引用:https://boards.4chan.org/int/thread/26524468/hi-int-lets-talk-about-interesting-animals-from


スレッド「お前らの国にいる面白い動物について語ろう」より。

0410

Ads by Google
(海外の反応)


1 New Zealand万国アノニマスさん 
お前らの国にいる面白い動物について語ろうか
1404282709581
※フクロウオウム


2 United States of America 万国アノニマスさん
羽毛で肩掛けを作りたくなる鳥だな


Malaysia万国アノニマスさん
現地の言葉で「オランダの猿」と呼ばれている猿
どうやら我々マレーシアの先祖はオランダ人の鼻がこう見えていたんだろう
1404282868053


 Netherlands 万国アノニマスさん 
大きな鼻はユダヤ人の象徴じゃないか!
(かなり心外に感じる呼び名だな・・・)


 United States of America万国アノニマスさん 
日本人が描いたオランダ人の絵もすっげー鼻が大きかったぞ


4 Australia万国アノニマスさん 
このクサムラツカツクリはオーストリア的な動物だと思う
この鳥は1日中座ってられないので、卵を加熱するための”塚”を堆肥で作る
オーストリア人の「何かに集中出来ないから、他にできることをやるか」という精神にそっくり
1404283073111


5 Serbia万国アノニマスさん 
セルビア土地は狭いけどヨーロッパオオヤマネコ生息している
1404283165998


 Netherlands万国アノニマスさん 
見た目はよくいるクールな猫だね


6 New Zealand万国アノニマスさん 
ミヤマオウム(キア):生意気で、家畜に攻撃したり物を盗んだりする
賢くて好奇心も強いし、群れで作業することも出来る
14042831989111404286038712

 New Zealand万国アノニマスさん 
これ大学で見かけたわ、予想以上に大きくてタチが悪い鳥だったよ


7 Canada 万国アノニマスさん 
これは巨大ムースしかいない
1404283262349


8 Australia万国アノニマスさん 
面白い動物?わかったよ
カモノハシを挙げておく、神様は奇妙な組み合わせで彼らを作ったなと思う(卵生の哺乳類)
あと、毒は人間が簡単に死ぬから触らないほうがいい
1404283860339


 Russian Federation 万国アノニマスさん 
Wikipediaには小さい動物は麻痺させるけど、人間に対しては致死性がないと書いてあるぞ


 Malaysia万国アノニマスさん 
カモノハシをペットとして飼いたいんだけど駄目?


 Australia万国アノニマスさん 
解毒剤が無いけど、それでもいいなら


9 United States of America万国アノニマスさん 
アメリカのネイティブ有袋類、オポッサム
1404284358395


10 Malaysia万国アノニマスさん 
マレーバクはゾウとサイが交尾して産んだアホの子だろう
ところでバクって白色だっけ?
1404284499476


11 Canada万国アノニマスさん 
ムササビは面白いと思う
1404284568182
 


12 United States of America万国アノニマスさん 
アメリカでは、マナティーはとってもkawaii存在
1404284574491


13 New Zealand万国アノニマスさん 
「Weta」という巨大な虫
少し歯が鋭いけど大丈夫なはず、毒は無いし攻撃的でもないし
最も重い個体は約70グラムだったとか
1404284735071


 Russian Federation万国アノニマスさん 
流石にでかすぎるこんなぎる


 New Zealand万国アノニマスさん 
これ野生で見かけたことあるわー


 New Zealand万国アノニマスさん 
ニュージランドの大きな虫はかわいいよね1404285176222


 Malaysia万国アノニマスさん 
こっちもかわいい
1404285289469


14 New Zealand万国アノニマスさん 
ムカシトカゲイケてる思う
頭頂眼呼ばれる第3の目頭蓋骨上部持ってるし寿命100年200年生きと言われる
1404285463321


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
不気味な生き物だなぁ、彼らは世界がどう見えてるんだろうね


15 United States of America万国アノニマスさん 
亀を食べる知られているワニガメ噛まれたら人間なんてキレイ無くなる
1404285834918


16  Australia万国アノニマスさん 
エミューとヒクイドリは恐ろしい、両者とも臓器を掻きだす能力を持っている
現代のヴェロキラプトル(恐竜)と言ってもいいだろう
1404285965953


17 Canada万国アノニマスさん 
このクリーチャーは面白い
グリズリー(ハイイログマ)とホッキョクグマのハイブリッドだからだ
1404286376530


18 Finland 万国アノニマスさん 
出会っただけで人生が悲惨なものになるヤツ(※マダニ)
1404286440220


 United States of America 万国アノニマスさん 
燃やせ!燃やせ!焼き殺せええええええ


20 Viet Nam万国アノニマスさん
ジョージ・クルーニーがペットとして飼ってた(※ポットベリードピッグ)
1404286803790


21 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
英国のまわりにいるウバザメはどうだ?
ホホジロザメの次に大きくて、人間には無害
1404287339930


22 France 万国アノニマスさん 
1404287369017


 France 万国アノニマスさん 
オオカミはイタリア経由で入ってくるらしいな
1404287483145
※緑色がオオカミの分布図


23 Australia万国アノニマスさん 
新しい皇帝敬礼せよ
1404287806002


Australia万国アノニマスさん 
なら新しい神様はこいつで
1404288102066


24 Germany 万国アノニマスさん 
これってお前らの国にいるの?たぶんヨーロッパ原産生き物じゃないと思うんだけど
1404288793265


 Australia万国アノニマスさん 
これはオーストリアそこら中にいる気がする
アボリジニジョーク彼らは何も発明してないでさえ生きてるんだからってのがあるくらい


25 Mexico 万国アノニマスさん 
メキシコのミミズトカゲ
ヘビに足が生えてるようにしか見えない・・・
1404291850070


 Finland 万国アノニマスさん 
ヘビが足のないトカゲなのかもしれないな


関連記事



images
野生動物となるとオーストリアとニュージランドが強いですね