Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/28413251
スレッド「ヨーロッパ人はこれを守ろうとしている」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ヨーロッパ人はこのスマートという自動車をずっと守ろうとしている件
↑ 万国アノニマスさん
通勤用だろ?
2 万国アノニマスさん
まさにスマート(賢い)な選択だと思うぞ、駐車スペースの問題的に
3 万国アノニマスさん
なぜダメなんだ?都市部で乗るならかなり効率的なのに
6 万国アノニマスさん
ヒュンダイの『アクセント』に乗ってるけど文字通り週1でしか乗ってない
ヒュンダイの『アクセント』に乗ってるけど文字通り週1でしか乗ってない
どこにいくにもバスか徒歩で、30分以上運転したのは1ヶ月くらい前だ
『スマート』も小さいと思うけど自分の車も相当小さい
新車を値切って1万2000ドルで必要な機能はあるからいいけど
7 万国アノニマスさん
自動車なんて買いたい人か運転できる人が買えばよろしい
9 万国アノニマスさん
別に『スマート』を好きで守ってるわけじゃないんだけどな
11 万国アノニマスさん
ヨーロッパ自動車こそ至高
ヨーロッパ自動車こそ至高
12 万国アノニマスさん
アメリカ人は420km/h出せる自動車に乗れないわけだが
13 万国アノニマスさん
A地点からB地点に移動できれば
A地点からB地点に移動できれば
自動車の目的は果たせるんだしそれでいいじゃない
14 万国アノニマスさん
アメリカに住んでるけどまだたまに見るぞ、この自動車
アメリカに住んでるけどまだたまに見るぞ、この自動車
16
万国アノニマスさん
バイクの存在は無かったことになってるのか
バイクの存在は無かったことになってるのか
欧州の小さな町でも動き回れるし、燃費もいい
↑ 万国アノニマスさん
バイクは雪や雨や買い物に不向きだからなぁ
17 万国アノニマスさん
『スマート』ならアメリカでも盗難被害にあうことはないな
『スマート』ならアメリカでも盗難被害にあうことはないな
アメリカ人のサイズには合わなそうだし
↑ 万国アノニマスさん
ちょっとワロタ
17 万国アノニマスさん
まあスレ主はヨーロッパの道路がいかに小さいか分かってないよね
まあ高速道路には乗れないけどさ・・・
関連記事
小さくてアメリカ人が乗らなそうなのは何となく分かりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今はなき、スバル・サンバーなんてSTIカラー(?)ってなかったっけ。
水平対抗・スーパーチャージャー・4WD・リアエンジン
ここだけ見たら、どこぞのスーパースポーツカーだけど、軽トラ&軽ワゴンなんだよなあ。
コペンやカプチーノなんて英国に個人輸入する人もいるらしいし。
>>ヒュンダイの『アクセント』に乗ってるけど文字通り週1でしか乗ってない
>>どこにいくにもバスか徒歩で、30分以上運転したのは1ヶ月くらい前だ
>>『スマート』も小さいと思うけど自分の車も相当小さい
>>新車を値切って1万2000ドルで必要な機能はあるからいいけど
ヒュンダイなんかに乗ってるの?wwwwwwwwwww
人生の敗北者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダサーイwwwwwwwwwwwwww
オーロパ=クソ田舎から都市まで近い
日本=町に全部ある
これだけでも需要違いすぎるわ
ヒュンダイとかに部品売って、そこそこ品質が上っちゃたんたんだよね
海外では日本企業を食ってた時期があったよ
この名前だけで買うのを躊躇する人は多いだろうな
乗っていたらもうそれだけで滑稽じゃないですか
スマートフォンをデブがいじっていてもおかしくないんだけど、この違いはなんだろう
何故に輸入しないの
日本が軽自動車乗りすぎてるだけっぽい
つい先日STIカラー走ってるのみたよ。
(水平対向では無いんじゃないか?)
遠出しないなら小型車のがいいかもね
これはブランドだけだ。
不感症かしら・・・
だからBIG3とか外人の政治家に「TPPとかで軽自動車を廃止にしろ」とか、軽自動車税を上げて嫌がらせしてくる。
外国と癒着した官僚や政治家を裁く法律が無いのがいけない。
普段の生活のために自分1人が使ったり、1人で車旅行には軽自動車のほうが小回りがきいて便利
女は男がデートにおしゃれでもない安っぽい車で来たりしたらなんかがっかりする
気にしないと口では言ってもなんか残念な気持ちになるわな
それは男の甲斐性が不安とかじゃなく、車が興味があるとか詳しいとかでもなく、
自分の彼氏は安っぽい車に乗ってて他の女の彼氏がいい車に乗ってたら敗北感で恥ずかしくなるから
試乗したんだけど内装もかなり独特なのよ エアコンとか オプションだし
ぬるぬる変速は好みが分かれる気がしたね
アメリカは禁止しとけばいいだけだし
釣りかもしれんがさすがに引く
落ち着いて墓参りでも行って来いよ
そもそもスマートの意味が国内外で違う
海外のスマート=賢いって意味
日本のスマートの意味は海外ではハンサムが該当する。
国内に入ると意味が変わってしまうのは今も多い。
セレブなんかも日本じゃ金持ちの既婚女性って扱いだが
海外じゃ有名人という意味しかない。
軽自動車用の水平対向エンジンなんてないこと、知らないのかなぁ?
無知なのに知ったかぶりは、恥ずかしいよw
スマートKは軽自動車ですけど?
>これかMINIが欲しいとずっと狙ってるけどさ
> 試乗したんだけど内装もかなり独特なのよ エアコンとか オプションだし
ホントに試乗したの? 正規輸入車でエアコン標準装備してないのは無いんだけど。
排気量を手軽に弄れたら、どの国でも結構売れると思う。
欧州アメリカが一番恐れてるんじゃない?
それに駐車場を作らないせいで路駐が当たり前になってるし
大量消費の贅肉馬鹿
日本では考えられないが、家電にスペックのステッカーが
貼ってある方がかっこいいという国もある。
特に南米とロシア人、アフリカ系がステッカーを好む。
車の車種で人生の敗北者とか決め付けるのは止めなさい。頭割るそうだから。
せめて情弱とか、安物買いの銭失いといいなさい。
コメントする