Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/26676312/
スレッド「北欧の人達のテレビ基本受信料 」より
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

北欧のやつらは年間350ドル(約3万5千円)の基本受信料を払わないとテレビが見られないらしい
HAHAHAHAHAHA
2
万国アノニマスさん

彼らはその程度のお金、1日か2日で稼げるからね
3
万国アノニマスさん

BBCと同じ仕組みだよ
メディアに広告を載せない代わりに料金を徴収し、良質な番組を提供してるだけ
↑
万国アノニマスさん

BBCが良質な番組を提供してるとは思わんけどなぁ
4
万国アノニマスさん

逆にアメリカのテレビは10分ごとに5分間のコマーシャルが流れてるんだろ?
↑
万国アノニマスさん

あああン?
お前らのテレビにはコマーシャル流れないっていうのかよ
↑
万国アノニマスさん

公共放送だとCMは流れないよ
↑
万国アノニマスさん

マジかよ、何故だ何故だ何故おれはフィンランドに生まれなかったんだ
↑
万国アノニマスさん

ベルギーでも公共放送くらいは流れてるぞ
5
万国アノニマスさん

ドイツだと、年始めから毎月17.98ユーロの受信料を払わないといけない
年間だとアメリカのお金で290ドルくらいかな(約3万円)
コマーシャルのない2つの公共放送に使われるし、これでいいと思ってるが
しかし、政府と蜜月関係にある「中立」なテレビ局に大金を払うのはいかがなものか
6
万国アノニマスさん
アメリカ人が無償教育や医療保険にお金を使おうとしない理由がわかった気がする

アメリカ人が無償教育や医療保険にお金を使おうとしない理由がわかった気がする
7
万国アノニマスさん

アイルランドでも公共放送みたいなものはあるけど
受信料を払う人がほとんどいないから、広告に頼らざるをえない現状
8
万国アノニマスさん
アメリカでもPBSは税金(交付金)で運営されている

アメリカでもPBSは税金(交付金)で運営されている
9
万国アノニマスさん
フィンランドではテレビを持っていなくても、メディア税として受信料を徴収される

フィンランドではテレビを持っていなくても、メディア税として受信料を徴収される
インターネットや携帯電話で見れるからという理由で
これは非常識だよな、みんながタダで見てるYouTubeの動画を俺らは金を払わないといけないってよぉ
10
万国アノニマスさん
自分はもうテレビすら見てないわ、料金払ってるが

自分はもうテレビすら見てないわ、料金払ってるが
アメリカ人はコマーシャルでも楽しんでな
11
万国アノニマスさん
年間350ドル払って政府のプロパカンダを見せつけられるとか

年間350ドル払って政府のプロパカンダを見せつけられるとか
北欧に住むのは地獄だぜェ
↑
万国アノニマスさん

流石にそんなには1970年代までの話だ、ピエール君
↑
万国アノニマスさん

しかしフランスの言ってることも正しい
スウェーデンの公共放送には、政府の意向がまだまだ出ている
14
万国アノニマスさん
アイスランドの受信料は年間150ドルくらいだけど、政府の番組は本当につまらない

アイスランドの受信料は年間150ドルくらいだけど、政府の番組は本当につまらない
ワールドカップの20試合くらいを民間のテレビ局に売ったのは良い判断だった
15
万国アノニマスさん
西暦2014年にテレビ番組なんか見てるのかよー

西暦2014年にテレビ番組なんか見てるのかよー
↑
万国アノニマスさん

じゃあテレビを持ってなかったり、テレビを試聴用に使ってない人がいるのか?
↑
万国アノニマスさん

自分は生では番組を見ないかな、録画すればウザいCMをカット出来るし
↑
万国アノニマスさん

おれはDVDとブルーレイを見るためにしか使ってないわ
17
万国アノニマスさん
トルコだと車のなかでラジオが聞けるようにするため税金が取られる

トルコだと車のなかでラジオが聞けるようにするため税金が取られる
電気代の2%は公共放送の受信料になるし、ラジオやテレビの受信機にも課税されるわ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アメリカ人の中に知らない奴いるのか?
電波の届かない地域在住なのか?
税金で運営されてるのに、そこに出てくるキャラクターグッズの儲けが、非営利の組織にふさわしくない。
か、ふさわしいのか?
という議論の回が、ザ・ホワイトハウスというドラマであった筈。
うろ覚えだけど。
あ!!!!それ俺だ
なぜならNHKも民放も糞の糞だから仕方ない
でもBSの方なら払ってもいいよ。
自分が割れ厨の犯罪者って自覚ないんだな
糞だな。見るなら払えよ
しかも同じのばっか繰り返し
別に自慢じゃないだろ
え?犯罪なの?懲役何年で罰金はいくら?教えて。
理由をいいます
まず、面白くない、リベラル左翼のふきだまり、職員に在日中国、韓国人が多数、本気で潰れて欲しい。
NHK職員の平均年収は1200万、NHK職員の一人あたりの人件費は1700を超えている
日本で暮らしていい暮らしをしている輩が反日的な放送をしながらこんな殿様商売を続けています
そしてNHK職員の不祥事、犯罪は非常に多い。
絶対に絶対に払いません!!!!!!!!!!!早く潰れて国が管理するか民放になれや!!!
日本人なら日本の法律を守るしかない。
はーーーーい善良な一般市民の日本人たるもの守らなきゃね。
でもわーたーしーは払いませーーーーーんwwwwwwwwww
払った事など皆無でーーーーーっすwwwwwwwwwwwww
どうすりゃいいんだよw
俺も仕事なくて金無い時は本当に困った。払いたくても払えないんだ。
払えませんと言えないので、払わねーよ、と言う。
事実だけを伝えればいいだけ。
自分たちの右派とか左派とかの感情を一切出さず、事実だけを伝えればいい。
変な演出や、変なツイートや、変な人を出さなければいい
民衆から金を巻き上げて放送してんだから当然だ。NHKはそれが出来てない
でも払わないっす
何も不自由ねえ
結構情けない話だな。
情報受け取る側は金払っても放送局へのスポンサー介入排除できればそっちの方がいい。
でも、時代は金主からひも付きが少しで排除されたネット情報だけどね。
しかも金まで撒きあげる
金が掛かるものに対して無料で喜んでる人は一考を望むよ。
中学生かよw
そうすりゃちゃんと淘汰されていくだろうから
テレビが無くても国民全員から金を取っているよ
アメリカ人も結局金払わないとテレビ見れないから同じようなもん。
俺もアメリカ在の頃は、月60ドル位払ってた。
番組がくそで偏向報道が酷いからな
潰れてくれれば清々する
もう、NHKの役割は終わったんじゃないかな
シルクロードが核実験実験場であったことを隠して観光客を集めた事自体業務上過失致死罪に相当する。
まずNHKが法律を守ることから始めないと
法律で決まってるのは契約しなさいってだけ。で、俺はNHKと契約内容について合意してないから契約してないだけ。
ちなみに契約の自由ってのは民法で規定されている「契約当事者の自由な意思に基づいて決定されるべきであり、国家は干渉してはならない、」ってのが原則。契約の自由には3種類ある。
・契約相手を選ぶ自由
・契約内容の自由
・契約方式の自由
俺とNHKは契約の内容で合意できなかっただけ。つまり、おれは契約自由の原則に従っただけ。なんびとたりにも説教されるいわれはない。
まあ、実際テレビはあるが、見てないからね。
反日とか言ってる奴は気が触れてるだろ。
なんて輩が増えていったら、他の民放はとばっちりだな
この先どんどんテレビ見ない人が増えていったら、この辺は問題になるだろ
金払ってまでテレビは見ないが、無料なら見てもいい、という人と分けるべきだ
安心しろよ。アメリカンスキ~www
お前らの受信料は、米陸軍&海軍が払ってくれてるぜwww
主にF○×にな!!
特にトーカ堂と「いやあ~もうバッチリでましたよw」は本当にいいかげんにしろ!
コメントする