Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/25234841/kinder-egg-or-assault-rifle
スレッド「チョコエッグorアサルトライフル」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

さあ、お前らはアサルトライフルとチョコエッグ、どっちが違法だと思う?
2
万国アノニマスさん

この問いなら、子供でもみんな銃を選ぶと思うよ
3
万国アノニマスさん

しかし、キンダーサプライズのチョコエッグはアメリカで違法なのであった。
アメリカでは食品医薬品局(FDA)が幼児の誤飲を防ぐために、食品内に玩具を入れる事を禁止している。類似の商品の場合も、中にはキャンディー等の食品が入っている。実際にはヨーロッパ方面から輸入されたキンダーサプライズが販売されている場合があるが、違法である。国境でも、キンダーサプライズの持込がチェックされており発見された場合には没収される。
4
万国アノニマスさん

チョコエッグって味はマズイよな
アサルトライフルのほうが欲しくなるわ
5
万国アノニマスさん

スイスはどっちも国内に無いな
6
万国アノニマスさん
しかしだ、アサルトライフルだってアメリカの子供は買えないぞ

しかしだ、アサルトライフルだってアメリカの子供は買えないぞ
なぜ画像の女の子にそんな銃を持たせるのか
7
万国アノニマスさん

このシリーズは全部で3つある、共通するものは何でしょう?
※ドッジボールは暴力的すぎるので禁止、アサルトライフルは何故禁止されないのか
※『赤ずきん』は彼女の持つバスケットの中にワインが入ってるので禁止、
アサルトライフルは何故禁止されないのか
↑

白人の子だけがアサルトライフルを持てる
↑

つーかドッジボールが暴力的すぎるから禁止ってマジで?
超楽しいし暴力なんて少しもなくね?
↑

こっちが聞きたいよ、ドッジボールは好きだったし小学校の定番だったのに
8
万国アノニマスさん
現在ヨーロッパを放浪中だけど、こっちでもキンダーエッグは見かけないな

現在ヨーロッパを放浪中だけど、こっちでもキンダーエッグは見かけないな
しかしアメリカで最初に食べた物が違法になってるとは
↑
万国アノニマスさん
欧州だと、キンダーサプライズって商品名で売ってると思うよ

欧州だと、キンダーサプライズって商品名で売ってると思うよ
9
万国アノニマスさん
銃は何千、何百ドルの価値があるし中古でも売れる

銃は何千、何百ドルの価値があるし中古でも売れる
お菓子は歯を蝕み、他人には売れない
この差だろう
10
万国アノニマスさん
子供の頃はチョコエッグは十分に堪能すると思うので銃が欲しい

子供の頃はチョコエッグは十分に堪能すると思うので銃が欲しい
11
万国アノニマスさん

※1970年代から銃の所持は減り続けるという調査結果が出ている。猟師は減り、若者も女性も民主党員も銃を避けるように・・・では一体だれが買いあさってるのか。
↑
万国アノニマスさん
ソースはないけど政治風刺漫画は面白いね

ソースはないけど政治風刺漫画は面白いね
12
万国アノニマスさん
キンダーエッグのチョコレートは神だと思ってる

キンダーエッグのチョコレートは神だと思ってる
↑
万国アノニマスさん
通常のチョコレートの5倍くらい高いじゃん、あれは流石にもう買わないよ

通常のチョコレートの5倍くらい高いじゃん、あれは流石にもう買わないよ
13
万国アノニマスさん
ブルガリアでは軍隊より民間人のほうが多くの銃器を持っている

ブルガリアでは軍隊より民間人のほうが多くの銃器を持っている
21万人の国民が34万丁の銃を持ってるが、銃関連の犯罪はほぼゼロだ
↑
万国アノニマスさん
元共産圏の国家なのにやるじゃん、驚くべきことだよそれは

元共産圏の国家なのにやるじゃん、驚くべきことだよそれは
14
万国アノニマスさん



※1年で銃で殺される人はアメリカが9484人で他国をぶっちぎり、神の祝福あれアメリカ。
15
万国アノニマスさん
こんな現状だと、銃を買ってキンダーサプライズのチョコエッグの強盗するような国になってしまうな

こんな現状だと、銃を買ってキンダーサプライズのチョコエッグの強盗するような国になってしまうな
関連記事

日本でも一時期よく見かけましたが消えましたね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
100年後も銃社会、核兵器社会であり続けるつもりだろうか?
今から少しずつ規制を強めて数十年後の廃絶を目指すことはできないだろうか? ……
……うん、できないね
銃や核兵器は、米人の金欲と恐怖心の象徴になっているからね
さっさとライフル協会を物理的手段で潰せよ
銃がないと怖くて寝れない。
これ以上の暴力的な物なんてあるのか
さすがアメリカだわ
もっと死んでる印象があったわ
ファイナルファイトみたいな日常になる。
OK、絶対にアメリカの片田舎にはいかないでおくよ!!
殺されてるけどニュースを止めてるとかか?
チョコエッグのことね
やられる前に殺してるからじゃね
スイスは国民皆徴兵制なので当然でしょ?今や銃器は時計以上の輸出品目だしwww
SIGはスイス国民の誇りです!
>>5は移民かな~?
しかしチョコエッグが禁止とは流石アメリカww
まあPG-12とかPG-15とか言いながら平気で24時間暴力的な映像垂れ流してる様な国だからな~(笑)
※18
スイスのことは誰もが知ってるわけじゃないから。日本人なら
ハイジみたいなのどかなイメージだし。
アレは中国で作った玩具を日本に運び、日本からフィンランドだったかの国に送ってチョコに包み、また日本に運ぶんだよ。
確か特許だったか、機械がそこにしかないとかの関係とかでね。
古い話でハッキリと覚えてないんだけどもw
まぁそれだけ手間かけてあの値段だから、チョコ自体が粗悪になるのは必然。
ってか、製造国に文句言ってくれw
「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、
人民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない。」
ライフル協会がお題目にしている武装権だけど、
何回読んでも規律無き個人が携帯するのは違法としか思えない。
チョコエッグは日本のFuruta製菓の商品だよね
中のフィギュアの出来が良かった頃はバカ売れしたけど今はダメだね
チョコがマズイのはどっちも同じだけど
Furutaのお家騒動で内部が揉めてたときに馬鹿な上層部が海洋堂に喧嘩売ったんだよね。
海洋堂のおまけのおかげで売れてたのに何を勘違いしたんだか。
海洋堂が手を引いてアイテムのクオリティが下がりまくって結局売れなくなりましたとさw
コメントする