Ads by Google引用:http://redd.it/2aim9a
アメリカのカリフォルニア州で行われた”隠された現金を探せ!”というイベントが話題となっている。企画はアメリカのベンチャー企業が行っており、隠された宝(現金)を探し当てたらTwitterに連絡するというもの。およそ800人が小さく静かな公園に押しかけ「お宝」を探しに来たという。写真はそのイベントの翌朝の様子を捉えている。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
「お金は枝の中に隠されているかもしれない、折ってしまえ」
2 万国アノニマスさん
参加者は動物のように行動した理由を説明すべき
↑ 万国アノニマスさん
群集心理というものは、驚くべき速度で人間を霊長類に退化させるからね・・・
3 万国アノニマスさん
次やる時は火山でやってくれよなー
5 万国アノニマスさん
しょうもない金額を探すために公園がめちゃくちゃになったってのが余計悲しい
↑ 万国アノニマスさん
実際、いくらくらい隠されてたんだ?
↑ 万国アノニマスさん
100~250ドルくらいだってよ
6 万国アノニマスさん
たかが100ドルや200ドルのために、何百人も集まって公共財産を破壊したというのか
たかが100ドルや200ドルのために、何百人も集まって公共財産を破壊したというのか
私は貧しい国に住んでるけどこんなことはやらないぞ、冗談にもほどがある
7 万国アノニマスさん
慈善活動という名目らしいが、どの辺が慈善だというのか
9 万国アノニマスさん
貴族が小銭をストリートに撒いて、孤児に拾わせるような行為だな
貴族が小銭をストリートに撒いて、孤児に拾わせるような行為だな
10 万国アノニマスさん
約100ドルが入った封筒のために押しかけ、踏み荒らすかどうかの社会実験ではないか
約100ドルが入った封筒のために押しかけ、踏み荒らすかどうかの社会実験ではないか
人間は現金を追い求める動物だと証明するための
11 万国アノニマスさん
貧しい人々は、現金をエサに金持ちにコントロールされると野蛮になってしまうと分かったね
貧しい人々は、現金をエサに金持ちにコントロールされると野蛮になってしまうと分かったね
12 万国アノニマスさん
ウォルマートのブラックフライデー騒動を思い出した
ウォルマートのブラックフライデー騒動を思い出した
13 万国アノニマスさん
公園の修繕費を彼らに払って欲しいもんだ
公園の修繕費を彼らに払って欲しいもんだ
↑ 万国アノニマスさん
企画の運営者?それとも参加者?
↑ 万国アノニマスさん
両方が責任をとるべきでしょ
14 万国アノニマスさん
「隠された現金」よりも遥かに多い金額の被害が出るという皮肉
「隠された現金」よりも遥かに多い金額の被害が出るという皮肉
15 万国アノニマスさん
いろんな意味で最悪だな
いろんな意味で最悪だな
16
万国アノニマスさん
隠された現金はこんな感じだったらしい
隠された現金はこんな感じだったらしい
↑ 万国アノニマスさん
こいつがクズ連中の1人というわけか
↑ 万国アノニマスさん
これはカナダのバンクーバーの模倣企画らしい、オリジナルはカリフォルニアだから
少なくとも写真のような環境破壊はしてない・・・はず
17 万国アノニマスさん
こういう投稿はありがたい、多くの人は引き起こされた環境被害が分かってないからね
こういう投稿はありがたい、多くの人は引き起こされた環境被害が分かってないからね
”楽しいイベント”だけじゃ済まされないよ
18 万国アノニマスさん
嵐のあとみたいになってるもんな
嵐のあとみたいになってるもんな
19 万国アノニマスさん
イベントの意図は分かるけど、結果が最悪だわ
イベントの意図は分かるけど、結果が最悪だわ
20 万国アノニマスさん
欲望が具現化するとこうなってしまうんだね・・・
欲望が具現化するとこうなってしまうんだね・・・
関連記事

何もかも悲しくなる出来事ですね・・・日本で模倣されないことを願います
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
参加していたのも子供ばっかだったし
こうやって金に汚い奴をからかう遊びでしょ
はした金w
個人主義の利己主義過ぎる
貧乏人が必死に探してるの見て
プークスクスしてるだけだろ低俗なイベントだ
ネットで人集めて公園で鬼ごっことか企画してたバカいたなー
今の馬鹿な日本人の民度を測るにはちょうどいいね
探すために形振り構わず荒らす方も、どっちもどっちだな。
乗る方も大概だけど、前者の方がより浅ましいとは思うが。
持たざる者に分け与えるという崇高な理念の結果の行動だとしても、
お金と人の心を玩具にしているようにしか見えんよ。
参加者の行動にも問題あるけど企画側ももっとしっかり考えて実施しろよって思う。
宝探しだったか、人材探しだったか忘れたが
宝探しじゃなくて小遣い探しだな
日本もこうなりそう
福岡だったかの高校生の部活のダンスパフォーマンスに高値がついたのみて変だなーと思ったわ。
パフォーマンス自体は確かにすごいんだろうし、厳しい指導とかもふーんてみてたし、ショー競技()なわけだけど、それを「金に換算して評価」するて。
清掃の給料貰うだけの
つかアメリカやばいな
日本で真似する馬鹿が出ませんように・・
誰が考えたか知らんが本当に下らないイベント
何か問題発生したら変えられなくするとか思った以上に成果出たら増額とかさ
こうなるんじゃないかと思ったわ
日本ではやってほしくないね
DQNが公園荒らすのみたくない
大昔は雑誌の投稿欄最近なら2ちゃんでもやってた
でもこんな大荒れにはなってないけどね
参加者を選ぶ企画だと言う事が分っただけ収穫と取らないと。
やはり企画側の責任は重いと思う。
両成敗くらいが妥当なのかも。
日本だったら、軽く数百万いきそうw
たしかCIAやNSAとかの情報機関が人材募集でやってたと思う
まぁ場合によっちゃ探しに行くのに100ドルどころじゃない金額がかかるがなww
コメントする