Ads by Google引用:http://redd.it/26g3jghttp://youtu.be/ooffpCwDaAw
海外のファンが製作しているフリーゲーム『Pokemon NXT』のデモ映像が公開され話題となっている。開発段階なので荒削りではあるが、3Dでポケモン世界を再現しており、ネットゲームのように草むらなどにポケモンがうろちょろしている。著作権的に問題アリな気がするが、ポケモンの可能性が広がったという評価を集めている
動画
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これはクソゲーですね、ハハハ
2
万国アノニマスさん

別にもうポケモンなんて好きじゃないが、このゲームスタイルは魅力的だし将来有望に思える
なぜ任天堂はこっち路線で本格的にやらないのか
↑ 万国アノニマスさん
アニメっぽく、子供向けのゲームを目指してるからだろ
任天堂は販売対象を決めたらそれに固執する傾向がある
3
万国アノニマスさん

ルビー/サファイアのリメイクか何か?
4
万国アノニマスさん

このゲーム、ポテンシャルを秘めてるとは思うんだけど
5
万国アノニマスさん

製作途中で開発断念すると思うわ
↑
万国アノニマスさん

版権というものがあるからね、完成させたら危ない
7
万国アノニマスさん

もっとリアルに作りこめば、化ける可能性は大いにある
8
万国アノニマスさん
でも有志が作ったものだし、任天堂はPCゲームに関与しないからなぁ

でも有志が作ったものだし、任天堂はPCゲームに関与しないからなぁ
9
万国アノニマスさん
巨額の予算を投じて3D化する事こそ、いま苦しい任天堂が助かる唯一の方法

巨額の予算を投じて3D化する事こそ、いま苦しい任天堂が助かる唯一の方法
10
万国アノニマスさん
壮大なBGMを流せばまた違うかも

壮大なBGMを流せばまた違うかも
11
万国アノニマスさん
デモ映像として見れば、結構面白そう

デモ映像として見れば、結構面白そう
13 万国アノニマスさん
著作権的に非常にまずいゲームだ
著作権的に非常にまずいゲームだ
14 万国アノニマスさん
でも想像してごらんよ、この作品が実際に発表されたときのお前らを
でも想像してごらんよ、この作品が実際に発表されたときのお前らを
15
万国アノニマスさん
ポケモンの新コンセプトとしてなら良い、しかし現時点ではゴミゲー

ポケモンの新コンセプトとしてなら良い、しかし現時点ではゴミゲー

リアルかつオープンワールド系のポケモンも悪くないと思ってしまった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
面白くても著作権侵害平気でしてるのは感心しない
オリジナルで作れよッて思うけど、手っ取り早く有名タイトル使った方が注目浴びれるってやつなんだろうな…
もし任天堂が3Dでポケモンをリメイクするとか言い出したなら「バカじゃねーの」って思うだろうな。
最近のゲームはグラフィックばっかり進化してるけど
初代ポケモンこそ、ゲームの面白さはグラフィックではないってことを体現してると思うんだ。
ゲームの面白さの本質って、「面白いルール」にあるんじゃないのかな?
ゲーム制作会社にはそこを思い出して欲しい。
セガサターンなめんな
このレベルの3DCGが描画できてたらプレステを駆逐してたわ
初代を小学生の子にやらせたが数分で投げ出したぞ
さすがに面白さだけじゃ無理
俺らならともかく、子供たちはついてこない
過去ハードの表現能力を過剰評価して記憶してる人が必ずいるよね
日本でもロックマンDASH3が開発中止したのを諦めきれず
自作ロックマンDASH3作ろうとしてる人もいるし
こういうの"も"出せば良いのに
買うんじゃなく割るガキを対象にした低レベルなゲームしか作らんから、こういった3Dだと大人向けとして販売して確実に利益を得られるだろうし
ただ、任天堂は著作権うるさいからどうなるかはわからんが
ゲームの面白さはグラフィックではないって
そんなこといったらポケモンは何も進化してないじゃん・・・
オープンワールドポケモンスナップ最高だろ、出たら本体ごと買うわ
コメントする