引用:http://redd.it/2c3gq4
スレッド「私は漢字テストの前に、こうして日本語を勉強していた」より。漢字をひたすら練習したという外国人のノートが話題となっている。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これは美しい作業
2 万国アノニマスさん
思い出が蘇ってくるね、私も自分の部屋で練習帳に書き込んでた
スレ主の字はキレイだ
3 万国アノニマスさん
日本語を4年間勉強したはずなのにほとんど忘れてしまっていた
信じられねえ
4 万国アノニマスさん
俺が漢字練習するときは方眼紙に書いてた
5 万国アノニマスさん
私も初心者だけど、試験前にはグラフ用紙に書いて練習してる
↑ 万国アノニマスさん
すげー、あなたの書く漢字は美しいよ
↑ 万国アノニマスさん
グッジョブ!
書き続ければ筋肉が字を記憶するよ
7 万国アノニマスさん
いつ見ても思うけど、中国語と日本語の手書きって面白い発見があるよね
いつ見ても思うけど、中国語と日本語の手書きって面白い発見があるよね
西洋の言語だと多くのスタイルや癖があってもどれも良く見えるのに
中国語や日本語だと、良いと思える筆跡と悪い筆跡があるように思える
8 万国アノニマスさん
僕も北京語を学んでるけど結構日本語に通じるところがある気がする
僕も北京語を学んでるけど結構日本語に通じるところがある気がする
みんなの字は素晴らしい
9 万国アノニマスさん
日本出身だけど、お前らの手書きは俺の字よりマシだね
日本出身だけど、お前らの手書きは俺の字よりマシだね
↑ 万国アノニマスさん
これはこれでクールだと思うよ
筆記体みたいなものなら、そういうもんだろうし
↑ 万国アノニマスさん
これが自然な書き方かもしれない、スレ主には子供の字っぽいし
11 万国アノニマスさん
スレ主が何て書いているか知りたい、かわいい文字だと思うんだけど
スレ主が何て書いているか知りたい、かわいい文字だと思うんだけど
↑ 万国アノニマスさん
分かる数行だけ訳してみると
”Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree Tree”
”Forest Forest Forest Forest Forest Forest Forest Forest Forest Forest”
"Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire Fire”
↑ 万国アノニマスさん
Googleの手書き認識でだいたい翻訳できるはず
俺の汚い字の例

12 万国アノニマスさん
日本語の勉強してたし、日本にも少し住んでたのに結構忘れていると気づいた
日本語の勉強してたし、日本にも少し住んでたのに結構忘れていると気づいた
意味は分かるんだけど読めないってのが多い
13 万国アノニマスさん
日本語クラスの2学期にこういうことしたな
日本語クラスの2学期にこういうことしたな
忘れてることは多いけどまだスレ主の漢字は覚えてる
14 万国アノニマスさん
「色」って漢字が好き、よく出来てると思う
「色」って漢字が好き、よく出来てると思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
努力が実りますように。
あー、確かにアルファベットと比べ、漢字は筆跡の美しさや汚さが顕著に目立つよね。漢字ってパーツを複雑に組み合わせたデザインだから、配置のバランスがキモだものなあ。
自分も悪筆なんだ…手書きの機会が減ってますます字が汚くなった;
とめ・はね・はらいに筆順に、文字の綺麗さ・・・ちゃんとチェックされてたなあ。
集中するとノートに顔がくっつきそうな位に姿勢が悪くなって注意されたりねw
スレ主さんの努力の跡、凄いね。字も綺麗だし。
自分も「曜」の書き順、間違ってたw
「右」の書き順も、違うのを承知の上で違ったままにしてるww
昔住んでたアパートには、何年も住んでる中国人夫婦とインド人夫婦が居たし
ご近所さんにコロンビアと韓国の夫婦も居たからなあ。
そういう夫婦の子供だと日本語が変でもおかしくはないよ。
覚えられるようにノートに何回も何回も書き込んで…
高校になったら今度は英単語だ…
1. 最初は1字々々丁寧に書くが
2. だんだんと面倒臭くなり
3. へんだけズラっと書き連ねた後につくりを書いて完成させていく分業体制に移行する
ここまでテンプレ。
あれは辛かった、眠気を我慢しながら必死に頑張ったのを覚えてる
読めるけど、書けない。
携帯やパソコンでタイプして変換して書くのが当たり前になってるから読めるけど書けなくなってる・・・
漢字に限らず文字を書くのも危ういよw
3年ぶりくらいに役所に行って文字を書いたらマジで1文字目が出てこなくてヤバかったwww
信じられねえ
言語は習慣だから覚えても使わないと忘れる
PCだと読むことはできるけど文字書かないからな
懐かしきかな少年時代・・・
肉!
悪!
なんでこの並びなんだw
書き取りはやっている最中に良くゲシュタルト崩壊してた
…おいおい、ザパニーズかよ(´・ω・`)
S(こ?)んにちわ・ーーーーです。
Sね(これ?)が私の手書です。
お前の方がずっと良いだけど。。。
流して書いたにしてもこがSになることはないw
泣きながら書く奴なんて見たことないのだが。
どこの日本だ?w
こういう過大妄想狂なヤツがいるから、ジェスチャーゲームのように少しずつ少しずつ海外に捻じ曲がって伝わって事実とは異なるステレオタイプが生まれるんだよなw
漢字と比べたら、音で覚える英単語の方が簡単な気もするわ。
文体も文字も日本人じゃねぇ〜ww
「の」が丸みを帯びてるのはわかるけどそれ以外も丸まってんのが意味わかんなかった。
コメントする