引用:https://boards.4chan.org/int/thread/27384597/why-cant-anglos-learn-more-than-one-language
スレッド「英語圏の奴らが他言語を学ぼうとしない理由について」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜ英語圏のやつらは他言語を習得しようとしないのか
教育が残念な感じなのか?
2
万国アノニマスさん

傲慢で英語こそ至高だと思ってるから
↑
万国アノニマスさん

コレしか無いじゃん
3
万国アノニマスさん

400年前のフランス語のポジションが今は英語なだけ
英語が最高ランクの言語であり、非英語圏より教育が洗練されてる
↑
万国アノニマスさん

2行目は冗談だよな
3
万国アノニマスさん

むしろみんな何故英語使ってくれないの?
4
万国アノニマスさん

必要ねーから学ばねえんだよ!
5
万国アノニマスさん

しかし英語圏の奴らが他言語を学べるんだろうか
俺ら西ヨーロッパ人は教育の他に、英語の音楽・映画・テレビ番組を触れバイリンガルになっていくが
今どき何でも英語版が出るうえに、オランダや北欧の言語で吹き替えられた作品とかそもそも無いし
↑
万国アノニマスさん

一理ある
ドイツ語オンリーのWebサイトでお目当てのファイル探すの大変だった
6
万国アノニマスさん
どこへ行っても英語が話せれば何とかなる

どこへ行っても英語が話せれば何とかなる
つまりそれは、英語圏の人がどんな言語を学ぶか悩むってことだ
7
万国アノニマスさん

他言語を使えないってわけじゃないんだけどな
問題は必要性だよ、聴く価値や読む価値のあるものは英語に翻訳されちゃうんだ
8
万国アノニマスさん
会話出来ないけど高校から4年間ドイツ語を学んでるし、日本語の勉強も始めた

会話出来ないけど高校から4年間ドイツ語を学んでるし、日本語の勉強も始めた
言語って3~4年勉強しても話せないものなのかな・・・
9
万国アノニマスさん
ビジネスのためにバイリンガルになりたいって人以外必要ないもんねー

ビジネスのためにバイリンガルになりたいって人以外必要ないもんねー
10
万国アノニマスさん
でも学校(底辺校でさえ)、フランス語・スペイン語・ドイツ語のどれかを必ず学ばなきゃいけないから学習はしてるんだよ

でも学校(底辺校でさえ)、フランス語・スペイン語・ドイツ語のどれかを必ず学ばなきゃいけないから学習はしてるんだよ
単位取らないと留年だし
11
万国アノニマスさん
16歳までは学校で他言語を定期テストのために学ぶけど学校でしか通じないレベル

16歳までは学校で他言語を定期テストのために学ぶけど学校でしか通じないレベル
日常生活で真に必要な場面がないから学ばないだけ
仮にインターネットの主要言語がドイツ語だったら、素直にドイツ語を学習する・・・と思う
12
万国アノニマスさん
つか、アメリカ人の大半は正しい英語すら話せないから

つか、アメリカ人の大半は正しい英語すら話せないから
13
万国アノニマスさん
だいたいヨーロッパ人がバイリンガル自慢するけど

だいたいヨーロッパ人がバイリンガル自慢するけど
お互い共通項があるような言語ばっかじゃん、フランス語とスペイン語とかさ
14
万国アノニマスさん
非英語圏のヤツらは、英語という”はしご”を使って俺らのステージに登ってくる

非英語圏のヤツらは、英語という”はしご”を使って俺らのステージに登ってくる
俺らは頂上にいるからその必要なし
15
万国アノニマスさん
研究機関とかも英語がまず基本だし

研究機関とかも英語がまず基本だし
16
万国アノニマスさん
『Civilization』ってゲームで言うところの「文化的勝利」なんだ

『Civilization』ってゲームで言うところの「文化的勝利」なんだ
我々は勝ったんだ

17
万国アノニマスさん

こればかりは歴史的に決定したものだし仕方ない
どこでも第二言語は英語だし、単一言語主義なんて掲げてるのは第三世界のような国だ
18
万国アノニマスさん
英語圏のやつらも世界への影響力が落ちたら

英語圏のやつらも世界への影響力が落ちたら
他言語を学習するハメになるはず
19
万国アノニマスさん
このスレに来た非英語圏の人々が英語で書き込んでくれる

このスレに来た非英語圏の人々が英語で書き込んでくれる
まさに我々が他言語を学ばなくていいということを証明しちゃってるよね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
相手の神経逆なでする発言が多いからアメリカってテロられるんだとおもう。もう少し上辺を上手になれよ。
って日本みたいに上辺だけ気にしすぎて実利を取れない今までのやり方も頭おかしいけどな。
旅行者は常識人多くて外交は八方美人で上手くやってきたから今の転換期は多くの国が支援・支持してくれて追い風として機能してるけどね。
下手な英語を嘲笑ってきた自分が、今度は他所の国の言語で嘲笑われるのは怖いだろうしな
笑うどころか上手だと褒めても怒るんだし、もうどうしろと
ほんと笑えるよ。
1
2
3
↑
3
4
5
6
ってなってるぞ。
あと、カナダのを訳すなら二文目でいいんじゃないか。
無理か…。何気に自画自賛してみる。
の た ま った なら
罵るか、憐れむかのどっちかだなぁ。
助けてやるかはその時の態度によるのは世界共通。悪名高いツンツン国だろうとそうだろうよ。
日本人の英語もしかり
アニメを楽しみたかったら日本語を覚えろ。
おれは日本語ネイティブでよかったw
英語圏の横柄さを語りたいんだろうけど、これはまた別の話だろ
本当にアメリカに生まれていたら英語一辺倒だったかも
多くの国で最低限のコミュニケーションは取れる英語と、ほぼ全ての国で何言ってるかわからないエイリアン状態になる日本語を一緒にするなよ
ま、しゃーないんじゃない。
今でも米語が主流になって英語が英国訛りwwwとかpgrされてたりするし。
個人的に、もし日本語が世界で通用するようなことになったとしても、「ワタシ タベル スシ」とかが「正式な日本語」として認識されて日本語本来の言葉が日本訛りwwとかいわれるようになるのはちょっと耐えられない。
美しい表現の文章というとヨーロッパか日本だよな
発音するとなんであんなに汚く(失礼)聞こえるのか差が激しいけど
世界中で日本語が通じるようになると思ってたw
人の気持ちを表現したり感情をコントロールするには向いてない。
自分主体の言語だから自分の考えを表現するには優れているが、物事がよい方向に進んでいるときはいいがそうじゃないときは理性や秩序を保つことが難しい。
それに比べ日本語は相手主体の言語。
常に相手の気持ちや社会のことを考えて総合的に判断する。
そうやって人や社会について学習して行きながら社会の一員であることを理解しているのはおそらく日本人だけだね。
災害が起きると日本人は助け合うが欧米人は略奪する。
日本人はお互いに尊重し合って和を持ってまとまれるが、欧米人は共通の利益、共通の敵がないとまとまれない。
日本語はある意味高度な言語なんだよ。
「経済や科学を学ぶなら英語を学べ、人間を学びたければ日本語を学べ」という日がいつか来ると思うよ。
ただ欧米の精神性が全然追いついてないけどね。
>『Civilization』ってゲームで言うところの「文化的勝利」なんだ
>我々は勝ったんだ
第二次世界大戦後から世界が学んでるのは英語ではなく米語だがな…
まあ多言語学ぶ気とか全く無い俺には、これに関してなんか言えることは無いな
だがオタクの世界じゃ日本語が「原典」で「第一言語」だ、各国の海賊版字幕とか良い悪いは別にして良く頑張ると思うよ
いやでも、一応世界の英語な訳だし他言語を学ぶ必要性ってあるか?仕事以外で。
日本人の俺でさえ日本語とカタカナ英語でいいやってなってるのに。
この話題よく反応系で見るよな
「何で日本人は英語喋れないの?」
「何で日本人の英語ってめちゃくちゃなの?」ってさ。
そのコメント欄の80%は
「日本語で十分やってけるし」とかだよな。
いやはや全く持ってその通り。
日本は第三世界なのかw
↑の状況が日本人が英語をしゃべれない理由とかぶりすぎ
結局英語を必死で習うのは外国人相手の商売や移民しないと暮らしていけない人たちなんだろう
中高の6年間で文法英語を学んでも役に立たない。
英会話を6年間学んだのならば役に立つ。
こればっかりはしょうがないよ、日本にいる限りでは英語は必要ないからさ
英語圏の奴らと一緒
逆に日本を第一世界だと思ってる人間の方が海外では少ないと思う
アメリカが失墜すれば、英語はその地位を失うだろう。
戦争がおきてガラッと状況でも変わらないかぎり、英語が使われるよ
わざわざ他言語を学ぶとか、モチベーションも上がらないだろ
普通に第一世界と思われてる
日本を第一世界と思っていないのは東アジアの盲腸国家だけじゃないの。
いや特アでさえ日本はアジアでトップの先進国だと思っている
どんなに馬鹿な国でも日本を知っているレベルなら第一世界だという認識
英語は他のヨーロッパの言語に比べると単純化されてる部分も多いが、どちらかというと整理されてない
例外の多い言語だと思うよ。
日本語にない関係代名詞みたいな部分でプログラム的な印象持つのかもしれないけど、文法上に例外の少ない日本語のほうが論理的だという人も多いぜ。
>まあ英語しか話せない人が日本にきて困ったとして、「英語も話せないの!?」って、
普通に言ってるぞ?
アメリカとかで、たまたま日本人同士で日本語で喋るとすぐに、イングリッシュプリ~ズ
って露骨にいやな顔するくせに、日本では目の前の日本人ほったらかしにして英語で
喋り捲ってる。
完全に基地害だからね。ダブスタはあいつらの基本スペック。
非英語圏のヤツらは、英語という”はしご”を使って俺らのステージに登ってくる
俺らは頂上にいるからその必要なし
ヒューッ!カッケー!!
MAKE ME WET...
でもお国柄が出るところは英語ではカバーできない。それこそカイゼンとかツナミとかそのまま英語になったりするし。
全部を英語でカバーできないな。
取り敢えずのコミュニケーションはとれるけど。
多くの日本人に英語は必要ない 観光に来た外国人に答える為だけに
長い時間をかけて英語を習うなんてアホらしい 人生の時間の無駄
もうすぐ自動翻訳器の時代が来る 機械に日本語で話せば翻訳し
英語は勿論、どんな言語の人とも会話できるようになる
人生に数回しかない海外旅行者はそれで十分だ
政府は英語教育よりリアルタイム自動翻訳機の開発に力を入れよ!
逆だろ。
自分で第一世界なんて威張ってる白人の奴らが侵略し植民地支配したから
第三世界と決め付けてる国の人達が自国語の他に英語やフランス語を
喋るようになったんだろ。
英語は学ぶべき言語だと思うけど。
どうせなら難解な言語を母国語として最初に備えたい。
アラビア語とか中国語、日本語も悪くはない。
心が通い合うからね。
世界進出を徹底的に阻止してくれる!!
そうすればクソッタレ英語に苦しむ必要がなくなるし。。
意地でも日本文化は英語に訳してやらねーwって思ってしまうな
ささやかな抵抗として日本に来た外国人に話しかけられても日本語で返すことにするわ
同じく、日本語があれば高等教育が学べるので英語はそれほど必要じゃない(今まではね)
今までのやり方が通用しなくなったり新しい分野に進出するためには英語なども必要になるだろう
下品な砕けすぎた発音の英語と違って上品な響きだから
所詮紳士ぶっても王室権威を振りかざしても生まれは海賊の略奪立国の国家だよ
言葉はごまかせない
欧州&ロシアじゃイギリス英語が主流
世界的に見ても、イギリス英語>米語
日本のような米語主体の国のほうが珍しい
だって必要性がないから
日本人の英語と同じじゃないか
日本はその限りじゃないんだよな〜。
イギリスが世界の海を我が物顔に支配するようになるのは
大航海時代より後だけど、まあイギリスを排除できてたら
今ごろクソッタレオランダ語かフランス語か何かに
苦しんでたんじゃないのかね。
なんでわざわざ英語覚えて話して、外国人らの接待しねぇといけねぇんだよwしらねぇっつの
エレベーターで逃げ場ねぇときにわざわざ英語で話しかけてくんなや・・・
日本語で高度な教育、研究出来るから英語学ぶ意識が高くならない
そんなんだから一次資料を見る習慣が根付かず、メディアがやりたい放題してるんだよ
ヨーロッパ人ができるのはヨーロッパの言語お互いほぼ方言みたいなものだから。
英語圏の人もヨーロッパの言語なら勉強すればできるよ。
まず誤字直そう。
英語のものが全部日本語に翻訳されていたなら、英語を学ぶ理由の殆どはなくなる
ひどいのになると合衆国以外の国は無いと思っているのがいる。
私の英文は、上手いとは言えない文章だったけど、使えてるだけで褒めてくれた。
自分達は、日本語を全く知らないから、日本人のあなたは、勉強熱心だという意味だと思うけど。
暗算も訓練だし、数学が得意なのとはちょっと違うと思う。
ヨーロッパの他の国々が皆、英語頑張ってるんだから、イギリス人も、ドイツ語やフランス語を勉強するべきでは?
日本に来た時、日本語を喋ろとまでは言わないけど、
英語が通じるのは当たり前という考え方はしないほうが良い。
ヨーロッパや旧イギリス植民地ではイギリス英語を学ぶ国が多い
国連などでもイギリス英語が標準
米語(アメリカ)のほうが後に出来た言葉や使い方も多いけど、
英語(イギリス)にもスラングがあるし、方言もあるし、発音だって、変なのも多いじゃん。
Dayを「ダイ」なんて発音してるし…。
学歴に関係なく喋れるようにならなきゃいかんのに
喋れる人は少ない
でも、それでも世界3位の経済大国で、技術も他文化じゃ持ち得ないものを持ってる
第三世界でも何でもない
日本の存在ってのは本当に不思議だけど確固たる強さもある
人類の歴史においては測れない存在
科学や哲学で太刀打ちできていない
コレが常識
自国に引き篭もってるならどうでもいいよ
他言語を学ぼうとしないから、人種差別するようになるのでは?
昔から"無知は罪"と言うでしょ。
何事も、知ろうとしないでいると、必ずネガティブな情報ばかり目について、それが癖になって、人のあら捜しばかりするイヤな人になるんですよ。
自分も正直、ネットが原因で嫌いになった人、スゴく多いわ。
なのに、日本語を学ぼうとしないから、誤解が生じる。昔、戦争が起きたのもそのせいもあると思う。
何処の国についても、共通して、良い事は拡散されにくい。特に、ネット時代の今は、他人や他国を陥れようとするフトドキ者が多いから。
日本人が英語が不得意でも、英語圏の国々についてよーく知ってる理由は、
日本は、昔から、留学経験者が和訳したものを読める環境にある国だから。
その他の国々の大部分は、みんな語学能力を磨いてきたから、今 どんどん伸びてます。
いかに語学の勉強が大事なのかが、後々よーく分かるなぁ…
英語圏の国の人も、少しは他言語を勉強しなさい。
どちらもそれをしないから、ステレオタイプなのやら、偽ニュースとか、人種差別とか起きるんだ。
お互いに相手のことを知ろうともしないで友好関係は絶対に無理だ。
仮に日本語が外国人が学びやすいよう漢字を廃止して西太平洋の殆どの国々が日本語が第二言語になったとしても、
歴史的に科学を推し進めてきた英語には勝てない。
アフリカ中東インド東南アジアに南米、現地の土着文化を英語で破壊してきたってだけ
文化的勝利なんて立派な物じゃなく野蛮な侵略時代の名残だよ
第三国の人らが土着語と英語(フランス語・スペイン語)のバイリンガルが多いのはそういう理由
唯一植民地侵略を防いだ日本が日本語オンリーで成り立ってるもそういう歴史的背景
コメントする