(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
みんな、皮肉とかじゃなく北朝鮮の国旗が世界一カッコいいと思わないか?
2
万国アノニマスさん
いやいや、青と赤と白色の組み合わせは史上最悪だぞ
↑
万国アノニマスさん アメリカ人を刺激しないでください
↑
万国アノニマスさん で、でもドイツとオランダは仲良しじゃないか
3
万国アノニマスさん
北朝鮮国旗の星マークはもうちょっと左に寄せて欲しい
”中央寄りの左”ってのはイラっとする
↑
万国アノニマスさん バングラデシュ国旗のことですね^^;
↑
万国アノニマスさん どうしてこうなったああああああああ
4
万国アノニマスさん
ちょっと昔ならソビエト国旗が最強だったんだがな
現在は中国国旗かな
5
万国アノニマスさん
おれのイチオシはマン島(イギリス王室領)の旗
芸術性もあるし、ナチスっぽさまで漂う
↑
万国アノニマスさん シチリア島旗のほうが先に作られてるし、こっちのほうが素晴らしい
↑
万国アノニマスさん シンボルとしての旗に顔を描くだと・・・?
7
万国アノニマスさん
個人的ベスト3はモンゴル・カザフスタン・アルゼンチン
↑
万国アノニマスさん 末尾が~スタンの国はどこも良い国旗だと思うわ
カザフスタンとか特に
8
万国アノニマスさん
キルギスこそ至高、スポーツメーカーのロゴみたいでかっこいい
↑
万国アノニマスさん どちらかというとXBOXのロゴマーク
9
万国アノニマスさん
北朝鮮より韓国のほうが好き
↑
万国アノニマスさん ペプシ共和国にしか見えない
10
万国アノニマスさん
マジで好きなのはパプア・ニューギニア
11
万国アノニマスさん
旧オランダ国旗がベストな国旗
余計なことしたハプスブルク家を許せない
↑
万国アノニマスさん オランダ海軍旗はなかなかの狂気があって素晴らしい
12
万国アノニマスさん
オレンジ&白&青のハーモニーならマーシャル諸島旗のほうが遥かに上だよね
13
万国アノニマスさん
そしてユダヤ自治州旗
↑
万国アノニマスさん (同性愛の象徴である虹色を)受け入れるには強さが必要だな
↑
万国アノニマスさん 冗談じゃないのかよ・・・
14
万国アノニマスさん
アブハジア国旗、ロクでもない場所だけど旗は素晴らしい
↑
万国アノニマスさん 興味深いけどデザイン的にはクソじゃん、アフガニスタンのほうがカッコイイ
15
万国アノニマスさん
フリーチベット!この素晴らしき国旗がもったいない
16
万国アノニマスさん
トゥヴァ共和国
17
万国アノニマスさん
この雄大な国旗を見てみよう
最高の旗の1つだけどポーランドでは掲げることが法律で制限されているらしい
ほとんど禁止なんだとか
↑
万国アノニマスさん それはデタラメ
紋章入りでも通常のポーランド国旗と同じ扱いだよ
18
万国アノニマスさん
エクアドル国旗は最高のデザインのひとつ
注目して欲しい、エンブレムの横に4つの三色旗が掲げられていることを
19
万国アノニマスさん
ドミニカはどう?
↑
万国アノニマスさん
紋章がなかったら最高なのに
個人的には旗のなかに小さく細かい部分があるのは好きじゃないな
↑
万国アノニマスさん その意見は正しい
じゃあブラジル国旗はどうなんだって話だが
20
万国アノニマスさん
エリトリア
↑
万国アノニマスさん 緑と赤の組み合わせって頭痛がする、シンボルの色も相まってそう感じちゃう
21
万国アノニマスさん 北朝鮮の国旗、やっぱ悪くないじゃん
22
万国アノニマスさん
スタナ(バスク国の政党)の国旗、新イギリス国旗としてどうだろう?
23
万国アノニマスさん
エストニア国旗がナンバーワンだよ・・・
関連記事

北朝鮮はどうしても中身のことを考えてしまいますね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
異論は認める
わかる
MONOっぽくて落ち着くしさわやかな感じがする
日本に生まれて日本人で有ることに感謝する日々なのだ
NTUYさんいらない
っていう格言が世界中にあるらしい
自国の子供が簡単に描けるぐらいがベスト
自分はブータン、スリランカ、エストニア、マケドニア、モンテネグロ、
あとウェールズとプロイセンあたりがカッコイイと思う。
(世界の国旗一覧見て確認したw)
エストニアは配色だけでカッコイイのが凄い。
つっても「カッコイイ」で一番最初に浮かんだのは旭日旗なんだけどねw
でも国旗というより軍旗とか縁起物?かなと思ったので外した。
そっちよりもバスク自治州の州旗のがいいな
カッケェー!とまではいかないなあ。
ユダヤは星の中の星でアメリカやオーストラリアやEU国旗とか星の集まり
イスラム教国だと三日月に星が付いてる
月国インドを星の国から守る星の片割れのイスラム国家
インドは満月
そして日本は星々や衛星の月も回る中心の太陽
国旗にも言霊が隠されてるんだよ
キモ
巣に帰れ蛆虫
西洋人は 星 を 太陽系の星々ではなく、天の川やその他の銀河の恒星だ と言いそうな気がするんだがw
ワロ・・・タ・・・
ところで日本と韓国の国旗は似てるとこあるけど何か繋がりでもあるの?
何も無い
1935年、トークみごとな八一宣言って覚えたはずなんだが。
キモかっこいいですw
そこに味があるのかもしれないが。
キルギスは良いと思うが、言われて見ればたしかにXBOXw
国旗じゃないけど。
中南米の独裁政権とかも使いそうな感じ、そういう意味では格好いいとは思うよ
ただ似たり寄ったりのトリコロールの中ではぶっちぎりで個性的なのがいい
手書きでいけそうなのがいい
旭日旗に似てるけどマケドニアの方がかっこいい
少なくともどっかのペプシ八卦よりはずっと良い
なお、カラシニコフで知られるモザンビーク国旗からは建国の情熱を凄く感じる
あれ逆十字、逆イスラムの月なんだよね。
北朝鮮はオリンピックで東京に票を入れたりして気持ち悪い。
韓国の様にボイコットしてもらいたい!
やってることはかっこ悪いけどな
個人的には旭日旗あんまり好きじゃないかなー
あ、思想的なことじゃなくて、デザイン的にちょっとインパクトありすぎるというか疲れるので…
純粋にデザインで言うなら菊の御紋が上品で好きだ
できたらバックの色は平安っぽい落ち着いた紫がいいな
日章旗がいいよ
アルバニアも好きだな。
なんか赤と青のラインで分ける白の線がデザイン的にかなり良いセンスらしい
てか、欧米人ってこういうシバリが好きだよね。男性がピンク色を着れば「ゲイかよ!」と言うし。
色の好みを他者がとやかく言うことじゃないとしか思えんのだけど…何故そんなにシバリが好きなんだろう。
旗の意味もかなりよくないぞ?
あの山吹色っぽい箇所を黄色と言うと、ドイツ人なら「あれ金色」って絶対突っ込みます。
共産圏にありがちな事だが
トリコロールならやっぱエストニア。
チベットとマケドニアはいい意味でイカす
ナチスフラッグとイスラエルもデザインとしては良い
日の丸のシンプルなスタイルで好きだが旭日旗も良いね
つか家紋のデザインとか、かなりアツイ
白地に赤丸から白地に赤い星に変えるというのはどうだろ?
色にも模様にも意味と歴史がある
各国の国民が最も誇りにすべしシンボル
比べるもんじゃないと思うし変えるべきじゃない
変える時はその国が無くなる事を意味する
たかまる~
菊の御紋といい、日章旗といい、世界一短い国歌といい、日本はシンプルが好き。なんというか、それが日本っぽくて良いと思う。
金正恩のエンブレム(バトルフィールド4)思い出したんだがw
キモイのは貴方も同じよ。
私は日章旗が大好き!
正月も祝日も、日章旗を掲げるようになるといいのにな。
旭日旗はカッコいいから、いろんなものに使えるね。
毎日天晴れされてもな
祝い事の時だけでええ
アメリカさんを貶しすぎワラタ
北朝鮮の国旗結構好きだわ。
由来とかつながりとかわかってればいろいろおもしろいんだろうけど
大清属国…
日章旗は単純すぎて創造性が欠如してるし貧乏臭さが漂ってて恥ずかしい。
番外編としては香港の旗は特徴的で美しい。
旭日旗は悪くないが軍国主義的で認められない。
ミニマルアートって感じ
日本の名前と合ってるのも完璧
哀愁漂う感じも良いし。
北朝鮮のは自分はちょっと野暮ったく感じる。
それらを組み合わせると、人間の性別というのは千差万別、非常にバリエーションに富んだものである。
レインボーが同性愛者のシンボルになっているのはそういう理由。
色合いが見事。
黒と白のシンプルな配色なのに本当にカッコイイ^^
日の丸も昔みたく橙色がいい
それがベストだよね
祝日に日本のメインストリートに旭日旗と日の丸を交差させた旗が飾れれてたら美しいだろうな
軍国主義って言われても自衛隊の旗は違うし、あの時代は殆どの国が軍国主義だし、アメリカなんてずっと軍国主義
ペプシうんたらにふふってなった
同意
星がある国の国民は真実を見ようとしない愚か者ばかり
星あかりの下でいつまでも眠って夢を見続けている
やはり太陽の強い光の下でのみ真実は白日の下にさらされるのだ
翻訳すると
「自分は学の浅い愚かな人間です」
という意味になります
しかし軍旗はものすごいダサイ
中国に倣ってるのだろうけど中国のもダサイ
左上に独立日か何かの記念日の4.25という文字が入っているのだが、まるで朝のニュース番組の画面見たいで笑える
中国に至っては★八一がハーとため息をついているようにしか見えないでやる気なさそうな軍旗で笑える
@amneris84
政治家の事務所では、献金を受けとる時に「あなたは日本国籍ありますか」という質問をしないといけないらしいにゃ。逆に、引きずりおろしたい政治家には、外国籍の方に日本名で献金してもらうと効果的、みたい。
↑
犯罪教唆ですにゃ?
人を教唆して犯罪を実行させること(刑法61条)。教唆とは,人に犯罪を実行する決意を生ぜしめることをいう。したがって,過失犯の教唆,過失による教唆を否定するのが通説・判例である。国家公務員法(98条2項,110条17号),地方公務員法(37条1項,61条4号)にいう争議行為の〈そそのかし〉は同義であるが,同法にいう〈あおり〉,破壊活動防止法(38条1項)にいう〈せん動〉などは,教唆より広く精神的幇助(ほうじよ)を含むと解されている。
中央寄りの左は妙な感じがする
かっこよさなら王道ユニオンジャックかね、やっぱりインパクトがある
それにしてもエストニアの国旗がかっこよくて惚れた
空虚な禅的なかっこよさはあると思う
一切の装飾を意識しない必要最小限の構成
日の丸はどの国とも方向性の違うデザインだね
つ「旧リビア国旗」
なんとなーく今の北朝鮮が少しずつ社会主義(つまり「左」翼思想)を
捨てているのを表しているような気がする。
韓国安定のペプシwwwww
旭日旗は日本が国として正式採用した所は日本軍旗だけだよ。元が大漁旗だから遠くから目立って甲板のはミッドウェイで向こうのパイロットの赤城の攻撃目印になっちまったが
日本の歴史上、日章旗以外、日本の国旗は無い事くらい分かるはずなのに。
(旧幕府の旗とか言うなよ?
コメントする