引用:http://boards.4chan.org/a/thread/108203703


スレッド「何故アニメキャラは屋上やトイレ等で食事をするの?より。

1401669620817

Ads by Google
(海外の反応)


1 万国アノニマスさん 
何故、アニメや漫画ではトイレや屋上、教室、電車などで食事をして
カフェテリア(食堂)に行かないのか?


2 万国アノニマスさん
”Otaku”たちは社会的負け組だから、その辺が関係している


3 万国アノニマスさん 
人であふれた食堂なんて誰も行こうと思わないだろ


4 万国アノニマスさん 
アニメキャラカフェテリア食べる値しないのけ者だから


5 万国アノニマスさん 
1度だけアニメのようにトイレで食べたことがある
そしたら、別の男が隣の個室同じように食べ始めたんだ
どうすれば良かったというのか


↑ 万国アノニマスさん 
うわーそんな事が起きたら嫌だな


6 万国アノニマスさん 
日本のカフェテリアのない学校だと、教室で食べるのはごく一般的だよ
自分も昼食は教室で食べてたし・・・・ただ、トイレは負け組専用だ


7 万国アノニマスさん 
トイレで食事する理由は、食べる&用を足すを1度に出来るからだ
時間の節約にもなる


↑ 万国アノニマスさん 
衛生的じゃないし気持ち悪くないのかよ


万国アノニマスさん 
日本の学生のほとんどは車を持ってないからな
自分が高校生や大学生のときは駐車中の車内で食べた
ラジオもあったし、小さいオアシスだったよ


万国アノニマスさん 
ほとんどの国の学生は自動車なんて持ってねーよ
郊外の富裕層くらいじゃないか


9 万国アノニマスさん 
カフェテリアは騒々しいから行かないんだろう
自分は図書館で勉強していたから、4年間昼食なんて食べなかった


万国アノニマスさん 
私とまったく同じだ
両親が昼食用にお金をくれるんだけど、昼食を摂らないので金が貯まり好きなものを買えるようになった
そうすると、突然欲しかったブルーレイディスクやフィギュアがそんなに高くないと感じるようになる


10 万国アノニマスさん 
中学高校:カフェテリアでマジック・ザ・ギャザリング
大学:歩いて部屋に戻り、ルームメイトと飲む
社会人:オフィスで食べたり、外食したり

キリスト様ここのオタクたち悲しい生活を送っています


 万国アノニマスさん 
マジック・ザ・ギャザリングやってる時点で君も・・・


11 万国アノニマスさん 
食堂が出てくる作品なんてあるの?


 万国アノニマスさん 
『Angel Beats!』には出てきたけど、通常はやはり教室か屋上で食べてる
images


12 万国アノニマスさん 
『WIXOSS』のアニメでも食堂で一人食べてる描写があった


13 万国アノニマスさん 
自分は昼食時間埋まるように余分選択科目を履修していた
昼食授業の合間に食べてた 


14 万国アノニマスさん 
東アジア学校ほとんど(99)学校にカフェテリアがない
これがやはり教室屋上で食べる理由だね
売店学校内にあったりするけど、土地がないので食べる為のスペースはない


15 万国アノニマスさん 
流石に目を見開いてしまった、トイレで食事なんて考えたことがなかったから
もし誰かがトイレを使ったらどうするんだ、匂いとか音とかキツいだろ


16 万国アノニマスさん 
友達のいない奴らは、みんなから遠く離れた場所で食べてるんだよ


17 万国アノニマスさん 
大学でどうやって友達作るの?
高校では問題なかったんだけど、そのあと1年ニートだったから友達の作り方が分からなくなった

↑ 万国アノニマスさん 
ここにいる奴らアドバイスを参考にするのは止めておけ
書き込みみたい学生生活送る可能性がくなる


18 万国アノニマスさん 
トイレの臭いをどうやって処理しつつ食事をするんだろうね、ほんと 


万国アノニマスさん
嗅覚を麻痺させる辛い味付けのものを食べるんだろ


19 万国アノニマスさん
戦車の上で昼ごはんを食べたことは少なくとも無いな
1401687159939


↑ 万国アノニマスさん 
戦車の上よりも、むしろ内部で食べたいわ


20 万国アノニマスさん 
アニメの製作者は子供の頃に社会でイジメを受けているので
静かでいられてトラブルが起きないような場所が分かるんだろう


21 万国アノニマスさん 
高校生になるチャンスもう2度と無いし
高校生活を送る経験もう2度と無いんだ
海外アニメファン「日本アニメのオープニングテーマ曲ベスト10を決めてみた」

1401657735809

教室や屋上はともかくトイレはそうそう無い気もしますが…日本特有の文化ですね