Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/26297892/this-was-fun-last-time-so-lets-play-guess
スレッド「輸出品のツリーマップを推察していくスレ」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ウィキペディア(英語版)にある任意の国の輸出品ツリーマップを貼って、それをみんなで当てていこう
※未分類の取引24%、ニッケル16%、甜菜13%、タバコ10%、アルコール飲料5%、etc
↑
万国アノニマスさん

なにこれキューバ?
↑
万国アノニマスさん

キューバだろ?
2
万国アノニマスさん

タバコで分かっちゃうか、キューバで正解
じゃあ第2問
※自動車13%、自動車関連部品5%、輸送機・集積回路・コピー印刷機・産業用機械2%、etc
↑
万国アノニマスさん

これは韓国かな?
↑
万国アノニマスさん

ドイツだろ?
↑
万国アノニマスさん

日本
3
万国アノニマスさん

日本が正解! 次はこちら
※コーヒー28%、植物性脂肪15%、野菜類9.5%、花卉7.1%、純金7.4%、乾燥豆類5.9%、etc
↑
万国アノニマスさん

コーヒーがトップだしコロンビアだと予想
↑
万国アノニマスさん

ナイジェリアか?つか、アフリカのどこかだろ?
それはそうと、日本が金を産出してるとは思わなかった
↑
万国アノニマスさん

うん、ヒントを出すとアフリカのどこか
↑
万国アノニマスさん

じゃあエチオピアじゃない?
↑
万国アノニマスさん

正解!では自分は外出するので違う人がお題を出し続けてくれ
4
万国アノニマスさん

じゃあここを推測してくれ
※石油6%、携帯電話5%、自動車・医薬品4%、自動車関連部品3%、etc
↑
万国アノニマスさん

フィンランド?
↑
万国アノニマスさん

アメリカっぽい
↑
万国アノニマスさん

スウェーデンじゃね?ノルウェーはもっと石油が多いはずだし
↑
万国アノニマスさん

スウェーデンで正解!正解!正解!
5
万国アノニマスさん

はい次
※自動車8%、原油・自動データ処理機5%、石油・医薬品3%、自動車関連部品2%、etc
↑
万国アノニマスさん

USA!USA!USA!USA!USA!
↑
万国アノニマスさん

韓国
8
万国アノニマスさん

※金粉15%、ペニシリン・ストレプトマイシン(投薬用)12%、抗血清剤5.5%、腕時計類4.2%
↑
万国アノニマスさん

南アフリカか何か
↑
万国アノニマスさん

ベルギー
↑
万国アノニマスさん

オランダだろ
※補足:正解はスイスでした。
9
万国アノニマスさん

分かりやすいと思うが
※航空機・宇宙船・発射台8.2%、医薬品5.5%、自動車4.6%、自動車関連部品3.7%、etc
↑
万国アノニマスさん

これは間違いなくフランス
↑
万国アノニマスさん

正解!
10
万国アノニマスさん

わかるかな?
※原油41%、天然ガス40%、石油14%、石油製品10%、etc
↑
万国アノニマスさん

アラブ系のどこか
↑
万国アノニマスさん

天然ガスから見てロシア
※補足:正解はアルジェリアでした。
11
万国アノニマスさん

※自動車16%、ディスプレイ9.6%、自動車部品5.3%、石油4.97%、自動車の車体2.38%、etc
↑
万国アノニマスさん

インドかな?
↑
万国アノニマスさん

違う、ヒントはヨーロッパ諸国
↑
万国アノニマスさん

モルドバかベルラーシかウクライナ
↑
万国アノニマスさん

スロバキア
↑
万国アノニマスさん

スロバキアで正解~
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これはドイツだね
↑
万国アノニマスさん

正解!ちょっと考えれば分かるよね
13
万国アノニマスさん

18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

スウェーデン?
↑
万国アノニマスさん

ヒントはアジアで”最高”の国
↑
万国アノニマスさん

北朝鮮かよ
↑
万国アノニマスさん

その通り!

お国柄がダイレクトに出るのが面白いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
被る品目が多い
ためになります^^
↑アメリカ(韓国系)
これは韓国かな?
こうやって見ると実に滑稽だな。
尊敬する
中国向けのクラゲじゃね?高いからいい外貨稼ぎになるんかね
食料自給率とかでもやってみてほしー
ホヤとかナマコも輸出してるらしいよ
>>これは韓国かな?
さすがドメインだけ欧米人移民VANKの巣窟北米はブレてないですw
こういうの見ると天然資源いいなーと思う
それなりの経済の国家は、そういう買い取りした貴金属が再び海外に輸出されることも増える
インドで面白いのは「医療品」の所だね。実はインドってのは医療品に対しての絶対的な特許権を認めない国で、言ってみれば「フリー」に薬が作れる国家の一つだったりする
なので最新薬のインド版の薬というのが非常に有名。なぜそんな事を認めてるのかというと、
製薬会社に絶対的な特許を認めると庶民が薬を買えなくなるから苦肉の策と言うことらしい。というのもあって製薬大国になってる
自分もインドのツリーマップはイスラエルかと思っちゃった。
あとやっぱり日本(とドイツ)は簡単だね、分かりやすい。
フランスも何か分かっちゃうねコレw
※15
へえ~!インドってそうなのね。勉強になります。
加工魚介類とかさ
金粉ってのがよくわからなかったけどw
知らなかった
スイスの薬ならOK
金粉じゃなくて砂金のことですね
日本でちょっとでも出てくれれば間違いなく歴史は変わってただろうに
ベストコリアの品目と取引額って間違いなく全貌は明らかになってないよね
一時期話題になった北朝鮮産の違法薬物や偽札は未分類かな?
降水量とか気候も地味に面白い
だから中国はあんなに躍起になってる
日本と中国の共同で掘られると困る石油メジャーが
双方の傀儡(中国江沢民派・自民清和会)にプロレスをやらせてるだけ
かの阿片戦争の時のあへん生産国だし、コカインの最大生産地で植民地を薬漬けにして莫大な利益を築いた外道王国だけど
てっきり過去の歴史の話だと思ってた
>ヒントはアジアで”最高”の国
>↑ United State alt=/div/ border=divfont-size: medium;s of America万国アノニマスさん
>北朝鮮かよ
韓国「こいつら日本人だ<ヽ`∀´>」
・液晶ディスプレイ
・集積回路
・造船
ここらへんも入ってくるはずだから日本と見分けられる
いや、日本でも石油出た歴史はあるんだが……
日本って、資源の種類だけなら間違いなく世界の中でも指折りの資源大国だぞ。
ただ、そのほとんどが掘り尽くしたか、どう計算しても採算が合わないとか
採掘しても、すぐ枯渇する程度の量しかないとか、そういう事情が圧倒的。
あの恐山だって、大規模な金山の可能性が指摘されてるくらいだし
江戸時代から明治大正にかけてのブースとでほとんどほっちゃったからね~
金も銀もすごかったし石炭も石油もでたしガスも関東ではまだ出てる地域がある
太平洋はともかくさっさと新潟のメタンを開発しちゃって
そのすきに核融合発電に繋がれば、経団連のジジイが馬鹿じゃない限り大儲け
発電所を金持ちに売るよりも日本で独占して
安いこすとで製造業を応援した方が国的には大儲けのはずなのにね
コメントする