日本か韓国かな、ヨーロッパ諸国はしっかりケチをつけてくる
6
万国アノニマスさん
日本、オーストラリア、アメリカ byフィリピン

日本、オーストラリア、アメリカ byフィリピン
7
万国アノニマスさん

孤立主義仲間の日本とともに

↑
万国アノニマスさん

グレートブリテン名乗っといて孤立主義だと?
↑
万国アノニマスさん

歴史的には孤立主義な外交してたから・・・
8
(シエラレオネ) 万国アノニマスさん
ナイジェリアを除くすべての国

ナイジェリアを除くすべての国
9
万国アノニマスさん
アメリカ

アメリカ
イギリス
オーストラリア
10
万国アノニマスさん
同盟国:パナマ

同盟国:パナマ
敵はチンパンジーなベネズエラ
11
万国アノニマスさん
最大の同盟国:アメリカ

最大の同盟国:アメリカ
いい関係:イギリス、オーストラリア、カナダ、ドイツ
↑
万国アノニマスさん

それはどれも政治的な同盟国な気がする
果たして運命を共にするような真の味方がいるだろうか?
12
万国アノニマスさん
イベリア半島全体が脅かされていた時代ならスペインは常に同盟国であり続けてくれた

イベリア半島全体が脅かされていた時代ならスペインは常に同盟国であり続けてくれた
↑
万国アノニマスさん

スペインとポルトガルは良いコンビだよな
14
万国アノニマスさん
最大の味方:アルゼンチン

最大の味方:アルゼンチン
最大の敵:アルゼンチン
↑
万国アノニマスさん

チリと一番敵対してるのはボリビアだと思ってた
15
万国アノニマスさん
一番の仲間:オーストラリア、ニュージランド、カナダ

一番の仲間:オーストラリア、ニュージランド、カナダ
一応仲間:アメリカ
歴史上の仲間:ポルトガル
16
万国アノニマスさん
ポーランドの同盟国はハンガリーだな

ポーランドの同盟国はハンガリーだな
17
万国アノニマスさん
カナダとドイツが最高の同盟国

カナダとドイツが最高の同盟国
アメリカとイギリスがそれに続く
元オランダの植民地は恩知らず、そしてベルギーも
フランスは時代によっては私たちのヒーロー
18
万国アノニマスさん
イタリアに同盟国なんていない、一人で生まれ一人で死ぬだろう

イタリアに同盟国なんていない、一人で生まれ一人で死ぬだろう
傀儡化してそれ”友人”と呼ぶならそれでいいが
↑
万国アノニマスさん

ギリシャはイタリアのことを従兄弟のようだと思ってるよ
↑
万国アノニマスさん

でも俺ら第二次世界大戦のときギリシャに侵攻したよな・・・
19
万国アノニマスさん
これはニュージランド

これはニュージランド
ANZACのこともあるし
ANZAC:オーストラリアおよびニュージーランド合同の軍事組織を意味する語。語源は第一次世界大戦時に編成されたオーストラリア・ニュージーランド軍団 (Australian and New Zealand Army Corps) のアクロニムに由来する。
↑
万国アノニマスさん

まあ俺らが兄弟なのは事実だね
20
万国アノニマスさん

もちろんゲルマン人の兄弟が最大の同盟国さ

21
万国アノニマスさん
ウルグアイですかね

ウルグアイですかね
なぜなら彼らは何もかもアルゼンチンに依存しているから
22
万国アノニマスさん

メキシコにロクな仲間がいないんだが・・・
23
万国アノニマスさん
エストニアは常にフィンランドのベストフレンドと言える

エストニアは常にフィンランドのベストフレンドと言える
24
万国アノニマスさん
最大の同盟国:アメリカ自身

最大の同盟国:アメリカ自身
相棒:メキシコ・カナダ・ドイツ・フランス・スペイン・・・
無関係:イギリス
↑
万国アノニマスさん

相棒に日本を入れ忘れてる
25 万国アノニマスさん
ロシアの最大の同盟国はイギリス
変だと思うだろうが真実だ
↑
万国アノニマスさん

ベルギーは・・・オランダ、ルクセンブルク、誠実さは無いがイギリス、そしてフランス
26
万国アノニマスさん
スウェーデンに同盟国なんていない、

スウェーデンに同盟国なんていない、
ルウェーやデンマーク、フィンランド、アイスランドは兄弟かもしれないが・・・

日本はの同盟国や兄弟といえる国はどこになるのやら・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
同盟関係に名が上がっていて
嬉しい。
島国だからかね
東南アジアの大所帯感がときどき羨ましい
アジア人同士仲良くしよう^^
親友がトルコとかタイ
個人的に、これからもっと親しくなりたいのがブータン
みんなで手を取り合っていこう
日本も歴史は認めて前に進もう
現在唯一の同盟国である米国は到底「兄弟のような」なんて言えないし。
そもそも歴史的に見ても日本には兄弟のような国なんて無かった訳だし、
ちょっとその関係性は想像が付かない。
憲法改正したらインドと同盟結びたいもんだわ。
台湾上げてる奴何人かいるけどそもそも同盟国じゃないからな
週に一度位この手のスレたつけど、欧米圏の国ばかりが互いに名前だしあってるんだよね。
ちなみにこの前、インド旗が珍しく答えてたけど
「ブータンとロシア」の2国あげてた。
アホな近衛内閣が三国同盟なんて巨大地雷を持ってくるまでは
勘違いしてるよ
トルコ人はアジア人に結構寛容なだけで
韓国や中国とも仲が良い
台湾はしらんけど
トルコ行ったとき中国人か?って聞かれてショックだった・・
トルコ・タイ・インド・ベトナムは友達
商売相手はアメリカと中国で
未来永劫分かり合えない敵は韓国
言うべき事はしっかり主張する事。
外交は友達付き合いとは違う。
俺はオーストラリア言ったとき寄ったケバブ屋のおっちゃんに、japanese?japanese?って聞かれてyesって答えたらトッピング2つぐらいおまけしてくれたぞ
恐らく中韓に対してもリップサービスはあるが、トルコはある程度親日よりだと思う
エルトゥールル号の事もあるしな
朝鮮はまずなし、中国は朝貢時代なら兄と言えたかもしれんが現代はありえない...台湾くらいかな
わりと親しい友達ならやっぱアメリカかな、ジャイアン要素入ってくるけど
さすがに台湾好きを煽りたいにしても低レベル過ぎて引くわ
学校でちゃんと勉強してるか?
正式には台湾は国ではないですよ
日本政府も国と認めてない。
国ですら無い台湾が同盟国ってw
まあ、アメリカだろうな
左側通行同士仲良くしようぜ。
八方美人を演じていればいいさw
一部のアホが国とか言ってるが
つーか台湾なんて国民は知らんが、政治は親日じゃねえじゃん
李登輝のときだけじゃん
70年代から尖閣の領有権主張しちゃってるし
ぱっと思いついたのはこんなかんじ。あ、あくまでも個人的な印象です。
外交というのは「仲良くしましょう!」じゃないよ、「国益」のためのものなんだから、兄弟同然の信頼関係など現実にはあり得ないじゃん。
「同盟国」というと、やはりアメリカだろうね。中国は兄弟というより、口うるさい親、日本はその小言にうんざりしている長男といったイメージ。
あと台湾と国交が結べたら堂々と兄弟って言えるのにな
嫌がられるかもだけど
ぼっちかなしい
頭大丈夫?
兄弟国って表現真に受けすぎだろ
そんなの外人はわかってるにきまってるだろ
日本人は真に受けすぎなんだよ
適当に流せよ
そもそもそこまで親しい国自体がないというか
そこそこ親しくて友好的な国は結構あると思うけど
コミュ力ないね君
どんどん話かけてこうぜー
台湾は自分のところの政府と軍隊も持ってるし、独自の税体制や法体制も持ってる
そもそもが共産党と国民党という別の統治組織から生まれた存在だから、別の国とも言っていいが、世界情勢の都合上国連に認められていないというだけの状態
台湾は国じゃないと言い切る奴は中共の工作員かプロパガンダにいいように転がされた奴の2種類だ
実際は、どちらとも言い切れないけど日本の国際的な立場上認めづらい、というのが正解
台湾は独立してくれたほうが日本の国益に叶うのは確か
ないな。
まあ、一方的に相手に非があれば国連決議でEUの何か国は空爆程度なら協力してくれるかもしらんが。
戦後レジュームがひっくり返されるから国連が国であると認めたくないというだけの話
ま、当たり前ですけどね
仲の良い国はあるけど振る舞いが上品で嫌味がなく少し変態だから近所の3キチガイ以外から好印象持たれてるだけな感じ
「兄弟のような」という形容詞はふさわしくないけど
あと国同士に絶対の信頼なんてないことくらいみんな分かってるから
ネタにいちいち噛み付くなよ…
韓国はないなー。
私ヘタリアも好きだしみんな仲良くやれたらいいな思って4chan足踏み入れたけど、韓国旗の日本見下し、中傷レス半端ないよ。
一度直接原文接してみんしゃい。
4chanいうても必ずしも英語で話すわけやないから。
日本語ありフランス語ありスペイン語やらの、このトピはこの言語で話そうぜみたいのもあるよ。
互いに信じることも出来ないし、第一、序列を決めようとする相手とは何も出来ん。
いや、欧米的な気軽なbroという意味での兄弟でも
やっぱり「兄弟のような」という形容詞は日本の同盟国にはふさわしくないと思うわ・・・
まあ希望としては中国韓国北朝鮮と仲良くなれれば良いな
鎖国は国内に安定をもたらしてたけど、日本文化圏の形成のチャンスを逃してんだよね
うん、自分も日本には兄弟はいないと思ってるよ
上のコメで兄弟国って言葉に異常に拒否反応したりマジレスしてる人いたから本スレの雰囲気くらい察しろよと思ってさ…
日本はスタンドアローンで行ける数少ない国の一つなので群れる必要は本来無い。第二次大戦時のような気違いじみた戦線拡張でもしていない限り、防衛モードの日本を攻め落とせる国は存在しないしね。
そりゃ大昔のアジアの盟主が日本だった時代で
今のイギリスさんは中国べったり、どころか土下座ケツ舐め状態だ
落日の帝国とはよく言ったもんで、向こうがもう中国を選んじゃってるわけ
それ毎回不思議なんだよね…
イギリスが中国に土下座外交ってのはわかるんだけど、イギリスってアメリカの重要な同盟国だろ?なんでアメリカがそれを許してるの…?
アメリカは相互理解はできてると思うけど似てないし
アメリカしか選べないようになっとるやんて言う。
損得関係以外で良い関係だと思えるのは台湾とタイだと思うけどね。
確かタイってしょっちゅう日本軍人とのロマンスドラマとか、日本舞台のドラマとかやってて視聴率もダントツ1位とかって聞いたよ。
台湾・フィリピン・インドネシア・パラオ・スリランカ・グアム&ハワイでどうだ?
日本アゲとサゲのヤツが極端すぎるわ。
それ良いな。発想の逆転だ。
大陸ではなく大海に住んでいるって考えるんだ。
つまり同じ海に住んでいる者同士で同盟を組むって感じだな。
ソ連が侵攻してきて、ルーマニアの一部を割譲させた、
そこを分離独立させた土地、住民にもルーマニア人ではない、モルドバ人だと教え込んでね。
次点でタイ、インド、インドネシア、マレーシア、トルコ、ポーランド
つか、特亜3キチガイを除けば世界のほとんどの国は、日本と最重要同盟国になりたいだろ。
どんな弱小国や後進国でも、日本と組んだ瞬間に大国の立ち位置に立てて、ドイツやフランス、ロシア、中国程度の国なら簡単に見下せるんだから。
イギリスとか欧州が親中外交なのは地政学的に当然でしょ
それにアメリカも経済的に中国とズブズブだし
そもそも少し前の日本はまさに土下座外交で中国のケツ舐めまくってたわけで
日本はあんまり英国のこと言える立場じゃないよ
日本の場合,友好国とかになると日本が一方的に貢いでる国だからな
必要なのは対等な関係な
し.な人いい加減なことほざくな
あとはアメリカじゃね
ムー
逆に聞くけど、じゃあ日本に恩恵を施せるほど国力のある国ってどこかあるの?
そんな強国は全世界でアメリカだけだよ。
対等の国力を持つ国が現実に存在しないんだから、どっちかが多少の損をするのは当たり前。
アメリカ「まあ、イギリスだな。悪いなカナダ君」
ジンバブエ、スーダン、北朝鮮「韓国くーん!こっちこっち!」
先生「日本君、はやく決めなさい!」
日本「い、いや、まだ何十カ国も並んでて・・・」
各国「日本と組めば自動的に世界のナンバー2圏内だぜ」
アメリカ「やっぱ二カ国じゃ駄目だ!三カ国にルール変更な!日本君は俺と組む!」
中韓なんて敵国だし、タイはいい関係だとは思うけど。
※69
イギリスとアイルランドとアイスランドも入れよう♪
なぜなら~昔一続きだった大きな島が沈んで~日本と台湾は島になって別れたからです~
なんて言ってたよ。お世辞だけどね。
父たる大日本帝国は殺された。
血縁はないが、日本と台湾は兄弟であり、台湾の方が父の精神をより濃厚に継いでいる。
何か間違ったこと言った?
天安門事件で孤立してた中国に手を差し伸べたり天皇陛下に会わせろとゴネるキンペーに配慮したり…
英国が女王を差し出したとか笑えないレベルで日本も結構やらかしてると思うんだけど
日本 隔絶された僻地にある最優秀エリートばかりの強化合宿レベル。イケメン。
中国 自分の名前も書けない文盲レベルでも入れる馬鹿高校。模試成績も最下位圏。間抜け顔。
韓国 涎を垂らしてアウアウ言ったり、自分の汚物をこねたり食べる完全なキチ民族収容所。畸形。
日本政府の方針など私は関知しない、私は台湾は立派な国だと認めている。
欧米はこれを一番警戒している。(あっ、韓はあんまり関係ない。)
日中が近づいたらそりゃ欧米諸国にとっては脅威でしょ。
20世紀代の地政学はとっくの昔に破棄されてると思ってたけど?
同盟はあっても友達だの兄弟だのはなぁ・・・
イギリスとフランスとか。まぁ中にはガチのやり取りもあるんだろうけど。
日本の場合全てシャレにならなすぎて、そんなこととても出来ないしやる気もしない。
と考えると、やっぱり結構孤独?
ただ今は中身変わっちゃってるから台湾かな
え?朝鮮?
あれは寄生虫だよ
神道の国は日本しかないが、仏教国は一応親しみある友人であるかと・・・。
別にいいと思う
21世紀の中国と地政学的な経済同盟関係にあるのはEUってこと
要は欧州にとって中国市場は特別なもので、親中外交も仕方ないだろうって言いたかったんだ
何で自分が中国人認定されたのか分からんが言い方が不味かったっぽいな
アメリカの相棒と言われるほど存在感ねーよ
中韓、白人国家は感性からしてやっぱり遠いイメージ。
あえて近しい言うたらアメリカしかいない
色々思うところはあるけど
元スレのぼっちなイタリアに親近感湧いたw
ぼっち同士もっと仲良くしたいねw
同盟国っていえば、今はアメリカ一国しかないから、自動的に兄弟のような同盟国、なんて存在しない。
元々日本は「日本は常に孤立していたし、これからも孤立を続ける。それはわが国が地理的、歴史的な宿命により『一匹狼』たるべく運命づけられているからである。そしてかかる運命的孤立はそもそも良いとか悪いことと考えるべきものではない(by外交官)」という国なので兄弟のような同盟国、などというものは存在し得ないし。
一時的に関係良好な国とかはあっても、日本は永遠の一人っ子だよ。
近くにいる赤の他人の国を「もしかして兄弟?」と勘違いしたのが近代の悲劇の原因だから、二度と繰り返してはいけない。
「我が国以外は全て敵国だ!」と答えたそうよ。
名言ですわねw
あとはタイ、ベトナム、ブータンかな
仲は悪いけど
WW1以降アメリカのケツを舐めざる得なくなってから疎遠になってしまった
かまってちゃんなの?
米国は兄弟のようなではなく、トモダチで相互依存の同盟国だからね。
「兄弟国」なら台湾かね。国民党中華民国統治の台湾じゃなくて、本来の台湾。
養子がパラオで、学生時代の恩師が古代中国で、
近所に住んでて一時期ルームシェアしてたのが朝鮮(北朝鮮+韓国)。
兄弟国っていうか好感で言うなら台湾国筆頭に親日国に悪いイメージはあまりないだろうな。
同盟国でいうなら間違いなくアメリカだけど、明らかに互いに異質だというのを理解した上の利害関係にすぎない。
特定アジアの存在は飲んだくれの親戚見たいなもんだな。何も知らない外野から一族みたいに言われてるけど侮辱でしかない。
金をせびる為に嘘ばかりついてる人間と誰が付き合うんだよ。
ここ一週間ぐらいから日本との関係を取り持とうとする奴みるけど今更講和作戦とか5年遅いわ。朝日新聞のツケはお前ら全員に支払ってもらうから1000年後利子払い終わったら話し合おうぜ。
※108
イタリアの政治思想と庶民文化は日本人から最も遠い国のひとつだとおもうぞw
それだけに日本人の中から強い憧れを持つ人がでてくるけど。
中国との領土問題も自国関係ないからってむしろ中国側に立ってる国じゃないか。
同盟どころか利害関係すら一致してないってのに。
皇室の交流なんて世界中とあるが、中国が台頭した途端、むしろ皇室に無礼働いて中国へ媚びてた国を挙げる馬鹿が信じられん。
華僑汚染があるのは事実だが、中国側に立っているとか言い過ぎの極み
あと皇室の交流レベルは他より深いくらいなのに何を言ってるのか
インドは強いよ。今も日本と中国をコウモリして利益を引き出してるし油断ならない。まぁ国家として国益を追及するのは当たり前だけどさ。
国民感情と国家間では違うし、世界は腹黒いからどの国も信用できない。
ただ、民族性は重要だと思うから、仲良しでいたい民族の国は僅かにある。
中韓以外ならいいよ。
妄想同盟国でもいいのか?なんなの
ただの最大の同盟国なら、アメリカ。
もし台湾が国と日本が認めることができたなら、台湾が兄弟のような同盟国になるだろう。
今のシナは、日本が教師として学んだシナの遠戚なだけ。
親でも教師で兄弟でもない、ただの横柄な隣人。
台湾は家の都合で、一度日本の養子になって日本と家族としての絆を持つことができたけど、
今度は日本の家の事情で台湾を家族として留めることができなかった。
タイは中立だったにも関わらず、戦費を貸してくれて返さないでいいよと言ってくれた、見返りを求めない無二の親友。
allyには友好的な国家とか味方って意味もあるし
過去の同盟や歴史的つながり、国民感情なんかを含めた上で良い関係はどこ?くらいの意味じゃないかな
それかアメリカ人は他の国はほとんど関心無さそうw
外の世界は他人 ってかんじ
日英同盟によって日本はイギリスからから軍艦を購入し兵法を学んだんだよ。
日本を利用しただけとの批判もあるが、日本が列強の仲間入りができたのはイギリスのおかげ。
イギリスの協力の下日露戦争で日本が勝って、トルコやフィンランドからも尊敬を集めた。
有色人種が勝利した最初の戦争の影響は計り知れない。
その後日本がマレー沖でプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈して、イギリスのアジア支配は事実上終了した。
その時喜んだのがアイルランドだった。
台湾:やさしい家族
日本と似てるし
同盟国はまあアメリカ
次点でタイ、インド、インドネシア、マレーシア、トルコ、ポーランド
つか、特亜3キチガイを除けば世界のほとんどの国は、日本と最重要同盟国になりたいだろ。
どんな弱小国や後進国でも、日本と組んだ瞬間に超大国の立ち位置に立てて、ドイツやフランス、中国、ロシア程度の国なら簡単に見下せるんだから
台湾、ブータンとタイ
タイは少し用心しないといけないけど良い国だよ
独逸は従妹くらいの親密度だと思う
WW2の時のドイツ・イタリア!良くなかったが、あの世界情勢のなか結んだ三国同盟の信義は忘れたくないね。
イタリアが離脱したのも含めて、同じようにイギリスも一度同盟結んだ国として忘れたくない所。
言語体系的にも独立していてどこにも似ていない
台湾も言語は中国側で日本語の文法とは全く別物だし
しいて言うなら遺伝子が同じD系統のチベットかブータンあたりかなあ
結局、アメリカの利益のために日英同盟は破棄された
アングロ国同士を優先するのは必然だったんだろう。まあその程度のものだよ
ゆえにコモンウェルス関係でイギリスとは現在も親密だよ。
またアングロサクソンに嵌められないよう注意は必要だけど…。
ブラザー的な意味ではアメリカで、
実兄弟なら台湾だと思う。
ヨーロッパは遠いしなぁ。
最大のと言われると、中華民国、トルコ、フィンランドや東南アジア諸国いろいろ。
オランダって、元植民地の為に何かしたっけ?
なんか、どこぞの半島みたいな思考回路してるなぁ
そういえば、あの国でも売 春が有名だっけ
・歴史的地理的にも孤立(深い仲がいないって意味)
兄弟はいないし、いなくていいと思ってる
でも中国さんとはまた仲良くしたいな。お互いに経済依存してる珍しいニ国だし。言い争いをやめて(中国が変な主張を取りやめ歴史捏造を正すこと)、日中友好!なんてことになったら兄弟になれるんじゃないかな
何よりアメリカ韓国ざまあってなる
経済など何のしがらみも無く日本の為に行動してくれたのは、トルコぐらいかな
関係ないのに飛行機を飛ばして日本人を救出してくれたな
本来なら中国が日本の兄貴的存在に成るハズやったのに
毎回ここぞ!!って時に自爆するから
反面教師に成るな
聖徳太子の時代に縁切っただろ
でも日本はイギリス。
何せ王室があるしな。EU脱退なら、同盟をまた組むべきだわ。対米にも使える、お互いの為だ。米は王室あればなんとかなる。
そもそも、米に従うような国じゃないからな、英は。英国人が作ったんだぞ、元々は。もう一回自国の誇りを取り戻して欲しいもんだ、自虐的になって来てるから、国民。それは日本も困るからなー。
あと韓国?wwwとなりの煩いおばさんでしょ?嘘つくからって嫌われてんだよ?近所から。兄弟でも何でもないのに、兄弟とか言って来てw自分は兄だってwウケる〜。
日本はどちらかに分類すれば「よそよそしい」国民性だが、イギリスもこっち側だと思う。
えげつなさもある反面、恩着せがましさもないというイメージはそのせいかもしれない。
向こうはそうは思ってないかもだが、血縁的なものではないけど、縁は感じる。
今はアメリカ
WW2はドイツ、イタリア
その前はイギリス
WW2の時、イが別のイの国だったらどうだったかね?兄弟国なら?ううーん?
タイ、台湾、マレーシア、インド、インドネシアetc
とりあえず人間同士の対話が出来るトコならOKさ!
イギリス!大好きだあぁぁ!!!!!
アメリカはどっちかっていうと自分の父を殺した育ての親って感じだし。
オーストラリアは最近仲良くなった友達だし
他に同盟組んでる国って無いでしょ??
イギリスとは今は組んでない。当然独伊も。うん日本は一人っ子だな。
アメリカは日本を植民地にしてるとも自分の子供のようにしてるともいえる。
個人的にはまたドイツと同盟を組みたい。
ガラパゴス文化で兄弟はなく、一部の隣国を無視している以外は当たり障りない感じでどの国とも接してます。
アジアもうちょっと頑張ってよ。
あの国旗、日本語が公用語の州があるのはここだけ!
コメントする