引用:http://redd.it/274fd7http://redd.it/13zb7y
スレッド「有名キャラクターの解剖図」より。画家のMichael Paulus氏の描いた不気味で奇妙なアニメキャラの骨格図が話題となっている。(※グロくはないですが、苦手な方は閲覧注意)
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これは最高に思いきや、不穏に感じて、また最高だと感じる絵だ
2 万国アノニマスさん
個人的には、ベティ・ブープが一番恐ろしいと思う


↑ 万国アノニマスさん
パワーパフガールズのほうが気持ち悪いだろ
3 万国アノニマスさん
パワーパフガールズの、げっ歯類みたいな歯が今夜の悪夢に出るのを楽しみにしているよ
4 万国アノニマスさん
不思議なことだが、絵を見て満足している自分がいる
5 万国アノニマスさん
いつも思うことだが、アーティストはもっと人間の形を再現するためにもっと解剖学を学んだほうがいいと思う
外見から骨格を想像するというこの絵は結構いいと思うがミスも目立つ
鳥のキャラは、本来の鳥なら羽が多いからもっと骨を小さくすべきだし
ピカチュウの尻尾の骨は、指の骨みたいにせず、リスやネズミの尻尾みたいにすべきだ
↑ 万国アノニマスさん
実際の鳥の骨格をみるとその意見は正しい
実際の鳥の骨格をみるとその意見は正しい

6 万国アノニマスさん
ピカチュウはスケルトン仕様にすると可愛くないなぁ
ピカチュウはスケルトン仕様にすると可愛くないなぁ
7 万国アノニマスさん
パワーパフガールズのインパクトが凄いわ
8 万国アノニマスさん
なんという最低なアイディアなんだろうか
なんという最低なアイディアなんだろうか
9 万国アノニマスさん
目の大きいキャラクターはかわいい
目の大きいキャラクターはかわいい
目の大きいキャラクターの骨はキモい
10 万国アノニマスさん
皮膚がいかに大切かわかるな
皮膚がいかに大切かわかるな
11 万国アノニマスさん
スヌーピーの骨と一緒にいたい
スヌーピーの骨と一緒にいたい
陽気によろよろ歩く骨だと思うので
12 万国アノニマスさん
何故パワーパフガールズを3人も描いてしまったのか
何故パワーパフガールズを3人も描いてしまったのか

13 万国アノニマスさん
『ポパイ』の骨も描いて欲しかったね
『ポパイ』の骨も描いて欲しかったね
14 万国アノニマスさん
悪夢をありがとう
悪夢をありがとう
15 万国アノニマスさん
最初から最後まで天才すぎるだろ、この絵師
最初から最後まで天才すぎるだろ、この絵師
16
万国アノニマスさん
アニメキャラの骨という潜在意識のなかにあった疑問の答えが描かれていた
アニメキャラの骨という潜在意識のなかにあった疑問の答えが描かれていた
世界の理が少し分かった気がする
17 万国アノニマスさん
こうしてみると、どの漫画キャラクターも胴が低い位置にあるのが分かる
こうしてみると、どの漫画キャラクターも胴が低い位置にあるのが分かる
18 万国アノニマスさん
おお神よ、私がこれを子供時代に見てたらショックを受けてただろう
おお神よ、私がこれを子供時代に見てたらショックを受けてただろう

こんなキティちゃんがいたら子供は泣きますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
たとえば、頭蓋骨の眼窩の大きさは、見かけ上の目より大きくないといけないはずだ。
外人って
日本人もかしら
漫画で設定の展開図・解説・解剖とかあったな
どう考えても関節おかしいのがある
って元々のイラストに鳥の首が伸びきってるんだから仕方がないだろ・・・
ナンセンスなことを大真面目にやるから面白いんだろうが
俺は大好きだ
デッサンが云々とかホザくバカとかねーW
アニメ?観なければいい。
ゲーム?しなきゃいいだけだね。
そんなもんつくってゆやつはわかってるに決まってるだろ。ただリアル指向でデザインするよりデフォルメしてまるまるとデザインした方が可愛らしい外見になるだろうが。
解剖学に基づいたリアルなデザインを見たいならアニメじゃなくて水彩画や油絵を見ろ
コメントする