Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/25280239/so-for-my-fourth-language-im-going-for-an-asian
スレッド「中国語と日本語、学習するならどっちがオススメか?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
第四言語としてアジアの言語を学ぼうと思ってるんだが
日本語と中国語はどっちがオススメで、どっちが学んでて面白いのか?
ちなみにアニメは見ないけど、日本映画は好き
2 万国アノニマスさん
日本のものが好きなら日本語で
↑ 万国アノニマスさん
実は中国の作品も好きなんだよね
特に四大奇書(三国志演義、水滸伝、西遊記、金瓶梅or紅楼夢)に興味がある
↑ 万国アノニマスさん
古代小説で中国語を学びたいなら、それこそ鋼の忍耐力が必要になるんだよなぁ
相当な時間を要すると思うよ
3 万国アノニマスさん
使えると意味なら、中国語が限りなく有用
4 万国アノニマスさん
中国語を選ぼう
中国語を話す人は膨大だから
5 万国アノニマスさん
2年前から日本語を勉強してきたけど、この言語が好きだしキュートだと思ってる
しかし、ビジネスでなら中国語のほうが役立つだろう
6 万国アノニマスさん
アジアの言語なら、タイ語学べよこの野郎
アジアの言語なら、タイ語学べよこの野郎
7 万国アノニマスさん
本当に邦画ファンなら日本に留学すべき
中国語のほうが広く話されてるのは間違いないが、中国語は日本語より難しいからなぁ
8 万国アノニマスさん
この2つなら中国語(標準語)のほうが妥当だわな
この2つなら中国語(標準語)のほうが妥当だわな
9 万国アノニマスさん
でも使える使えないは、何に興味があるかによるという主観的なものだろ
でも使える使えないは、何に興味があるかによるという主観的なものだろ
誰だって仕事や履歴書のために言語を習得したくはないはずだ
発音的には日本語は簡単だから個人的には好き
10 万国アノニマスさん
台湾人だけど、中国語でいいと思うよ?
台湾人だけど、中国語でいいと思うよ?
11 万国アノニマスさん
圧倒的に中国語
圧倒的に中国語
12 万国アノニマスさん
ドイツ人なら中国語を知っておくべきだと思うよ
ドイツ人なら中国語を知っておくべきだと思うよ
13 万国アノニマスさん
両言語を学ぼうとしたけど、西洋人にとって簡単なのは日本語
両言語を学ぼうとしたけど、西洋人にとって簡単なのは日本語
発音がしやすいよ
14 万国アノニマスさん
第四言語として学びたいというが
第四言語として学びたいというが
それだと日本/中国の言語なんて学んでもすぐには上達しないと思うわ
15 万国アノニマスさん
みな中国語よりは日本語が簡単というが
みな中国語よりは日本語が簡単というが
「漢字」という文字から翻訳するのがどれだけ大変か・・・
16 万国アノニマスさん
か、韓国語を学ぶ気はないの?無関係だけど
か、韓国語を学ぶ気はないの?無関係だけど
↑ 万国アノニマスさん
韓国語も簡単な部類だよね
韓国語も簡単な部類だよね
ハングルの母音は5分で理解できた
17 万国アノニマスさん
中国と日本のどっちが好きかにもよる
中国と日本のどっちが好きかにもよる
嫌いな国の言語を学ぼうとしてもモチベーションがあがらない
自分は過去に2度中国語を学ぼうとして挫折してしまったし
18 万国アノニマスさん
中国語だね
中国語だね
日本語は日本のコンテンツが好きという人が学ぶ言語
19 万国アノニマスさん
日本語のほうがいい
日本語のほうがいい
中国語はめちゃムズだしスーパーインテリ用の言語
20
万国アノニマスさん
中国は次世代の大国なんだから、中国語やっておけ
中国は次世代の大国なんだから、中国語やっておけ
21 万国アノニマスさん
第三次世界大戦は中国がアメリカに勝つと予想してるので
第三次世界大戦は中国がアメリカに勝つと予想してるので
中国語の授業を履修している
22 万国アノニマスさん
そもそも言語ってどうやって学習するんだ?
自分は音楽を聴いてそれを1つ1つ翻訳してるけど
↑ 万国アノニマスさん
教科書で地道にやるしかないでしょ
教科書で地道にやるしかないでしょ
23 万国アノニマスさん
神と話したいならドイツ語
神と話したいならドイツ語
二次元の彼女と話したいなら日本語
人間と話したいなら英語
犬と話したいならフランス語
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>> アジアの言語なら、タイ語学べよこの野郎
ワロタwww
シンガポール等々含めて中国語人口多いし汎用性高い。
ドイツ人なら価値観を共有してる中国語を学びましょう
どの道使う用途なんてなさそうだし、だったらどっちでもいいような気がするね。
ただ、ドイツの人ならまぁ中国語学ぶ方が妥当なんじゃない
増えてるんでしょドイツでも中国人。
中国が破綻するのは確定事項だし、そうなったら欧米にも正規と違法ステイで経済難民が大量に流れ込むわけで、面倒見るのに絶対必要よ
同じ中国人同士でも会話が出来ないという事を知らないと
最近は体裁を気にしてかあんまり表に出さないみたいだけど
中国語がわかれば毒いちごとかも個人輸入できるようになるよ^^
外人はスゲーな
日本人は言語習得に不利だよな
欧州なんてほとんど起源は同じ類義語だ。
アニメが好きなら日本語一択だけどww
喋って覚えるという縛りプレイやれば、全然不利じゃない
暗記する事がどれほど時間の無駄か・・・
日本はチベット守るから。
ただ、世界で見た場合はスペイン語の方がはるかに実用的だと思う。
まあ、好きな国の言葉を学べばいいけど、片手間に覚えられるようなものではあるまい
最初はかなり難しいけど地盤さえ固めてしまえばあとは簡単なのが中国語
最初はものすごく簡単だけど勉強すればするほど難しくなるのが日本語
日本語簡単ダヨーって言ってる外国人の「てにをは」のできなさったらもう・・・
第四言語ってことは趣味の範囲でしょ?どっちが実用かなんて時と場合によるからなんとも
人によっては商売的にも知っていれば役に立つだろうから中国語がいいだろうね。
でも第4言語かぁ。欧州人には文字とかそんな簡単じゃないだろうし、身につかなそう。
せいぜい母音や子音や語順等のごく表層的な知識を知るだけで終わりそうな予感。
全部日本語で読みましたw
中国の昔の話は日本人好きだから大体あるんでは?
そんなに違うの?
メガフロート作って外国からの労働者・在○や犯罪者、及びその予備軍を隔離して果実のみを搾取・・・
あまり日本では知られてないけど、ドイツは中小製造業・技術系企業を中心に半分近く
中華資本化してるからね。ドイツのベストセラーが、中国人上司と上手く付き合うハウツー本になるまで。
ドイツ経済が好調っても、そもそも日米英と違って国内資本無し・外需依存の輸出国家のままなんで。
アジアは中国、日本だけじゃないからなあ…
ヒンズー語なんてどうよ
下手すると日本にしか残ってない文献もありそうな気も。
文革ぇ…
英語ダメダメな日本企業のこと考えると何かの機会で役に立つかもよ
中国語勉強しようと思ったが発音ができない。わしは諦めた
韓国以外の国には日本語を学んでほしい
資料に関しては中国語は使えないから。
>みな中国語よりは日本語が簡単というが
>「漢字」という文字から翻訳するのがどれだけ大変か・・・
このひとちょっと可笑しいですw
漢字を何だと思ってるんだろ?
------------------
>※25
>北京語? の中国人が南方へ行くと全然言葉が解らんとかいう話しもあるが
>そんなに違うの?
10年ちょっと前に聞いた話だが、北京とはまた違うだろうけど満州あたりの人達に「あなたが使える外国語は?」とか聞くと、それへの答えで英語だの日本語だのと並べて当り前みたいに広東語とかも言うんだそうな。
それくらい違うんでしょうね。
文革やった国なだけに文化面とエンターテインメント性が弱すぎて魅力を感じない
大昔の大陸の文献ならほとんど日本語訳にされてるしな
第二言語で学ぶとしたらやっぱりフランス語かスペイン語がイイと思う
この点は非常に有益だと思うけどな。
「どっちがいい?」なんて聞いてる時点でこいつは100%失敗する
どちらの言語を選んだとしてもまともに言語を習得できないだろうな
人は痛い目にあわないと成長しないと思う
敵国の言葉と政治を学ぶのは軍人なら当然だったし。
皆さんも中国語学んだらいかが。
学んだって好きにはならないが、
向こうのニュースやなんか原文で読めるゾ。
母音が5つしかないし。
ビジネスなら中国語は中国バブル崩壊と欧米人で中国語ができる人口が増えたからそろそろ利点はなくなるけど、
悪くはないんじゃない。
新しいカテゴリキターw
てか、神と話すのはスペイン語で、ドイツ語は馬と話す言語って言われてたと思うがw
だよねw
「どっちがいい?」じゃなく、何の為に学ぶかだよね
私から見れば君の「おまえ」呼ばわりの方が「なに偉そうにしてる?」なんだけどw
現代中国語とはどうせ違うんだし。
安倍さんが旧仮名遣いに戻すよう文科省に改革を命じたようだけど
それが浸透するのには導入後30年はかかるからね
少なくとも戦後の文学や漫画は新世代は読めなくなるから
止めた方がいいのではとドナルド・キーンさんが言ってるけど、
日本や中国の古典を一般人が読めるようになる方が文化的に価値が
高いからね
一緒に地獄に逝けば良いと思うw
日本人のほとんどは外国語がわからないから
古代中国文学に関しては優秀な翻訳書がたくさんあるよ
三国志と西遊記はここ20~30年の間に魔改造され過ぎてわけわからんことになってるけどな
漢文をマスターすれば中国語を覚えるとっかかりにもなるし
ビジネスで使うとかじゃないなら日本語でいいと思うよ
なんに興味があってというよりは、役立てるとして、日本では中国語は英語以上にはるかに通じない事はわかってるのかな?ってとこだな。
ビジネスだけなら日本人相手は英語でいい
日本語は日本人だけで良い。
彼が帰って来て直ぐに中国で暴動があった(最近の暴動じゃない)、それから20年以上たった、年齢もいい歳だ、が、まったくもって彼の通った道は無駄だった、中国語が必要かどうかを見極めるのは、共産党がいつ崩壊するかを予想するようなもんだ、株式投資みたいなもん、今を生きるなら今必要なものを選ぶのが理想だ、フレのスキルはもはや消えつつあるし、飲み会で以前のような北京生活での雄弁を振るう事も無くなった、哀れなもんだ、その彼はもう直ぐ50歳。
ちなみに彼の弟は英語を学び(というかアメリカ放浪の旅した)現在は英語を生かし旅行代理店他、東南アジア・アメリカ・英語圏を股に掛け流通アドバイザーもしている。
日本語に翻訳された書籍の多さは中韓や世界のそれと比べ物にならない。
多彩な分野を日本語だけで研究できるくらいに豊富な資料がある。
もちろんどの分野であろうと世界は広いし
現地にしかない資料もあるが、現地にはないものすらあるのが日本。
中国に限らず、ASEAN諸国での取引では中国系の企業と取引する日系企業は非常に多いし、
中国系の企業の人は中国語が分かる相手としか交渉のテーブルにつかないことも多いからね
そうでないなら中国語
中国語の方が圧倒的に使える機会があるだろう
日本語は所詮マニアックな言語でしかないと思う
好きなの選べばいい
レベルの高いインテリは日本語を選ぶ。
中国語なんか学んでも、たいした現代文化もないしな。
現代文化の質と規模で言えば、日本様どころか、ジャマイカにも勝てないのが中国。
中国語は身の危険が少しは察知出来る
ドイツには中国系多いし。
研究者なら日本語もありだと思うけど。
>二次元の彼女と話したいなら日本語
>人間と話したいなら英語
>犬と話したいならフランス語
どうしてやつらはこう、ユーモアがあるんだろう
何でもかんでも翻訳するからな。
おかげで日本国民はあまり語学が得意ではないが。。。
情報をどんどん取り入れたければ日本語
ビジネス上では中国語の話者数考えたら日本語学ぶ意味無しに見えるわ
中国人は中国語喋るガイジン大好きだしな。中国に染まりまくるほど金は入るだろうよ。
俺としては外国人には中国語を勧めたい。日本語には興味持つ必要ないようにも思える。
中国人の思考回路は演繹法だから欧米人とよく親和するとおもう。
日本語はコレだけ知っていれば世界中の学問を学べる言語 *83に同意。
文系理系問わず特に基礎学問やりたければ日本語に全く穴は無い。
日本人ならこの意味わかるよな?あとは思想が自由なので出版が世界に類を見なく自由
そしてメルケルは媚中宰相で関係は良好
ドイツは日本と競合する輸出分野が多く中国市場は巨大
よってドイツは今急速に中国に接近しているしおそらく中国語が役立つ
めっちゃ難しいけど
これなら確実に英語喋れるんだろうから
好きな方学べばいいよね
四大奇書とか言ってるなら中国語学べばいいよ
>>80
お前は中国語がだいたい分かるのかw
そりゃ同じ意味の漢字とか日本が作った熟語とかの場合読めるけど意味がかなり違うの多いし中国語はそもそも読めない字の方が多い
インテリになりたければ、日本語
中国語の四声は英語を話すイギリス人からすれば疲れる言語
いくら発音に拘る西洋人でも中国語の発音は言いづらい
実は漢字さえ覚えれば、読み書きで伝えやすいのは中国語
会話だけなら中国語よりも日本語(ローマ字)の方が簡単
英語のほうがまだ簡単
より良きものを得たいなら、日本語をどうぞ。
日本がいい国とか思いあがるつもりは毛頭ないが、現在進行で害悪をまき散らすあの国よりは、マシ。
目的が無いのに日本語学んでも仕方がないだろうし
既にトライリンガルみたいだから言語じゃ苦労していないだろう。
中国語の発音と文法は日本人が中国語学ぶより欧米の連中の方がなじみやすいだろうし。
ただ生半可な気持ちだと漢字で挫折すると思うが。
邪魔なだけ。
アメリカ人だけでいい。
日本人は第三言語以降はまず中国語を学ぶべきだろう。世界的な観点から見ると話者が増えてるスペイン語に需要があるが、日本人として生まれた身としては、欧米の人間にとって取っつきにくい中国語を勉強しやすいというメリットを内在してるから。
アメリカ人が日本語学べばいい。
棲み分けだよ
英語だよ馬鹿。
ヨーロッパでもアジアでも、片隅の田舎島国の言語なんざ薄汚いだけだろ。
アニメ見たいなら日本語
ドイツはまだいいけど他の西側はあんまり日本に来ないでいいよ。
Wikipediaによると中国語は「世界で一番ネイティヴスピーカーが多い言語第1位」だから。
おそらく英語は「世界で最も話されている言語1位」だと思う。
日本語は喋れてもモテないけど、中国語すなわち漢字が書けるようになればかっこいいんじゃないかな?
陰険ネチネチ系の日本か、ひたすら煩い中国か…
邪魔しかしないだろこいつら。
目的もなく日本語学んでも後悔すると思う
ドイツ車のライバルは日本車、お得意は中国。
だから、ドイツ人には中国語習ったほうがメリットは有るだろうな。
ただ「一般論で言うと経済規模で中国語」ってのは、今回の株式市場規制で弱まったかな?
ってよくいわれてたけど、大勢のろくでなしと話せるようになっても意味ないなーって思う。
だが、海外の人からしたら日本語は道楽にしか使えんだろうから、実用的な中国語のほうがいいんじゃない?
華僑はそこら中に居るからソッチの方が楽しいよ
くっそwwwwwwwwwwww
ビジネスなら向こうも英語なんだよね
現場を監視するなら必要だし染み込むものだけどそこまでじゃなさそうだ
日本人にとっては、漢字文化圏外の言語はみんなきついだろう。
いや、中国語やベトナム語もきついけど。
中国語が話せるということはビジネスを進める上で、中国のみならず経済成長著しい東南アジア諸国で非常に有利だと思うよ
取っ掛かりやすいと思う。
ただ、個人の感情的には日本語勉強してくれたら嬉しいね。
中国語を学ぶ(漢字について知っておく)ことで、この人が日本語をまた改めて学ぼうとするときのハードルが下がればいいけどな。逆も然り。
でも、漢字は表意文字ってのが難しいんだよな。
少なくとも書いてある通りに喋るだけでいいなら、日本語のひらがなカタカナと、ドイツ語は共通しているわけで
アニメ好きは日本語
おい、日本はいつからアニメしかないと思われてるんだ?
少なくともアメリカ以外で文句垂れてる国
お前らの国よりも優秀な企業は日本のほうが多いんだぞ
反日しか居ないあの国の言語を学んだって何の意味もないね。
日本語覚えてこっちに来られると日本人が迷惑するからな
日本は外国人観光客を歓迎するが住みついてく外国人を歓迎しない
あいつら外国人嫌いなのに平気な顔して外国に行ったり住みついたりするからな
日本が人種差別国家だと思ってるのなら、それでも構わない
外国人特にアジア人を下に見てる連中は日本に来るな!
日本人「沖縄」
ドイツ人「えっ!?」
日本人「ドイツやフランスみたいな遠い国に行くお金と時間に余裕あったら沖縄の離島巡りの旅したい」
ドイツ人「・・・」
大和民族>アイヌ人、琉球民族>>>>>>>>>>東アジア人>>白人、黒人>>>>>>>中東人、南アジア人>>>>>>>>>>>東南アジア人、ミクロネシア人
最近は観光客以外のタイ人をあまり見かけなくなった
タイ人のサイトでも日本は旅行するには最高の国だけど住みたいとは思わないってコメント多いし
「僕たちは白人好きなのに何で日本人は白人差別するの?」
↑日本人「お前の国がカス国家だからだろ?(笑)」
喋る人口とか、これから大きくなる国は中国だし
どちらの言語も漢字を覚えるのは共通。
でも読み方が多かったり、日本語にしかない意味的ニュアンスがまぁまぁあるからそこの日本語は面倒くさい。
西洋の人からみて文法は完璧に中国語の方がいいと思う。似てるしね。日本語も文法は激ムズなわけじゃないだろうけど慣れとかの問題。取っ掛かりは中国語を推奨。と思た
基本、引き篭もり気質で鎖国気味の日本の言葉
どっちのが役に立つかっつったら、そりゃぁねぇ…?
コメントする