Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/25280716/inventions-made-by-your-country
スレッド「あなたの国で発明されたもの」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの国の発明品を晒していこうか

※射出座席:アイルランド人ジェームズ・マーティンの発明
2
万国アノニマスさん

キャンディーコーン

↑
万国アノニマスさん

原料はいかがわしいけど、1年中ネットで買えるからいいよね
3
万国アノニマスさん

ベルギー:プラスチック、サクソフォーン(サックス)、アスファルト、避妊薬
4
万国アノニマスさん

自由を発明しました
↑
万国アノニマスさん

自由を確立したのはフランス(革命)だろうが
10
万国アノニマスさん
ニコラ・テスラによって近代化された電気(交流電流)だな

ニコラ・テスラによって近代化された電気(交流電流)だな

(※オーストリ帝国・現クロアチア西部出身)
12
万国アノニマスさん
オランダ:顕微鏡と望遠鏡

オランダ:顕微鏡と望遠鏡
13
万国アノニマスさん
アイザック・ペラルが発明した軍用にも使える潜水艦・・・

アイザック・ペラルが発明した軍用にも使える潜水艦・・・
しかしチュッパチャプスには敵わないな
15
万国アノニマスさん
テキサスとカリフォルニアは元々メキシコだから

テキサスとカリフォルニアは元々メキシコだから
実質アメリカはメキシコの発明
18
万国アノニマスさん
フランスは樽だな

フランスは樽だな

19
万国アノニマスさん
エレベーターのブレーキ

エレベーターのブレーキ
これで安全になって死亡事故は減ったが、まだあまり好きじゃない

20
万国アノニマスさん
ブラジルは飛行機(発明家アルベルト・サントス・デュモンによるもの)

ブラジルは飛行機(発明家アルベルト・サントス・デュモンによるもの)
25
万国アノニマスさん

アメリカは自由も飛行機も何もかも発明した
彼らに出来ないことは何ですか?
↑
万国アノニマスさん
健康管理だ

健康管理だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
何気にTVゲーム関係も影響スゴいと思うけどな
子供のころに大変お世話になりました
個人的に日本人の発明品の最高傑作としては「乾電池」を推したい
音楽を外に持ち出すと言う文化を作った。
あとテレビはブラウン管を使って映像を連続して流すことを発見したのは日本だったはず
帰化してても日本人が発明したとは胸張って言えるかなぁ;;
日本民族かと言われると微妙だけどその時台湾は日本領だったので別に日本人で間違いではない。
まあそれなくても日本の発明品は乾電池とか光ファイバーとか新幹線とかあるから困ることは別にないがな
ぶっちゃけ任天堂無双
ウォークマンとかプレステのソニーもだけど
そんな事言い出したら、アメリカ(ェー
って成るぞwネイティブ以外皆移民じゃんw
発明じゃないけど世界最古の日記は日本だったり
それ言い出したらヨーロッパの国もお互い帰化しまくってるんだけどな
ネタかもしれんがその前にATARIというのがあってだな
アメリカって移民の功績がデカイから実質ヨーロッパ一強だよな
うちわは中国だけど折り畳みできる扇子は日本発祥らしい
ヨーロッパの歴史もので貴族がバッザバッサやってるから日本発祥とは思わなかった
あとローソクチャート
ライト兄弟より先に、プロペラ模型飛ばして、設計図まで描いてるのに
上官に恵まれなかったせいで没に。
金を出す決定をする人が日本軍の上官にいれば歴史が変わってた。
つっても動力の問題があったからライト兄弟を上回れるかどうかは不明だったが
本当にもったいない話だ。
他国のモノを軍事的圧力で潰したり横取りしたものがいくつあるんだろうか?
日本はその辺いっつもやらかしてるな
八木アンテナもそうだ
食品関連は結構多い
もちろん漢字という大陸から伝わった文字から派生したものだけど
でもこれぞ日本人の発明したもので至高だと思うよ
戦後の工業製品はあくまで西洋文明の応用でしかないからね
メイドカフェ
アイドル文化
カップ形式のラーメンを発明したのは明星が先です
日清の台湾系日本人の安藤百福さんは、単に製品の安定化と一般化に成功したにすぎません
1981年の段階で市場規模は大きくなり、各社参入したものの糞ゲーの乱発により数年で信用を失う。そもそもPCの普及し始めた北米ではその存在価値自体を失くしつつあったところに所謂アタリショックが起こり、参入企業の倒産と撤退が相次いだ。
任天堂は同じ轍を踏むまいと糞ゲー制作会社を弾圧、排斥。パブリックコードの制定により、任天堂から認められたソフト以外の販売を固く禁じた(以上WIKIより)。
重要なのは、任天堂はそれまでにもアーケード機やゲームウォッチなどで技術経験を積んでいたこと。これにより「何が必要で、必要でないか」を適切に判断し、ファミコンを作り上げたこと。つまり極めて完成度が高かった。
家庭用ゲーム機のパイオニアにはなれなかったものの、間違いなく立役者ではあった。
しかし最も偉大な発明は漫画。
確かに明治期頃からはコミックの影響下にあったけど、元を辿れば鳥獣戯画。漫画の最初期の作者は浮世絵とかからの転身者が圧倒的だった。
安藤百福はインスタントラーメンの成功者 ◯
(実際はおやつカンパニーの方が3年早く販売した)
安藤百福はカップラーメンの発明者 ☓
安藤百福はカップラーメンの成功者 ◯
(実際は明星の方が10年早く販売した)
なにせ発明者は安藤百福さんじゃなく、別の日本人なんだから
「売れない…」
「ええい、こんなものぉっ」ばりばり
「酒でも飲むか…これ、つまみにちょうどいいか…」
「ほお…」
という風に再生される…
誰か知らんけど
まってんべ
手動のやつならタイとかトルコなんだろうけど。
ロードス島だったかファイブスターだったか忘れたが、あれ確か日本人が最初にやりだしたんだよなw
商品名で限定するなら日本ってことになるわな
元はアメリカだったはず
医療用だったのを家庭用にしたのが日本だったかと
「小麦農林10号」
これだけは絶対に覚えておけ。
初めて知ったわ。
これがなければ緑の革命は起きなかったってことか。
それだけだと語弊ありまくりだぞ。
あくまで「電子式テレビ」な。
健康がなければ未来もないぞガンバレよ
謙虚だなww
スプレーの技術は十分価値あると思うぞ。
VHS・β、ラップトップPC、TFT型液晶カラーテレビ、CD-R、胃カメラ、
マイクロプロセッサ(インテルとビジコンの共同開発)、LSI、導電性ポリマー、
マグネトロン、クォーツ、分周器、磁性鋼(KS鋼・MK鋼・ネオジウム)、超鉄鋼、
青色ダイオード、養殖真珠、タカジアスターゼ、アドレナリン、
グルタミン酸ナトリウム、トレハロース、
等々…
いっぱいあるなぁ。ごく最近だとフリクションボールなんかも入るかな。
オルファカッタ、セラミックナイフ とか文具類も追加で、
ブラウン管、VHS、DVD、光ファイバー、シュレッダー、ネオジウム磁石、CD-R、デジカメ、ニュートリノ
これも追加で〜
朝はギリギリまで寝たいからいっつもこれ
日本人は、テレビを発明していない、イギリス人に遅れること数年後、日本でテレビの送信実験に成功しただけです
ウォシュレットも開発しただけ、クォーツ腕時計もセイコーが発売した年より、5年前にスイス人がバーセルフェアで発表してます(スイス時計産業に大ダメージを与えるので、クォーツ腕時計はあえてスイスで発売されなかった)
飛行機を最初に飛ばしたのも日本人ではありません、乾電池やFAXの発明も日本人ではありません
よ~く調べてから書き込んで下さい
乾電池を発明したのは日本の屋井先蔵という方です。あなたは書き込む前に歴史を勉強しましょうね?
デブとハゲは科学技術でもどうしようも無いことの証明か
あれが歴史的ターニングポイントと言っても良いかもしれん
コメントする