引用:https://boards.4chan.org/int/thread/25716834/why-is-trains-running-on-time-such-a-big-issue-in


スレッド「なぜ日本では時間通りに電車が来ることが重要視されるのか?」より。

1402615064507

Ads by Google
(海外の反応)


1 Australia万国アノニマスさん 
なぜ日本では時間通りに電車が来ることがあんなに重要視されるのか?
福知山線脱線事故背景遅延した運転手が日勤教育という屈辱的過酷な罰を受けていた
電車が遅れたらメモ(遅延証明書のこと)貰って上司にそれを渡し遅刻の弁明をする
オーストラリアそんなことしたらきっと笑われるだろう
自分の国では20分遅れでも駅の担当者来ませんね言うだけこんなことは珍しいことでもない


2 Brazil 万国アノニマスさん
秩序が絶対だから


3 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
むしろウチの電車も日本くらいのレベルになってほしいが


 Canada 万国アノニマスさん 
イギリスの鉄道網だって世界から見たらマトモなほうだぞ


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
でも、BBCによると時間通りに電車が来る確率はたった90%だぜ
先進国平均92.5下回ってるからイギリスは低い部類


 Brazil万国アノニマスさん 
>たった90%

これが悪い数字なのか


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
当たり前だろ悪すぎる
鉄道はイギリス人が発明した偉大な遺産だし1世紀以上業界トップだった
そして今は日本や他の国を越されている。技術でもスピードでも時間厳守でも・・・


4 Finland 万国アノニマスさん 
怠けるアングロ人種と違ってニッポン生真面目一貫性があるんだ
こんな質問をする時点怠惰だと証明してしまっている


5 Argentina 万国アノニマスさん 
電車の遅れを誇るべきじゃないよ
アルゼンチン(どこでもそうだが)では遅延は最低評価だ
しかし、日本人の執着心もまたおかしいと思ってる自分もいる


6 Russian Federation 万国アノニマスさん 
日本の都市部だと公共交通機関が重要な役割を果たしていて
大量の乗客が乗るから到着時間がとても大切、これが崩れたら社会システムまで崩壊する
おそらく田舎だと到着時間に関しては寛容だと思うね


7 Switzerland万国アノニマスさん 
俺だって電車が2分以上遅れたらこんな顔するわ
1402617029191


Austria万国アノニマスさん 
頻繁に電車の遅延が起こると2種類の経済的コストがかかるからな
1つ目は、単純なことだけどビジネスの予定がパーになる
2つ目はもっと恐ろしくて、電車自体を避けるようになる


United States of America 万国アノニマスさん 
アメリカ人だけど実は電車に乗ったことがない
これからもおそらく乗ることは無いだろう


10 United States of America万国アノニマスさん 
自分も最後に電車に乗った記憶を思い出せない


11 United States of America万国アノニマスさん 
電車、バス、地下鉄に乗ったことないわ、飛行機も1度だけ
自分にとって公共交通機関は異様なものだ


12 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
車なら大音量で音楽流すことも出来るから良い
しかし電車は見知らぬ他人が多いし、座席に詰めて座るし、大声で電話する奴もいる


 Japan 万国アノニマスさん 
日本の電車だと飲食や電話は禁止されている
日本の公共交通機関で最高なのはむしろこっち


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
着信来たらどうするんだ?
電車内の会話はいいのか?
暗黙の了解みたいなものがあるのか?


 Japan万国アノニマスさん 
電車内のルールは法律違反ではないので破る人もいるよ
逮捕されたりすることはないけど、みんな凝視してくると思う
電車内の会話は容認されるけど、それが大声だと見下されるね
日本電車マナーポスターを貼っておく
1402621594025

13 United States of America万国アノニマスさん 
オーストラリアみたいに20分も待ちたくないから日本人は時間厳守してるだけだな


関連記事