Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/24976897
スレッド「お前らの国のマクドナルドはどんな様子なのか」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スウェーデンのマクドナルドはこんな感じだけど、お前らの国はどう?
↑
万国アノニマスさん

店員に中東系の人がいないんだな
↑
万国アノニマスさん

貧しい移民は生活保護受けたほうが、働くより良い暮らしが出来るからね
2
万国アノニマスさん

フランスのマクドナルドは男女比が同じくらいだ、でも他は似てる
3
万国アノニマスさん

フィンランドの店内ともよく似てる
しかし、こんなにレジや店員は多くない
↑
万国アノニマスさん

そもそもフィンランドでは『Hesburger』というチェーンがマクドナルドに勝ってる
このチェーンはドイツ、ロシア、バルト3国、フィンランドに260店舗展開している

5
万国アノニマスさん

アゼルバイジャン
7
万国アノニマスさん

イスラエルのマック

11
万国アノニマスさん

ハハハ、このスレには参ったね
せいぜいアメリカの肥満資本主義を楽しんでくれよ
※アイスランドはマクドナルドが全面撤退している
13
万国アノニマスさん
ロシアの1990年のマクドナルド

ロシアの1990年のマクドナルド
↑
万国アノニマスさん
ソビエト崩壊の翌年なら客は集まるわな・・・

ソビエト崩壊の翌年なら客は集まるわな・・・
20
万国アノニマスさん

うーむ


23
万国アノニマスさん
ニュルンベルクにはこういう店もあるわ(※バーガーキング)

ニュルンベルクにはこういう店もあるわ(※バーガーキング)
↑
万国アノニマスさん
うっすらとナチスの紋章が見えますねえ・・・

うっすらとナチスの紋章が見えますねえ・・・

↑

アメリカ勝利の旗はバーガーキングということか
26
万国アノニマスさん

サンパウロのマクドナルド

↑
万国アノニマスさん

なぜ日本語の文字が書かれてるんだよ・・・?
関連記事

全体的にオシャレな感じですね、そしてブラジルのカタカナ看板の理由は不明…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ブラジルのカタカナ看板がなんかシュールだねw
それにしてもみんなおしゃれなのに、日本のだけつまんない外観だな
ハンバーガー65円だったときは毎日のように食ってたが
うちの前のマックなんて地下鉄の出入り口の横にひっそりと看板あるだけだぞw
ディズニーもそうだけど、下手に子会社が金持ちすぎてるから本社の指示をガン無視して「独自展開」やらかしてしまってる
どちらが良いのかは難しいところ
今は3世とか4世とかで現地化してるんだから基本はポルトガル語だろうし
ほんとなんでブラジルのマックに日本語が・・・?
白人が働いて移民が生活保護ってw
気になって調べたら、サンパウロの日本人街にある店舗らしい
なるほど納得
まあ海外的には正解
ロシアとウォッカは切っても切れない関係なんやねw
コメントする