引用:https://boards.4chan.org/int/thread/29355401


スレッド「あと1ヶ月以内にスコットランド独立するか決まる」より。

o-FLAGS-570

Ads by Google

スコットランド住民投票まで1カ月 まさかの「独立」に備える英国

英国からの「独立」の是非を問う英北部スコットランドの住民投票まで18日で1カ月となった。スコットランドでは投票日が迫る中、独立賛成派と反対派による議論が沸騰中だ。各種世論調査では独立派が劣勢にあるものの、英国では「独立」に備え、通貨や金融、安全保障、法律などさまざまな分野で対抗措置が検討され始めた。スコットランドでは投票が近づく中、連日のように独立賛成派や反対派の会合が開かれている。
スコットランドは1707年、イングランドとの長年の対立の末に吸収されて連合王国を形成。大英帝国が発展する中、経済成長を遂げた。しかし、1979年に誕生したサッチャー保守政権による国営企業の民営化で、スコットランド経済を支えた造船、鉄鋼など重厚長大産業は壊滅的打撃を受けた。失業者があふれ北欧諸国のような高福祉政策を求める声が高まった。世論調査は、いずれも独立反対派が約50%と、40%以下の賛成派を上回っている。ただ、一部調査では、賛成派が増えており、10%前後の浮動層が独立賛成に投票すれば、結果はわからなくなる。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140818/erp14081821330005-n1.htm

(海外の反応)


1 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
スコットランドはもう1ヶ月以内に独立するか決まっちゃうわけでね
スコットランドが独立して繁栄できると思う人がいたり、そんなこと無理だと叫んでる人がいたりする
イギリスとしては何もしてやれないからどうすることも出来ない


2 Turkey万国アノニマスさん
独立の是非を問う選挙は今回が初?それとも何回かやってるの?
それはともかく、個人的には独立してスコットランド語を大切にしてもらいたい


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
1979年に国民投票があって51%の賛成を得たよ
でも総有権者の40%に達しなきゃいけない決まりだったので無効となった
1997年にも独立選挙が行われるはずだったけど議会が握りつぶした


3 Argentina 万国アノニマスさん 
GO!GO!スコットランド!
おれは応援しているぞ!スコットランド人こそ真の高貴な人々だ


United States of America 万国アノニマスさん 
スコットランドの肩を持っても、お前らはあの島は領有できないからな
※あの島:フォークランド諸島のこと


4 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
個人的には独立OKだけど40~60%くらいが反対票を投じると思う
国が変わることに抵抗が多すぎるからね


5 South Korea 万国アノニマスさん 
もしスコットランド独立派が選挙に勝ったら実際何が変わるの?
イングランド人視点で教えて


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
別々の国になるんだし、国境線が明確になるとかかな・・・(北朝鮮と韓国のように)


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
イングランド的には経済力ちょっと失うかな
スコットランド他のイギリスの地方よりは生産性があるし


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
スコットランド他のイギリスの地方よりは生産性がある
スコットランドGDP:1000億ポンド
イギリス全体GDP:1.2兆ポンド
言うほどか?


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
国土の面積は10倍以上あるから生産性高いはず・・・


United States of America万国アノニマスさん 
へいスコットランド人賛成票投じちゃいなよ
投票すればEU加盟できるかもしれないぞ 


United States of America万国アノニマスさん 
投票用紙はこんな感じらしい
1409181774343


10 Canada 万国アノニマスさん 
スコットランド系カナダ人としては独立賛成
イングランドとおさらばしようぜ


11 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
このデータを分かるが、映画『ブレイブハート』が公開されたときが独立賛成率がMAX
それでも過半数に届かない、スコットランドのナショナリズムなんてこの程度
1409183350322
※ブレイブハート(1995年):スコットランドの独立のために戦った実在の人物ウィリアム・ウォレスの生涯を描いた歴史映画


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ブレイブハートは1995年公開
MAXになったのは98年のサッカーワールドカップが原因だと思われる


12 Germany 万国アノニマスさん 
イギリス人は賛成票を投じるのを忘れるなよ


12 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
DailyMail紙が独立の賛否をネットアンケートで行ったら
大勢の国外IPが面白がって賛成に投じていたらしい・・・


13 Canada万国アノニマスさん 
カナダのケベックみたいだな、スコットランドって


14 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
イギリス旅行するたびに空港で嫌がらせみたいなチェックアウトすることになるのか
シェンゲン圏みたいにパスポート必要なしになるとは思うけど
シェンゲン圏:1985年に署名されたシェンゲン協定が適用されるヨーロッパの26の国の領域。シェンゲン圏では渡航者が圏内に入域、または圏外へ出域する場合には国境検査を受けるが、圏内で国境を越えるさいには検査を受けないことになっており、この点で単一の国家のようになっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シェンゲン圏


 Germany万国アノニマスさん 
シェンゲン圏同士なら国境審査とか全然無いからね
アメリカよりは融通がきくと思ってる
1409185131086
※ベルギーとオランダの国境


15 Austria万国アノニマスさん 
スコットランドにはグッドラックとしか言えないかな
独立しちゃったらイギリスはUKと自称し続けるの?それともイングランドか?


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
United Kingdomのままだろうな
ウェールズや北アイルランドがイギリス領のままなのは変わらないんだし


17 Serbia万国アノニマスさん 
俺は応援してるよ、フリースコットランド!


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
コソボの時に同じこと言えたんですかね・・・


18 United States of America 万国アノニマスさん 
今から結果が楽しみだよ