Ads by Google引用:http://redd.it/26yhu9
スレッド「我が家の猫に仏教の葬式をあげてあげた。人間が死んだ時と同じ儀式をしてくれる」より。東京の日本動物霊園で、愛猫の葬式をあげた外国人のフォトアルバムが大変話題となっている。
葬儀場の内部
火葬室前の祭壇。ここは親族のみが入れるプライベートな空間
火葬する間、ペットのための神道アイテムが色々並んでいる部屋で待つことに。骨壷をどれにするか選んでいた。
僧侶さんが主な骨をピックアップし、トレーの上に集められる。苦労して首と尻尾の骨を再配置していた。
最後にブラシを使い、微粉末まであまさず壺に入れてくれ、カバーをつけ紐を結び密閉し持ち帰る。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

マジで聞きたいけど、これと同じ方法で人間も葬式するのか?
2
万国アノニマスさん

素晴らしいね
自分は死んだ猫を庭のお気に入りの場所に埋めてそこにラベンダーを植えて育てた
猫がラベンダーの香りが好きだったからってのが理由だ
こうやって物質的に思い出せる物が残るってのはいいと思うよ
↑
万国アノニマスさん

君だってラベンダーの香りで思い出せるじゃないか
自分も猫とともに育って庭に埋めたけど、その上に育った木に登れたりするよ
3
万国アノニマスさん

クールな儀式だね
スレ主の、僧侶さんへの畏敬の念と落ち着きがよく伝わってくる
私の実家の犬が火葬されたときは、獣医さんが足跡を粘土板に押してくれた
予想外だったけど良いものが残ったよ
4
万国アノニマスさん

ちょっと複雑な気持ちだな
家族だからペットにも”葬式”をしてあげるのはいいと思うけど
ペットの死後に彼らの遺骨や遺灰を見たくはない、生きてた頃と見比べちゃうし…
↑
万国アノニマスさん

まあ、そこは文化の違いだろうな
5
万国アノニマスさん

これは美しい
火葬後に骨を並べてくれるサービスも美しいし
猫という友人のためにここまでする事も美しい
6
万国アノニマスさん
とても興味深い写真だったよ

とても興味深い写真だったよ
公開してくれてサンクス、そして猫ちゃんにはお悔やみ申し上げる
7
万国アノニマスさん

最後の画像を見た時、感動が洪水のように私を襲ってきた
母が死ぬ前に猫1匹・犬2匹を唐突に渡されて、そのペットも死んでしまったからだ
写真をありがとう、そしてペットロスを遺憾に思います
8
万国アノニマスさん
ちょうど昨日、17歳の猫を亡くした自分には感情を揺さぶられる内容だった

ちょうど昨日、17歳の猫を亡くした自分には感情を揺さぶられる内容だった
9
万国アノニマスさん
火葬前の、丸まって寝かされている画像で涙が出てきた

火葬前の、丸まって寝かされている画像で涙が出てきた
10
万国アノニマスさん
この記事を読んでちょっと後悔している

この記事を読んでちょっと後悔している
私は飼ってる猫が大好きだし、彼女なしでは生きていけないからだ・・・
11
万国アノニマスさん

あーいつか自分の猫も死んでしまうんだと気付かされてしまった、クソぉ
12
万国アノニマスさん
この投稿に出会えてよかったよ、美しい最期だ・・・

この投稿に出会えてよかったよ、美しい最期だ・・・
13
万国アノニマスさん
驚くほど感動的だったわ

驚くほど感動的だったわ
14
万国アノニマスさん

何かもかも最高に美しかった、スレ主には感謝

この猫は最期まで大切にされて幸せですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外人さんにもそこんとこ理解して欲しいです
保険とか効かないし人間より金かかる場合もある
でも家族でメッセージ書いて一緒に火葬して骨を拾って本当に人間と同じようにやった
長年一緒なんだから家族だしそういったサービスが近所にあってよかったわ
あぁもう死んでしまったんだって。
だからペットセメタリーというキリスト教の教会とは無関係のペット専用の墓地がある。
外に出さないようにしていたのにたまたま脱走された日が元日で、初日の出暴走とか馬鹿やってる連中が農道かっ飛ばしてた。普段は自転車と耕運機しか通らないような道なのでつい油断してそれで死なせてしまった。
家族みんな泣いた、動物を飼うと最後を看取るのが辛いんだよね
埋めると生き返るのですねw
毎年、葉っぱや実をいっぱいつける木を見る度に、コロは土に返り養分となり胡桃の木の中で生きている、などと感傷的に思ったりもする。
今まで飼ってたペットもずっと其処へ持って行ってた
まだ家には猫が居るんだけど、今、座椅子の上で寝てます。
プライベートライアンに出てきたような
病気、他の猫とのけんか、事故やらでみんな死んじまった。俺の不注意やいい加減な飼い方も原因なんだよな。みんニャー許してくれ!天国で幸せに暮らして暮れニャー!
ネットで色々調べたが、ネコさんだと2万円前後が相場(オプションあり)
亡くなった日の夕方に電話したら、予約でいっぱいで今日は無理ってあちこち断られた。
ネコ飼ってるからその日が来るまで家には関係ない事としてそっと閉じることにする
今でも死んだ日のことを思うと胸が痛くてたまらないよ
このお寺ではどういう教えになってるんだろう。
俺も親族やペットを亡くしてるけど、やっぱり遺体がある内は眠ってるみたいだし、
ひょっとしたらまた起き上がってくれるかもしれない、
生き返ってくれるかもしれない、なんて思っちゃうものなんだ
遺骨を見ることで、ああ、本当に逝っちゃったんだな…と、痛感できるものなんだよ
我が家は、人間のご先祖様の墓の隣に
歴代の猫を入れるお墓作ってます
いつまでもいっしょ
近所に伝法院ていう昔から動物も埋葬してくれるお寺があって、今はそこで眠ってるけど、葬儀自体は他のペットと一緒の合同葬儀だったんだ。
それなのに、お経を読んで頂いてる間に、堪えきれずに声を出して泣いてしまった。
骨の欠片をひとつ、埋葬しないで身近にとってあるよ。
骨壷も、サイズやデザインも同じで、うちの場合は色が白。
最初から最後まで、本当に丁寧にやってくれた。
お別れの時間もたっぷり取ってくれたし、人間の場合と全く同じ。
料金は忘れたが、数万円~だったと思うが、決して高くはない金額だと感じたのは覚えてる。
うちにいたハムスターはちゃんとお寺に埋葬されてるよ。
でも、動物用の共同墓地だから、天敵の猫と一緒になってるけど。
お、麒麟が現れたぞ。
キリスト教式のペットお葬式もやってるのに、なんで仏式のほうへ行ってるw
アジア圏の外国人なんかねー
昔から捕鯨を行っていた地域では鯨の墓があって、
捕獲した鯨の供養をしているそうだよ
イルカ漁をする人達にとってはそれはペットじゃなく食べ物。
牛や豚と一緒。
猫はしっぽの先の骨が星の形をしてるんだ。それを見せてもらった。
人前で泣くのが嫌だったから別のところで合同にしたけど、ここは電話応対も遺体を引き取りに来た方もきちんとしていた
でも都心に近い共同墓地が狭くて、郊外の広々としたところのほうが良かったかな
生きてるうちに準備をするべきだなと思った。
骨壷は心地よさそうだけど
ありますけど?
という返信が必ずもらえるコメシリーズかよ
金の亡者である冠婚葬祭業者喜ばしてどうすんだよ。
やらなくても心の整理が出来る人ならしなくてもいい
ならば貴方には関係ないことだね
へえ~全く知りませんでした。感動しました。
これからも食べものを粗末にしないようちゃんと残さず感謝していきたいと思います。
どうせ焼くなら食ってしまった方がよい
最後の別れをして預ける
まあ思い出は無くならないし
地域によって火葬のところもある。
ただ、結構それで諍いが起こるらしい。
考えたくないけど、考えなきゃいけない時がくるんだね。
会いたいなぁ。
悲しいな。
俺も宗教/組織は、悪だと思ってるけど・・・。
もし、愛犬が死んだら・・・・手厚く供養してやるよ。
俺のほうが早く死ぬかもしれないけど。
20年生きた子は兄弟関係だったから辛かったな
というより、日本では供養されない方が珍しいんじゃないですかね。
針とか文房具みたいな日用品まで供養するお国柄だし。
飼い主が最期にお気に入りの服を着せたらしい犬猫の死骸が山の斜面に放置されてるのを見て
怒りで震えたわ。業者は良く選んだ方がいい。
クジラ塚各地にあるやろが。
大学でも動物実験するところは慰霊祭やるし、針なんて無生物にも塚があるだろ。
いいよな、不完全な形とはいえ、愛犬が生き返ったりするんだから
外人って変な生き物だわ
確かに骨になってるのを観た時はショックだったな
原文見てないけど、「僧侶さん」って訳に引っ掛かって感動半分になった。「さん」付けるなら「お坊さん」がいいな。
少なくとも曾祖母の代から猫飼ってその度供養して貰ってるから結構長いな
動物は寿命短いのがやだな
居なくなってあのぬくもりを抱けなくなるのが本当に辛い
たしか年に何回か鶏の供養してたぜ。
我が家には2才の猫
メメントモリだね
確か4万6千円でした。
遺体を家まで引き取りに来てくれて、お葬式まで冷凍保存されていたので、
その分の費用も含まれているかも。
骨を綺麗に残すために、低温で1時間くらいかけて焼くのですが、
その間ちゃんと個室の休憩所(お茶+お菓子付き)もありました。
高いか安いかは個人の価値観になると思いますが、
個人的には納得しています。
箱に花を敷き詰めて、大好きだった猫じゃらしとご飯、自分たちの
写真を一緒に入れてやった。
玄関まで引き取りに来てくれて、たぶん写真のように焼いて、
拾骨して、骨壺に入れてまた届けてくれるお寺さんに頼んでる。
2万円しなかったし態度も丁寧でちゃんとしていた。
そこにはペットの立派なお墓が並んでた、その中には医療でモルモットに成ったペットのお墓もあったな。
庭があれば埋葬してあげたかったよ
火葬するから心の整理がつくというのは人それぞれであって
自分はお骨になった姿を見てあまりに痛々しくてリアルで・・
熱かっただろうなと酷く辛い思いをして今でもトラウマになっている。
庭があればあの姿のまま埋葬してあげたかった・・
火葬は仕方なくした。ほんとうに申し訳ない。許してください。
ペットの火葬って仏教圏では普通だと思ってた。
→ コンマで号泣してしまった
→ でも不快じゃない
日本は白蟻駆除業者が『安らかに眠れ』って彫られた白蟻の慰霊塔建立するような御国柄だしね
猟友会も獲物の供養とかするところもあるし
両親が亡くなった時一粒の涙も流さなかったのに我が家のアイドル雨♀9歳が亡くなってから7か月
思い出すたびに夫婦二人で泣いてる
20年近く生きてたけど老後数年は一緒に住んでる妹がその世話でガリガリに痩せてしまった。
ペットは最期まで面倒みれる自信がある人じゃなければ飼ってはいけない。
自分の年齢や体力も考えてね。
コメントする