Ads by Google引用:http://redd.it/27569qhttp://redd.it/2749mahttp://redd.it/26tvh6
スレッド「マリオカートの1992年~2014年までの全歴史」より。海外でも好評のWiiUの『マリオカート8』、過去のシリーズ作品と比較した画像が話題となっている。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
DSのマリオカート画像は引き伸ばされて恐ろしい絵面になってるな
2 万国アノニマスさん
やっぱりマリオカート8がいいね
最近スクリーンショットをよく見るが、その度にプレイ中のキャプチャだと思えない美しさだと感じる
↑ 万国アノニマスさん
WiiU自体はXBOX360やPS4と同じくらいの性能だけど
次世代機っぽいクオリティだよね
3 万国アノニマスさん
『マリオカートダブルダッシュ!!』
だけよく分からん、ゲームキューブだっけ?
↑ 万国アノニマスさん
ゲームキューブ。
キャラクターを二人選んで2人乗りするやつ
片方が運転して片方がアイテムを使うような感じだった

4 万国アノニマスさん
ダブルダッシュは超楽しかった
毎日のように放課後、友達の家で遊んでたよ
5 万国アノニマスさん
こうして比較すると最新作だけ凄く綺麗だな
6 万国アノニマスさん
『マリオカートWii』が7作目だと思ってた
『マリオカートWii』が7作目だと思ってた
『マリオカート7』なんていつ出たんだよ
↑ 万国アノニマスさん
2011年だ、3DSで発売されてる

7 万国アノニマスさん
残念ながらまだマリオカート8では遊んでないな
自分の中ではシリーズ最高傑作はダブルダッシュ
8 万国アノニマスさん
昔からマリオカートって比較的変化が少ないけど成功してるシリーズだよね
昔からマリオカートって比較的変化が少ないけど成功してるシリーズだよね
↑ 万国アノニマスさん
(スーファミの)オリジナルが既に面白いからだろ
(スーファミの)オリジナルが既に面白いからだろ
任天堂が大きな変更を加える必要はないよ

9 万国アノニマスさん
生まれて初めて買ってもらったゲーム機がスーパーファミコンで、マリオカートも買ってもらった
生まれて初めて買ってもらったゲーム機がスーパーファミコンで、マリオカートも買ってもらった
そして週末にマリオカート8で「ドーナツへいや」を周ってみて、”ハァッ”っとなった
見た目は綺麗でも、とても懐かしいあのコースだったから

10 万国アノニマスさん
お前らがマリオカート8の話題で盛り上がるたびにどんどん欲しくなるから困る
お前らがマリオカート8の話題で盛り上がるたびにどんどん欲しくなるから困る
11 万国アノニマスさん
マリオカート7の画像は過去作品の再現コースの様子だ
マリオカート7の画像は過去作品の再現コースの様子だ
もっとマシなのがあったはずだと思う
12 万国アノニマスさん
ニンテンドー64のマリオカートが個人的には最強
ニンテンドー64のマリオカートが個人的には最強
14 万国アノニマスさん
マリオカートのためだけにWiiU買う価値あるのかね
マリオカートのためだけにWiiU買う価値あるのかね
プレステ派だけど真剣に悩んでいるぞ今
↑ 万国アノニマスさん
どうせ買うなら『スーパーマリオ3Dワールド』とか『ピクミン3』とかもやっとけ
どうせ買うなら『スーパーマリオ3Dワールド』とか『ピクミン3』とかもやっとけ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんで二画面を一画面に統一したんだ
最初に考えた人すごい
>次世代機っぽいクオリティだよね
PS3だろ
やっぱ人気シリーズソフトと世界対戦システムは反則級の売上になるわ
とはいえ今でも俺はダブルダッシュやってるけど
作品としてはマイナーだけど
50~60くらい作ってほしい
映画好きやCGクリエイターは知ってるだろうけどリアリティは演出も含めての表現だからなんでも現実に近いほうが現実感があるわけじゃない。
物事には表現方法があってそれは実にいいことに最適と思われる選択肢が一つじゃないってところ。
コメントする