Ads by Google引用:http://redd.it/2cs4mchttp://redd.it/2bjp8b
スレッド「12チャンネルまで操作出来る日本のテレビリモコン」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これは操作が楽しそう
2 万国アノニマスさん
日本には地上波の放送局が12個あるからな
↑ 万国アノニマスさん
アメリカの放送局は15局あるからけど
こんなに数字が並んでるリモコン見たことないぞ、2桁の数字以上は無いわ
3 万国アノニマスさん
たしかにアメリカのリモコンはたくさん数字は並ばない
だけど日本ののほうが便利に見える
4 万国アノニマスさん
衛星放送抜きで、本当に地上波12種類も見れるのかなぁ?
↑ 万国アノニマスさん
YES
5 万国アノニマスさん
他の人の投稿
6 万国アノニマスさん
日本では、無料の12チャンネルでアニメ・ドラマ・ニュースなどが見れる
日本では、無料の12チャンネルでアニメ・ドラマ・ニュースなどが見れる
映画などのプレミアム映像サービスは追加料金を払う必要がある
国民のほとんどが12チャンネルを見てると思うし、番組もかなり良い
7 万国アノニマスさん
12個ボタンがあるだけで疑問視しないでほしい
日本の技術は常に最前線にあるんだから
↑ 万国アノニマスさん
時代遅れの10進数から12進数になってしまったのか
9 万国アノニマスさん
10チャンネルを見る時は1ボタンと0ボタンを押す、
10チャンネルを見る時は1ボタンと0ボタンを押す、
11チャンネルを見る時は1ボタンと1ボタンを押すとかにしないのかね?
10 万国アノニマスさん
100~129チャンネルを見たい時ならボタン二つ押せば済むよね
100~129チャンネルを見たい時ならボタン二つ押せば済むよね
13 万国アノニマスさん
日本も独自の数字記号ではなくアラビア数字を使ってることが興味深かった
日本も独自の数字記号ではなくアラビア数字を使ってることが興味深かった
↑ 万国アノニマスさん
いやいや、日本で漢数字はあまり使われないぞ
どんなものであっても
14 万国アノニマスさん
日本のリモコンは英語のリモコンよりは使いやすそうだ
日本のリモコンは英語のリモコンよりは使いやすそうだ
関連記事

海外では0~9で操作するみたいなので驚くようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんてスマートな解決方法なんだ
日本には、0~11ボタンは必要無くても、12だけは必要な奴が居るんだよwwwwwww
>YES
ないです
しかも今や12チャン自体もないんだよなぁ
地デジ化に合わせてリモコンが変わるかと思ったけど、結局12までのボタン構成は変わらなかったから、今後も余程のことがない限り変わらんのだろうね。
そのうち、なんでボタンが12まで?と思う世代が生まれるのかもしれんけど。
これなら妖怪リモコン隠しにも勝てる
リモコン見れば分かる
教育
日テレ
TBS
フジ
テレ朝
テレ東
TOKYO MX
テレ玉
神奈川
千葉
放送大学
こんな感じで12局
都内だとそうなの?
つまり地上デジタルになってUHFで統一された今ではボタンが12個である必要性はない
rewindは今でも使ってるのにね。
なんかそういうとこは「余計なお世話」って感じがする。
0~9にするのが当たり前
弱小後進国の韓国には地上波のTV局がたった3つしかありませんwww
東南アジアにもボロ負けしている、アフリカ以下の劣等後進国チョ.ンww
リモコンボタンも少なくて大丈夫w
万年属国の乞食民族チョ.ン猿に生まれて死ぬほど恥ずかしい・・・・orz
地デジアンテナじゃなく、ケーブルテレビ引いている家だと入る場合がある。
以前住んでた埼玉のアパートはJCOMだったけど、テレ玉とテレビ神奈川は入った。
この辺はケーブルテレビ局による。
って思ってたら、tvkのサブチャンネルがチバテレビなのを最近知った。
だからうちはCATVの恩恵も受けてるからか、MX、テレ玉、tvk、チバテレビが映る。
結局、韓国も北朝鮮と同レベルの小さな国だからね。
これは煽りとかでなく、世界銀行やその他の国際機関の予測でも
5年以内に韓国はインドネシアなどの東南アジア諸国に追い抜かれると言われているしね。
まあ、そんな終わった国の話とかどうでもいいでしょ。
誰も興味無いよ。
あーそういえば12のボタンがあるなと
勿論、普通の電波で。
早戻しだよ。
ちょっと前に記事になってた。
チャンネル数が4個くらいしか無かった時の衝撃!
1~5と8だけでテレ東は映らないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
衛星だと11は重宝する
地デジ化でサンテレビが映らなくなって野球ファンの親父がマジショボーンだった畜生め
ネット全盛期なんだから地域の民法格差なくして欲しいわほんと
テンキーにしても良い頃合いかもね
その発想は無かった!!
今、目から鱗が落ちた気分だ、ただテレ東は大爆発
朝日・日テレ系地方局出来て幅が広がった
ザッピングすんのに2桁チャンネルの方が視聴機会減るだろうし。
1桁チャンネルを04とか06とか08にすりゃ良いけど、面倒。
こういうリモコン作って東洋かぶれの外人さんに売り込もうぜ!
他の国だと12までないのか・・・
標準だと思ってた
うちのは数字と一緒にあかさたな・・・とあるぞ
データ放送とかテレビをネットにつないだときに文字入力するのに必要だから、携帯電話の表示みたいになってる
あと外部ハードディスクに録画できるタイプだから早送りとか再生とかのボタンもついてる
地デジになったからテレ朝は5chだしテレ東は7chだよ
MXは9chだし
10以降は放送大学を割り当ててるくらいで使い道がない
tvkは3chにしたし
「はーい」 ガチャガチャ
海外はなかったのか。
さらに確かに今となってはあまり使わない10・11・12…
未だ10とかよく押しちゃうけど「チャンネルが設定されていません」と。
あ、BSなら11押すことあるかも。
でも結局、チャンネル多いから番組表とか表示する流れに…。
やっぱり一発選局のこの心地良さが好き。
俺ら、テレ東に洗脳されてたんだ
おお、そうか。
地デジ化前に関西に引っ越したから気付かなんだ。W
こっちだとNTVが10chだよ。
間違い。混ざった。W
YTV
でも今は12もないみたいだね
だよね。
関西は読売テレビが10chをキープした。
なので、「そこまで言って委員会」とか、日テレの「笑点」〜「鉄腕DASH」
とか、10ch。
コメントする