引用:https://boards.4chan.org/int/thread/29422630


スレッド純粋に好奇心をここに」より。

1409287638836

Ads by Google
(海外の反応)


1 United States of America 万国アノニマスさん 
純粋に私の好奇心をここに示してみる
日本と韓国という例外を除けば、第一世界は全て白人国家だと気づいた
黒人や中東南米国家第一世界になれない理由何なのか


2 Canada 万国アノニマスさん
まだアメリカが白人国家だと思ってるの?


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
アメリカだってまだ60%は白人だし・・・


 United States of America万国アノニマスさん 
アメリカで生まれてる赤ちゃんはもう白人のほうが多い
それに移民では中国人ヒスパニック黒人を上回ってるし
1409288936878


3 Finland 万国アノニマスさん 
そもそも第一世界とか第三世界の地図の意味って何?


 United States of America万国アノニマスさん 
冷戦時代の構図を第一第二第三世界と区分されてるけど
現在はその意味合い薄くなって先進国とかの意味変わってきてる思う

冷戦後、第一世界や第三世界といった概念は、「先進国」や「発展途上国」といった言葉に言いかえられつつ使われ続けている。第二世界は冷戦期、ソビエト連邦の勢力圏内にあった社会主義国や衛星国を指す語。「第一世界」、「第三世界」といった語とともに、冷戦期の世界を三つに区分するために使われた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/第二世界


4 United States of America万国アノニマスさん 
トルコは中東扱いじゃないの?


5 Australia万国アノニマスさん 
トルコはヨーロッパ国家でしょ
これに怒るのはギリシャ人の低能だけ


6 United States of America万国アノニマスさん 
第一世界はみんな北に位置している
生き残るためにたくさん働き、革新的なことをやるから先進国たりえる


7 Mexico 万国アノニマスさん 
第一世界は冷戦でアメリカ寄り、第二世界はソ連寄り、第三世界は中立
であって、人種の優劣とかそういう話じゃないよね


8 United States of America万国アノニマスさん 
日本と韓国を除くと~、って言うけど
この2ヵ国こそ、第一世界は地理的要因で決まるとは限らないと証明しているんじゃなか


9 Czech Republic万国アノニマスさん 
流石にもう冷戦は忘れろよ、アホどもめ


10 Brazil 万国アノニマスさん 
ブラジルはほとんど第一世界みたいなもんだよね


 United States of America万国アノニマスさん 
それは無い
”第一世界”に近い暮らしをしてるのは全体の5%くらいでしょ
先進国の普通ブラジル5富裕層考えるまだギャップがある
申し訳ないけど現実のブラジル酷い状態だよ


12 Bulgaria万国アノニマスさん 
トルコ、アルバニア、マケドニアが第一世界扱いでいいのか


13 Chile 万国アノニマスさん 
第3次世界大戦はぜひ第一世界と第三世界のみなさんで楽しんでもらいたい


14 United States of America万国アノニマスさん 
カタール・サウジアラビア・イスラエルを第三世界の貧困国みたいに括るのはどうかと思う
これらの国はかなり発展してるし


15 India万国アノニマスさん 
南アフリカ共和国が第一世界じゃないのが気になる


 United States of America万国アノニマスさん 
冷戦に首を突っ込まなかった国は第三世界ですし


16 United States of America万国アノニマスさん 
中立だったスイスとスウェーデンは、本来なら第三世界扱いじゃないとおかしいんだよね
CH_SWE_770_289


17  United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
基本的に、第一世界=大英帝国+ヨーロッパだと気づいた
イギリスが世界を開拓したってことだな、感謝してよね


18 South Korea 万国アノニマスさん 
よし、韓国人は白人だとこれで分かったな


19 Iceland 万国アノニマスさん 
デンマークとグリーンランドの色が別々なのがね・・


20 Finland 万国アノニマスさん 
冷戦はとっくに終わったのに忘れられない人が多いんだね


関連記事