Ads by Google引用:http://redd.it/28t91w
スレッド「アナと雪の女王が日本で歴代興行収入トップ、14週でSpirited Away(千と千尋の神隠し)を抜いてしまったらしい」より。
2 万国アノニマスさん
実際、日本でのブームは凄まじいらしい
↑ 万国アノニマスさん
そしてアメリカの会社の利益がどんどん増える!アメリカ万歳!
3 万国アノニマスさん
ここまで日本で『アナ雪』がめちゃくちゃ流行った理由は何?
千と千尋の神隠しは古風で深いストーリーだったけど
グローバル特化した映画が、伝統的な文化の映画を飲み込んでしまって悲しい気分だ
↑ 万国アノニマスさん
どうやら日本人は”かわいさ”に固執している気がする
ネットで見る彼らの書き込みは、ほとんどアニメキャラクターのアイコンを使用しているし
4 万国アノニマスさん
たしかに千と千尋の神隠しを抜くことまでは期待してなかった
アナと雪の女王も好きだけど、ちょっと悲しい
5 万国アノニマスさん
日本の女の子は何度も繰り返し映画を見ているらしい、10回観た人もいるほどだ
あと、こっちだと『Frozen』って題名だけど、邦題では『アナと雪の女王』なのは興味深い
6 万国アノニマスさん
日本の歴代1位なのは予想外
自分の中のブームはもう落ち着いてきたけど
7 万国アノニマスさん
我々は勝ったのだ
8 万国アノニマスさん
その通り!
その通り!
日本が長年愛し続けたものをたった14週間で退位させたのだ
9 万国アノニマスさん
ついにやったという感じだな
『アナ雪』のレコード記録はしばらく破られることはないだろうなぁ
『アナ雪』のレコード記録はしばらく破られることはないだろうなぁ
10 万国アノニマスさん
どこでも記録更新してるんだな、次はどこになるだろう
どこでも記録更新してるんだな、次はどこになるだろう
↑ 万国アノニマスさん
ソマリア
↑ 万国アノニマスさん
本当ソマリアでも流行って欲しいな、経済的に
12 万国アノニマスさん
不可能はなことなど無いということが証明されてしまった
不可能はなことなど無いということが証明されてしまった
13 万国アノニマスさん
実はまだこの映画観たことないんだよね、納得できる値段になるまで待ってるわ
実はまだこの映画観たことないんだよね、納得できる値段になるまで待ってるわ
14 万国アノニマスさん
アナと雪の女王も大好きだけど、千と千尋の神隠しは知的で芸術性が優れていると思う
ジブリ万歳
15 万国アノニマスさん
日本でのインフレというか、円安も関係しているよな
日本でのインフレというか、円安も関係しているよな
それでも素晴らしいパーフォーマンスだけど
16
万国アノニマスさん
素晴らしい快挙だ、アニメの本場日本でも通用しまくるんだと感じたよ
素晴らしい快挙だ、アニメの本場日本でも通用しまくるんだと感じたよ
関連記事
主題歌も大ヒットしてるしまさに記録的な映画ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
逆に見たくないというか
お花畑な女性に人気なん?
短期間で抜いたの?
アナと雪の女王を見る層は重ならないよな
ジブリファンとも重ならん気がする
宣伝費差し引いて粗利としては千と千尋と雲泥の差じゃないのかなぁと思う
マーケティングに力入れまくってたってことよ。
一番話の合わない人種だわ。
結局いまだに植民地なんだよねえ
タイタニックは抜いたみたいだよ
明らかに自作自演と思われる宣伝がテレビから動画サイトまで蔓延していたからな
内容は対して面白くなかったらしいし
いわゆるステマだよ、はずかしくねーの?いい歌だし上手いとは思うけどさ
見たけど、何回も見たいという内容でもなかった
女性向で女性間の口コミってのもありそうかな
男と違って乗り遅れたくないって感情強そうだしね
どういうランキングの話をしてるんだ?
音楽でも名探偵コナンはやっぱり抜けなかったらしいし地味な順位を堅持して終わるんじゃないか?
それよりも紅白にでようと必死なmay jの方が気になるw
明らかに内容はディズニーの中でも最低ラインで歌だけが良かっただけ
ジブリも最近は、ポニョ、風立ちぬとクソみたいな内容続きだったけど、千と千尋やもののけ姫、ラピュタには勝てない。
馬鹿でも分かりやすいディズニー映画のほうが娯楽としては見やすいのかもな
なんのランキングなの?
ディズニーも露骨な宣伝するようになったんだなっと、ちょっと引いた。
1位 千と千尋:304億円
2位 タイタニック:262億円
3位 アナ:237億円
15週連続1位ってのが記録だからそれで勘違いしたのでは
さすがに千と千尋の304億は抜けないよ
興行的にはおいしいかもね。
話題の「アナと雪の女王」へのこじつけが酷かった。
連日ニュースワイドショーで、嫌というほど取り上げてるものな
見た人はどういうところが、ほかの映画より群を抜いてよかったの?
日本人は幼稚だ。
アナと雪の女王は歴代興行ランキングで6位だったよ
これ何をソースに一位と言ってるんだろうね
1ヶ月の間とか、今週の興行ランキングなんじゃない?
歌番組、ものまね番組、バラエティー、カラオケ対決番組、とりあえず絶唱してるじゃん。
まあ流石に下火になってきたし千と千尋とタイタニックだけは抜かせないと思うよ
元々規模だけならディズニーのほうが上だろ
あと抜いてないね
×歴代興行収入
週間興行収入
歴代興行収入では「千と千尋の神隠し」「タイタニック」は越えてないよ
テレビでもネットでもこれしんどいよね。
これって「松たか子が一番いい」から既に怪しい感じがするんだけど…。
海外でも似たようなことやってたんじゃないのかな?
これだけ人気が出た理由は吹き替えの松たか子の歌唱力が一番の理由だとおもってるw
そして便乗した各局やマスコミの宣伝効果で一気に上がったって感じか。
もし松たか子じゃなかったら正直ここまでの人気にはならなかったかも・・・
まだやってんの?このアニメーション内容はあんまりいい話は聞かないんだが
2001年末の為替レートは1ドル132円位だから。
円でみれば、まだ全然抜いてないけど。
それでも自分は観に行かないし、dvd出ても買わないし、
まぁテレビでやれば録画くらいはするかなー(←結局は観るw)
◆2位「タイタニック」(1997/12/20) 262億円
◆3位「アナと雪の女王」(2014/3/14) 203.7億円
まだ越えて、歴代1位にはなってないな。この記事は海外記事のデマだな。
まあ3位に輝く程の内容ではないのは確かだが(苦笑)
何も考えずに楽しめるというか。
日本人好みの要素少ないと思うんだよね
ディズニーの他の作品と比べても
ちなみに前に歴代3位だったのはハリーポッターな。
あのごり押ししまくりのテレビでの取り上げ方とお松の歌で爆発したな。
なぜかメイジェイがどやがおでテレビに出てるのだけが気に食わないw
アニオタではない一般人には、あれが面白いんだろうな
まあだからって貶す必要もないと思うが
◆1位「千と千尋の神隠し」(2001/7/20) 304億円
◆2位「タイタニック」(1997/12/20) 262億円
◆3位「アナと雪の女王」(2014/3/14) 203.7億円
◆4位「ハリー・ポッターと賢者の石」(2001/12/1) 203.0億円
◆5位「ハウルの動く城」(2004/11/20) 196億円
◆6位「もののけ姫」(1997/7/12) 193億円
◆7位「踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(2003/7/19) 173.5億円
◆8位「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(2002/11/23) 173億円
こうやってみても、唯一ランキングに入ってる洋画作品のハリーポッターを越えるような内容ではないわなw
ランクにかすりもしなしな。
カップル()
設定自体は星矢っぽいし(観ながら過ぎった)そんな感じだから映像と歌ばっか取り上げられるイメージ。
美女と野獣が好きだったから同じスタッフなだけに何か残念だったわ。
次回作のBig Hero 6はちょっとだけ期待してる。
純粋な内容からしたらこんなに評価される物じゃないと思う
やっぱディズニーのマーケッティングってスゲーなというのが一番の感想
名作がマーケティングに負けるとか嫌だー
でも勝った。たった14週間でジャパニメに勝ったんだよ。
1ドルあたり30円分の下駄をはかせてもらってますがw
ただデマって言って当時の円換算かいてるやつは奴はなんなの?
興行収入ではまだのはず。
どっちにしろ1位2位がアニメってどういう国だよw・・・。
そんなニュース聞いた事ないけど。
いま良い仕事してるベテランが引退したらおしまいだってさ
内容もシンプル、むしろ物足りないが、繰り返し観るにはむしろ丁度いい。
あと、「歌」としては何かと大当たりだと思う。
解りやすいし、ポジティブソングだし、歌手もうまく当てはまった(May.Jを除く)。
どっちにしろ1位2位がアニメってどういう国だよw・・・
いや1位は「千と千尋」、2位は「タイタニック」で、アナは3位だからアニメだけという訳ではないぞ。
まあこの記事はどっちにしろデマだが。
週間興行収入が1位、歴代興行は3位だよ。
普通に考えれば、歴代では流石に1位は無理だってw
松たか子さんの歌が世界で絶賛されてるって事前に騒がれてたから皆つられたんだと思う。
それが証拠に、観に行った人が誰も内容についての感想を言わない。
どこにいってもこの映画の歌が聴こえて来てウンザリする
ディズニーに負けじと頑張ってほしい
映画ってそういうもんじゃんw 宮崎アニメだって最初から
内容分かってて入ってたわけじゃないし、ディズニーだって
マスコミと口コミの両方でヒットしたんだからね
いかにもディズニーを特殊な工作みたいに見せたいんだろうけど、
映画作品に共通する当たり前のことを語ってるだけってことに
気付いてないのかな?
だった記憶がある。ヒット作品やプッシュしたい作品はそうやって
宣伝するんだから、アナだけが特殊なわけじゃないよ。宮崎アニメ
以外のアニメや実写映画だって同じことなんよ。
アナ
ミュージカル調で歌やダンスが多く楽しい。
ストーリー自体は単純で子供向け。
ストーリーより歌を聞きに行ってる感じ。
ジブリ
ストーリーが深く考えさせられる、曲も静か。
子供には難しいかなと思う作品もあるが、
大人になってからも何度も見たいと思う。
世界中である程度ヒットさせてからじゃ日本人は簡単に流されちゃうからな
これじゃ目の肥えた日本のアニメファンが認めたのかどうか判断出来ないよ
あって、それも含めて作品の評価や興行収入にも影響するんであって
したり顔で「あの映画は音楽は良かったけど内容は覚えてない」と語る
俄か評論家は映画というもの自体の特性を全く理解していないわけで
自分の知識の浅さを周囲に認識させるという一点のみが評価されるだけだ。
アナのヒットは映画のヒットとしては極々当たり前で正当な要因なだけだよ。
本当日本の女って韓流といい騙され易いよなw
こんな言葉を吐くような人間はそもそも映画自体を気軽になんて
見られないだろうな。上から目線のスゴいバイアスがかかった眼では
作品を純粋に楽しんだりなんて出来ない。先入観のない子供の評価が
この場合一番だと感じるね。
気が早い
純粋に「アナと雪の女王」はスゴい作品には違いない
これだけは疑いようのない事実
週末に娘たち連れて行ってきます
勿論円じゃ抜いてないよ。
おいらは見に行ったことないけど、そんなにいいのかな?
きちんと調べもせずにバカ丸出し。
子供が口ずさむようになると、じゃあ今度見に行こうか、ってなるからね
ストーリーがどうとか言われても子供は興味ない、それよりもとにかく歌を流す、歌を刷り込む
今回の成功をもとに、今後ディズニー作品はどれもこういうやり方になっていくのだろう
俺的にはそれはちょっとウザい
SF大作だとか鳴り物入りで登場したわけでもないのに謎。
タイタニックやアバターみたいのならわかるんだけどなんでこんなのが一位になるかな
アナは実際過大評価としか思えないな
これにしようかって流れになった。そしてほぼ満席。リピーター多いの?
ちなみに自分では絶対に観に行かない映画。
ディズニー好きなあたし可愛いとか思ってんだろ
「アナと雪の女王」が1位てのも酷いけど、このクソ映画が8位ってのも相当ひどいな。
当時1ドル132円
3040000000/132=23030303.0303
「アナと雪の女王」(2014/3/14) 203.7億円=2329万ドル 動員(1869万人)
2376000000/102=23294117.6471
まあ、松たか子のおかげだよ。
話はそんなにたいしたことなかったし
何だ圧倒的じゃないかw
やっぱりディズニー>ジャパニメなんだね
これはレンタルで十分だったよ
普通の評価ができるから
ナウシカやもののけの方が遥かに面白い
タイタニックって過大評価だとは思うけど、改めて観返すとやっぱ良い映画だと思ったよ。
特に前半はとても良い。
歌に日本語版が無かったら
ここまでいかなかったと思う
日本語の歌詞が凄く良いよ
女性をやる気にさせる感じ
TVでクソタレント達が”歌だけ”をやたら持ち上げていたり挿入歌をBGMとして流しているけど中身については誰も決して触れないよね
まあ1年後には誰も語らない動画
海外のジブリファンとかのほうがショック大きそうだなw
目の曇ったアニメファンならいくらでも
カテゴリが違う別物。
実写だとまだマシだけどアニメで(しかもCG )でこれされたら鳥肌立つぐらい気持ち悪い
これ内容は普通らしいな
今考えたら世界中で松たか子が絶賛!って言われ出したのが怪しいな
聞きくらべても特別上手いわけでもないばかりか声量ないからし、一人だけ声高いから浮いてるんだけどな
Mjayばかりテレビに出てて松は一切出ないのも、生歌だとmjayに見劣りするからじゃないのか
関ジャニのカラオケ番組での2chの実況でやたらMjay叩いて松上げまくってたのも工作員かもな
異常だったもん
>素晴らしい快挙だ、アニメの本場日本でも通用しまくるんだと感じたよ
まあ、実際にはアニメ好きな奴はごく少数だけどな
最近はつまらんアニメばっかりだし、4chanもそろそろ閉鎖
されるだろうな、アニメーターがもうオワコンだしな
DQN一家が、見に行く前から騒いでいたなw
でも行った後に感想聞いたら「うん、まぁ、面白かった」と素っ気なかったw
アナも良いと思うがより子供っぽい内容の作品が
興行3位にまでなるのはプロモーションのうまさもあるかもね
ただ上位ジブリだらけっていうある意味元々子供から大人まで楽しめる作品が上位だから不思議でもないか
本気で千と千尋が1位に値すると思ってる奴なんていない
良かったのは歌だと思うの。まぁ見てないけどね(=^ェ^=)
松たか子が良かったんだよ「🐜の〜ままの〜」か耳に残ってるし
1年たったら綺麗さっぱり忘れられる作品だわ
つうか、これ好きな人ってDVDレンタルしてきても家族や友人と歌ったりするの?
近所からレリゴーレリゴー聞こえて来るの?
同じ手で何度も売れるとは思えんから次は何してくるんだろ?
「劇場で歌っていい」→「踊っていい」→「舞台演劇調で観客にもセリフ言ってもらって参加させる」とかか?
TVが取り上げないアニメ映画に好きなのがあるから、※50にひっそりと同意するよ
パンピーは今後オタクのアニメに対する
アニソン 作画 声優がいいからあにめみるってやつを
叩くことができなくなったw
ってかアナ雪はアニメなのか?
いや、むしろディズニー>ジャパニメが証明されちまったんだから
オタク向けの深夜アニメは枠そのものの廃止で良くね?
そっちの管理人が気づいて修正したんだろうか
こうやって数字マジックが実践されるというわけですね。
ないようはな~~~んもない普通のディズニー映画
ほんとう普通だよね
歌だけだよ
見た奴らに手上げさせて結構多かったけどマツコからどうだった?って聞かれた本人たち
ほとんど首傾げたり無言で一人だけ「・・・・・・・雪・・」 っていう悲惨な結果
もうノリだけで見に行ってる感がしたわ
妹が洗脳されて毎日口ずさんでるし
ほんまにうるさい
アニメとしては評価されてないよね。
主演が誰か、興行収入がいくら、
そんなのばかりで内容語られない。
何故に人気あるのか理解出来ない
ディズニーに?
歌に?
それでもゲーセン店員としましては、ディズニーには足を向けて眠れません
ホント、ディズニー系のプライズは安定してお金を落として行ってくれる
アナは見たことないけど、これからお世話になると思う
ジブリのプライズは版権たけーんだよ!
フェイスタオル1枚の仕入れが500円とか舐めとんのか!
ディズニーなら懐中時計やビッグぬいぐるみが仕入られる値段だぞ
日本でディズニーアニメがトップを取るなんて感慨深いよ
アメコミやディズニーファンとしては本当に嬉しいね
ほんとに流行ってるの?ぜんぜん実感がないというか自分の周りではむしろいつものディズニーより弱いかなくらいの印象なんだけど
すごいコメ
なんか隔世の感があるな
昔は「日本アニメ? え? 日本人にアニメなんか作れるの?」って感じだったのに
正直ディズニーアニメで日本のアニメほど感動したことないんだよね
酷いパクリやってしれっとしてるし
ありのーままのー♪
のあれかー <松たか子さんでやっとわかった
まー、この記事はデマぽいし、なんか急速にうさんくさくなってきたな
中身じゃなく、そんなこと気にするのは鈴木Pだけだもんなw
すぐに飽きて映画館の中を走り回るレベルでしょ。
カラオケ名人のメイJならなんともなかったろう。
タージンの方が数倍アニメーションも話しも
良かったわ
日本で人気になったのは歌がよかったのもあるだろうな
現在の女性の生きざまにマッチしたし、男に頼る必要はないってことだ。
気の弱い男性諸君、頑張っくれたまえ!
ディズニーを嫌ってる諸君は、ディズニーランドには、行かないでくれたまえ!
今度からのスターウォーズは、ディズニー映画になるから観ないでくれたまえ!自分の信念を曲げるなよ!
アナと雪の女王はやっぱり歌の影響が大きいと思う
内容は良いんだけど普通というか物足りない感じがする
好きだけどね
新作ジブリはどんなかな
ジブリはもののけ姫とか好きだな
松たか子さんの歌声は本当に素晴らしいと思っているけど、見ていないよ。
確かにジブリファン並びに日本のアニオタが見にゆくテイストじゃなさそうだし、やはり親子連れやミーハー(死語)層が行ったのかな?
千尋が1位に値しないって言っても実際歴代最多の動員記録したんだからしょうがないだろw
自分の評価が絶対的に正しいと思ってるガキの多いこと・・・
配役も有名人だけ使ったじゃなくてちゃんと実力のあるのを選んだし
ポスターからタイトル「フローズン」を「アナと雪の女王」と日本受けするのに変えた
ポスター一つ見ても、フローズンじゃ駄目だろ?ってのを日本ウケするようにちゃんと変えてる
雪の女王のlet it go歌のシーンは映画史に残るぐらい良く出来てる
あの時代よかった戻りたいwww
世界的にヒットした日本のアニメ映画なんて無いだろ
>>165完全同意
無料で見たって人がいっぱいいるんだよね。
基本芸能人とかはみんなそうじゃないかな
youtubeの再生回数もAKBや韓流状態
いつのまにかハリーポッターと賢者の石を興行収入で抜かしてたよ笑
どこにもそんなブーム無ければ、コンテンツ力も時代性も無い。ありえない。
バカから騙される
ランキングに入ってるジブリ見てもよく分かるが
この映画を内容がないとしながら批判もステマだ客が馬鹿だの中身がない
これが萌えアニメだったらよいしょするんだろお前ら
中身ではジブリには勝てないだろw
千と千尋は304億円だぞ?
なに勝手に抜いてることになってるんだよ
ディズニーがジブリに勝てるわけないだろ?
本当に良い作品で後々も口コミで語られるのなら
子供と一緒に自宅で見る可能性があり位
歌よし宣伝よしであっても内容で勝負出来ない時点で
日本のアニメとは勝負出来ないだろう
コメントする