引用:http://redd.it/2fg8cx


スレッド推計された地下経済規模GDP比較したらになるかより世界各国違法な経済活動どれだけの規模になっているか、GDP比較したデータ話題となっている。

GDPと比較して緑が15%未満、黄色が15~29%、オレンジが30~44%、赤が45%~60%、茶色が60%以上の地下経済を抱える国となっている。

7pGmsOO

Ads by Google
(海外の反応)


1 スレ主 
ちなみに『地下経済』とは、申告されない収入・闇取引・違法売春・麻薬売買など統計に出ない経済活動を指します


2 万国アノニマスさん
なあ、おまえらも北朝鮮は最高値の色になってると思っただろ


3 万国アノニマスさん 
日本が15%未満?
ヤクザは合法ビジネスマンだったの?


 万国アノニマスさん 
これは絶対値じゃなくてGDPと比較したデータ、日本のGDP思いだせ


4 万国アノニマスさん 
面白いデータだけど15%未満をまとめて緑にしたのはよくないな、2%ごとに区切ってほしい
例えばフランスは14.5%でカナダは15.2%と差はないのに地図上では違う色になってしまうし
アメリカ・スイス・オーストリア・日本が目立ってるけど、この中で10%未満なのはどこかとか分からない


5 万国アノニマスさん 
これを犯罪活動のデータと受け取る必要はないよ
一部の国は経済活動を記録する習慣がなかったり、政府の力が弱かったりするから
大企業が政治家と癒着して収入を隠すケースだってある
私の住んでるタイでも大規模な露店街があるけどあそこでは取引が記帳されてないし
国民の20%くらいの人しか所得税払ってない(実際は10%未満かも)
タイでちゃんと収入を申告してるのは大企業か公務員、そして外国人くらいだろう


6 万国アノニマスさん 
中央ヨーロッパでも犯罪こそ少ないが、伝統的に非公式の市場がたくさんある
自家製のジャムやワインや酒を売っているんだ


7 万国アノニマスさん 
まあ犯罪のデータと断じることはできないかな
アメリカでも子供がレモネードを作って売ったり、貧困層は非課税だったり


8 万国アノニマスさん 
ドイツは増税しまくりで法規制が厳しい
だからあらゆる手を使って申告逃れしている可能性が考えられる


9 万国アノニマスさん 
2003年のデータだけど最新版は無いのかな?
ロシアや旧ソ連の国はもっと地下経済の規模は小さくなってると思うんだよね
10年以上前だから90年代の暗黒時代の余波がまだ残ってる感じがする


10 万国アノニマスさん 
北欧・カナダ・ドイツよりフランスの地下経済が小さいことに驚いた


 万国アノニマスさん 
北欧は総じて所得税が高いから租税回避してるんだろうな


 万国アノニマスさん 
東ドイツは不法就労者が多い、ポーランド人が安い賃金で働くから


13 万国アノニマスさん 
カナダのブリティッシュコロンビア州ではマリファナが主産業だし驚きはしない
文字通り、何十億ドルを稼いでる


14 万国アノニマスさん 
データがない国こそ情報を知りたかった国なんだが


15 万国アノニマスさん 
緑色の国はちゃんと申告してるマトモな国なのは確か


16 万国アノニマスさん 
メキシコはこのデータの10年後、つまり現在はさらに1段階悪化してると思う


17 万国アノニマスさん 
アメリカが最悪だと思ったけどどの国も違法行為してんだなぁ
ドラッグや売春がどんどん一般化してるのに


 万国アノニマスさん 
他の国は税金逃れで申告してない収入がほとんどだろ



images
犯罪だけとは言い切れないところが面白いですね