引用:https://boards.4chan.org/int/thread/29337599
スレッド「奇怪な動物」より。※気色悪い生物の画像が多くございますので閲覧の際は注意してください。

Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
やあお前ら、奇怪な動物を貼っていこうじゃないか
2
万国アノニマスさん
この動物、ユダヤ人ですか?
3
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ドナルド・トランプ(アメリカの実業家)の髪の毛みたいだな
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん あああああああイヤあああああああああああああああああああああ
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 小さいけどかなりクールな動物ですわ
6
万国アノニマスさん
7
万国アノニマスさん
スレ主の画像はまだ地球の生物っぽいからまだいいじゃん、慣れの問題だし
↑
万国アノニマスさん 何だよコレ・・・
↑
万国アノニマスさん 『Pyura chilensis』って名前の”生きた岩”らしい
8
万国アノニマスさん
動物ではないけど、ハンガリーで見つかったキノコ
9
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん かわいいなあ
10
万国アノニマスさん
11
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 胃袋か何か?
20年生きてきてこんなの見たこと無かったわ
12
万国アノニマスさん
13
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ヤバすぎる、今すぐやめろ!今すぐ!!!
↑
万国アノニマスさん フィンランド人はヤツメウナギ食べるんだぜ、腹減ってきたわ
14
万国アノニマスさん
15
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん この寄生虫は本当におかしいよな
臓器(舌)を乗っ取る唯一の例だと何かで読んだ記憶がある
↑
万国アノニマスさん 見てたら舌のあたりがムズムズしてきた・・・・
16
万国アノニマスさん
17
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん おお、爆笑してる顔だ
18
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ヤシガニはちゃんと逃して自由にさせるべき
19
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん ドラゴンボールの魔人ブーの形態にありそう
20
万国アノニマスさん
21
万国アノニマスさん
※キマダラフキヤガマ
↑
万国アノニマスさん このカエルを舐めたら、ハイな気分になるか死ぬんだろ・・・?
↑
万国アノニマスさん いや両方だ、気分がハイになって死ぬ
22
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん すっごいポケモンっぽい・・・
23
万国アノニマスさん
24
万国アノニマスさん
これが羊という事実
25
万国アノニマスさん
リーフィーシードラゴン
↑
万国アノニマスさん オスが妊娠する役割を果たすとかヤバイよね
26
万国アノニマスさん
こういうスレ好き
27
万国アノニマスさん
29
万国アノニマスさん
30
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 美しいなぁ、てか良く生きていけるな
32
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 恐ろしいフクロウですね
33
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん この紋様は特定の蜘蛛の種にあるものなの?それとも輪切りにした結果?
↑
万国アノニマスさん タランチュラの一種にこういうのがいるんだよ
関連記事

どういう進化をしたのか気になるクリーチャーばかりですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
三陸で獲れるホヤの仲間らしい
っつか2005年から研究されはじめたそうだが地元では昔から食ってたらしいw
なんぞこれえ・・・
ダントツできもい
実際には、寄生虫に行動までコントロールされるらしい。
へんなお尻だね。
昔クラブで踊ってた女があんなの着てたっけ
寄生虫が宿主の行動をコントロールするのは結構いる。
ハリガネムシが腹にいるカマキリが水に向かうのもその例。
やめろ思い出させるな
カタツムリの奴の気持ち悪さは動画を見るまでは分からないんだよ
都市開発で川を埋めたせいで見なくなった
4は寄生じゃないの?
最後のクモはRavine-trapdoor-spiderというトタテグモの一種らしいがどうやって狩りをするんだろう。
名前は何て言うのかな?
4は何なんだろう
寄生虫なのか?
ドラゴンじゃんこれ!
しかしものすっげぇ可愛いなおい!!
以前見たどこかのブログさんには、数十匹打ち上げられている日もあると書かれていたから、日本の海にもけっこういるみたいだね。
首元のゾワゾワが止まんない。
こんな奇形な生物じゃなくてよかったって今は心から思います
コメントする