(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
ムースはぶっ殺したい
2
万国アノニマスさん
グアダルーペ国立公園でマウンテンライオンを間近に見たことがある
急いで逃げたけど気が狂いそうだったよ
↑
万国アノニマスさん マウンテンライオンの例
3
万国アノニマスさん
アゼルバイジャン憲法下では、コイツ(マヌルネコ)を傷つけると酷い場合は死刑
4
万国アノニマスさん
かっこいいと思う
5
万国アノニマスさん
ヨーロッパの動物は退屈だ、捕食動物がいるとしても熊やオオカミ程度
ヨーロッパライオンのようなイケてる生物はみんな絶滅してしまっている
↑
万国アノニマスさん
人間が動物より賢い場所は絶滅する傾向にあるのさ
↑
万国アノニマスさん
ヨーロッパオオヤマネコ、クズリ(イタチ科の一種)、フクロウなども捕食動物だぜ
6
万国アノニマスさん
7
万国アノニマスさん
9
万国アノニマスさん
アメリカ大陸で一番デカい哺乳類、アメリカバイソンがいる
10
万国アノニマスさん
このクソ野郎(アライグマ)、北米と同様にヨーロッパにもいるのかな?
↑
万国アノニマスさん てかアメリカのどこにいるんだ?
ほとんど見たこと無いわ
↑
万国アノニマスさん 夜行性だから見たことないのかも
自分も生きてるアライグマは見たことないが道路での死骸は数百体みたわ
11
万国アノニマスさん
ウチにはヨーロッパオオヤマネコがいる
12
万国アノニマスさん
ハゴロモガラスは最も好きな鳥の1つ、子供の頃の記憶が蘇る
13
万国アノニマスさん
アマゾンに住む蛾は最も我が道をいく鱗翅目だと思うぜ
14
万国アノニマスさん バナナナメクジ

※クリックで拡大可
↑
万国アノニマスさん 巨大ナメクジはどこにでもいるんじゃない
薬品を与えて人間を食べるように操作すれば世の中面白くなるのに
15
万国アノニマスさん
今まで見た野生生物だとヨーロッパオオヤマネコが一番レアだった
あと見かけるのはムースの群れ、鹿、キツネだな
16
万国アノニマスさん
コスタリカの野生生物です
17
万国アノニマスさん
フィンランドのサイマー湖だけに生息するワモンアザラシはこちら
↑
万国アノニマスさん
ナルシストみたいな顔してんな
18
万国アノニマスさん
コスタリカで1番でかいヤツ(ベアードバク)
ジャガーとかピューマとかも殺せる強さ
19
万国アノニマスさん
ブラジルのお猿さんはかわいい
20
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん
ビーバーは超迷惑、ムースをカナダの公式生物にすべき
↑
万国アノニマスさん
ムースはもっと迷惑だと思うぞ

21
万国アノニマスさん
カナダにはホッキョクオオカミがいるじゃない
22
万国アノニマスさん
絶滅危惧種とはいえ、ヨーロッパのほとんどの国にヒグマはいるよね
23
万国アノニマスさん
自分の住んでる場所はオジロジカ、リス、マウンテンライオン、アライグマ、七面鳥、熊などが野生生物の代表やな
24
万国アノニマスさん
夜中に車で走ってるとシカが道路の真ん中にいたわ
ブレーキ踏んで停止して、もう1回アクセルかけると逃げいっていったんだけど
25
万国アノニマスさん こうみるとイタリアの動物なんてつまらんな、この鳥は好きだけど
26
万国アノニマスさん
アメリカグマこそ至高、野生で見かけたら最高のものになるよ
27
万国アノニマスさん
カナダオオヤマネコは超やわらかそう
↑
万国アノニマスさん
なんて雑魚っぽいネコ科なんだ!
28
万国アノニマスさん
巨大な捕食魚がいる国こそ本物
↑
万国アノニマスさん
え、何これは・・・
↑
万国アノニマスさん
アリゲーターガーというアメリカ最大の淡水魚
お前が小さい魚じゃなければ、特に危険というわけでもない
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
普通にワニだと思うよ、種類は知らんのかけど
どうみても普通にアリゲーターガ―です。
こんなにデカくなるんだなぁ
雪が降る所に住む猿ってニホンザルだけなんでしょ?
基本的に熱帯に住む生き物らしいから
歯が特殊で人体ほど大きかったら致命傷にはならんそうだ。ただし臆病だがまったく噛み付かないわけではない。
大味なササミに近い食感らしくて日本だと仕込んでからあげにするぐらいしかおいしそうな報告ないな。
なお関東より以南ならペットショップなどから投棄されたアリゲーターガーがかなりの場所に生息してるので割と簡単に釣りにいける。
どういう事?
日本海溝には陸の上の動物の数ほどの未確認の深海生物がいるらしい
海なら屈指の多様性だろうが。日本海溝なんてサメの宝庫らしいぞ
ちなみに北海道な
釣りキチ三平で見たけど、実物はこんなでけえのか
大雨が降るとたまに京都市街まで流れてくる
写真のはどう見ても2.5mなんて生易しい大きさには見えないよねえ
最低でも6mはあるようには見える
ニホンザル、タヌキ、オオサンショウウオで
イタリアにもウミウがいるんだな。イラクのは湾岸戦争の件で知っていたが。
日本だとイリオモテヤマネコくらいかな?
こわすぎw
あの小さいハムスターみたいな動物
「いやらしい目で見てるんでしょう」みたいな顔しとる
ちっさくてかわいい
タヌキはこの間初めて見た。アライグマは捨てられたやつだけど
トレードで向こうは狸を欲しがり代わりになんと、世界三大珍獣のコビトカバと交換してくれた。
外国では珍獣なんだとか(笑)
冗談抜きに恐ろしいわww
タヌキ・イノシシ・イタチ・モグラ・リス・ニホンザル・クマ・シカ・キツネ・キジ・キツツキ・タンチョウ
コメントする