Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/26506459/europeans-need-a-emperor
スレッド「ヨーロッパ諸国には皇帝が必要だと思わないか?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパ諸国には皇帝が必要だと思わないか?
2
万国アノニマスさん

必要だと思うが、誰がやるんだよって問題が浮上する
↑
万国アノニマスさん

お前がやってもいいんだぞ・・・?
3
万国アノニマスさん

この御方は本当に皇帝になろうとしてたよね

↑
万国アノニマスさん

社会主義者としてのヒトラーは君主制を軽蔑していた気がするけどな
4
万国アノニマスさん

お前らが皇帝になったら何をするか聞かせて
↑
万国アノニマスさん

いいかい子どもたちよ、私が皇帝の役割を受け入れたらまず
トーガ(古代ローマの服装)をみんな着用させる、男は白・少年は青・女性は紫・少女はピンク色のトーガだ
さらに共産主義者と左翼を皆殺し、汚職野郎は粛清、フェミニストは排除、帝国の敵には火を放ち、奴隷制を復活
第四帝国を築き上げ、非西洋の価値観は異端認定して一掃してやる
↑
万国アノニマスさん

君は服の色のセンスを恥じたほうが良いぞ
5
万国アノニマスさん

帝国誕生には反対だ
民主主義は我々すべてに共通したものではなくてはならない
6
万国アノニマスさん
まともな皇帝国家なんて神聖ローマ帝国くらいしか無かったんじゃねえの

まともな皇帝国家なんて神聖ローマ帝国くらいしか無かったんじゃねえの
7
万国アノニマスさん

プーチンを皇帝に推薦したいけど、どうよ?

↑
万国アノニマスさん

情勢が悪化するだけだろ・・・
8
万国アノニマスさん
ドイツのメルケル首相はヨーロッパの実質的皇帝かもしれない

ドイツのメルケル首相はヨーロッパの実質的皇帝かもしれない
9
万国アノニマスさん
カール・ハプスブルク=ロートリンゲンが神聖ローマ帝国皇帝になればいいじゃん

カール・ハプスブルク=ロートリンゲンが神聖ローマ帝国皇帝になればいいじゃん
元オーストリア皇太子の長男。ハプスブルク=ロートリンゲン家の現家長。名目上はオーストリア皇帝、ハンガリー国王などの君主位の請求者となっている。
↑
万国アノニマスさん

神聖ローマ帝国は無理でも、少なくともオーストリアの皇帝にはなれるしな
10
万国アノニマスさん

こいつを皇帝にしよう

11
万国アノニマスさん
イギリスには既に皇帝候補の女王がいる

イギリスには既に皇帝候補の女王がいる
また彼女はドイツの血を引いてるし、王子はギリシャの血が入っている
我らの王室がヨーロッパ皇帝になればみんなハッピーになれるかもしれない?
12
万国アノニマスさん
なぜ王ではなく皇帝にこだわるのか

なぜ王ではなく皇帝にこだわるのか
13
万国アノニマスさん
フランスは儀式的とはいえ皇帝を制度的に持てるんだよね

フランスは儀式的とはいえ皇帝を制度的に持てるんだよね
他の国が儀式的な王や女王を持てるように
14
万国アノニマスさん
フランスに必要なのは皇帝じゃなくて第2のナポレオンじゃね

フランスに必要なのは皇帝じゃなくて第2のナポレオンじゃね
15
万国アノニマスさん
ヨーロッパ皇帝が誕生したら人類の皇帝になれそう

ヨーロッパ皇帝が誕生したら人類の皇帝になれそう
10
万国アノニマスさん
ドイツがそのうち第四帝国を作るって僕らは知ってるよ・・・

ドイツがそのうち第四帝国を作るって僕らは知ってるよ・・・
↑
万国アノニマスさん

友達だと思ってたのに(泣)
↑
万国アノニマスさん

僕らは友達じゃないんだよ・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも誰がなるって議論は絶対あるな。
ハプスブルク家の子孫か、ドイツあたりからザクセン族の王家を皇帝に推薦したい。
また血で血を争う時代になる。
日本みたいな皇族が生まれる国は今後ないよ。
最後に皇帝ペンギンの画像なんか持ってきちゃダメwww
欧州の王室・公室って、ほとんどがドイツ系って本当?
違うのはスペイン含む3国くらいとか何とか・・・
聞きかじりだから本当のところはどうなのかしら。
しかしプーチンがカノッサの屈辱受け入れるとは思わんけどw
憧れるよな
ハプスブルク家の事やろ、ドイツ系やで。
滅茶苦茶姻戚関係結びまくっとるからなもう近親とかグチャグチャやで。
日本人のこんなくだらないスレよりも
白人のアジア人批判、白人至上主義、
中国韓国の日本批判のスレまとめたほうが
体面気にする日本人はよく書き込むんだぞ。
つまんない内容だからレスの伸びも悪いじゃんw
そんなブログ腐るほどあるじゃん
あれってオチは
↓
世襲制無理/なんだったっけ?
何故なら白人は力しか愛せないから
去年?天皇陛下万歳!イベントでの陛下の困惑顔
民会と元老院が選出する大統領のようなものだ
王様のほうがまだ好き勝手出来る
東洋での皇帝といえば中国だろうけど
あれは「この世の草木の一本まで全て皇帝の所有物」というスタンスだからなぁ・・・
日本の天皇は皇帝じゃないですから
天皇陛下は天皇陛下であって、世界で唯一の文化であり役職ですから。
だから真面目すぎるとこのようにつまらなくなる。
子供じみた夢の話でもして楽しめるものが楽しめばいいものを。
古代のローマ帝国もヨーロッパ全土を席巻したナポレオンも
その国その地域の皇帝でしかなかったから、
外れた地域の反感を買い、抵抗にあい最後は倒された。
ヨーロッパの皇帝って発想は面白いが、やっぱりどこか地域辺重になり破綻する未来が見えてしまうのがね・・・。
皇帝だけにね!
( ・´ー・`)ドヤァ
くらしているその方を中国皇帝にすれば日中関係は良くなるだろう
今現在でも、多くのキリスト教国家に対しては君臨すれど統治せず状態なんだし
名目だけだから意味があるんだろ。
EUを纏めるのに有り難味も何もない大統領なんて役職より、皇帝にした方が面白いし。
ちなみに、イギリス王室を欧州皇帝にしてはどうかっていうのは
前にイギリスの新聞がガチで書いてたことがあるww
ドイツ第四帝国の初代皇帝は、メルケル女帝が相応しいんだろうけども。
フランスなんておめえ、処刑だろうが処刑
「日本がいくらがんばっても、我がドイツのような工作機械は作れないだろう。しかしドイツがどうやっても日本に勝てないものがある。それは貴方の国の万世一系の皇統である。
これはドイツが100年試みても、500年間頑張っても得ることは出来ない。大切にせねば駄目ですよ」
こんな事を言っていたヒトラーが君主制に否定的なわけが無い。むしろカイゼルのドイツ帝国に憧れと郷愁を抱いていたのが言動から明らか。
今のスペイン・ブルボン家もスペイン・ハプスブルク家の血を引いています。スペイン・ハプスブルクも勿論ハプスブルク家です。もう分かりましたね?
皇帝候補なんて佃煮にするほどいるだろww
そのエピソードは初めて知ったなあ・・
ヒトラーは興味深い人物だ
肯定はしないけど
日本の象徴天皇と同じ意味なんだろうけど、
国王ではなく皇帝ってのがナポレオンがらみかと思うが、
それでもフランスに皇帝ってのがミスマッチで違和感がある。
実はブルボン家そのものはフランスで生き延びてるんじゃなかったっけ。
今でも革命記念日とかは国外へバカンスにでるらしいが。
やろうと思えば君主制に戻す種はある。
日本としては君主国が増えてくれることのほうが発言力が増すし、非常にありがたい話
中央アフリカ帝国のボカサ皇帝にかなり早い段階で日本は祝辞を送ってるんだよね
全ヨーロッパの頂点を指向するなら一度は神聖ローマ皇帝を名乗りローマから権威を継承したと建前上では考えられるハプスブルク家が最も妥当だろう。
実際構想に百年かけて一つになっても,バラバラだという事
中国で皇帝が復活するってのは、案外悪くないかもしれん
日中皇室が友好関係を保っていれば、政治レベルで険悪になっても一線超えにくい
雰囲気が作れるだろうし
( ゚Д゚)ハァ? すでにアジア、南米の時代っすけど
おそろしいほど時代錯誤
殺されそうなのに
イギリスは大丈夫か
>>ドイツがそのうち第四帝国を作るって僕らは知ってるよ・・・
>>↑ Germany万国アノニマスさん
>>友達だと思ってたのに(泣)
>>↑ Croatia万国アノニマスさん
>>僕らは友達じゃないんだよ・・・
…シビア……!
コメントする