引用:http://redd.it/25y666


スレッド「真珠湾攻撃の知らせが届いた時、ヒトラーは」より。

1941年12月8日、日本軍がハワイの真珠湾に攻撃を仕掛けたことがドイツのヒトラーの元にも届けられた。しかし、”真珠湾”が実際どこにあるかヒトラー、また集まったナチス幹部もまったく分からず、世界地図を広げて協議したという。

hitler-mussolini-and-others-looking-at-a-map

Ads by Google
(海外の反応)


万国アノニマスさん 
爆撃されたこと=真珠湾の知名度なんだから当然ですわ


1 万国アノニマスさん 
そりゃそうだよな、ナチスドイツにとって重要な土地でもないし
今でこそ有名だけど、あの当時は関係者くらいしか聞いたことない場所だよ


2 万国アノニマスさん
パール・ハーバーをみんなが知ってる理由は太平洋戦争の引き金だから
爆撃されなかったらあんな場所知らんわ


3 万国アノニマスさん 
今のアメリカ人ですら名前だけ知ってて正確な場所は分からんだろ


4 万国アノニマスさん 
しかもあの当時、ハワイはアメリカの州ですら無かったんだよな
(※1959年に50番目の州として立州)


↑ 万国アノニマスさん 
現在のプエルトリコみたいな認識か


5 万国アノニマスさん 
一応、アメリカの海軍基地はハワイにあった
でも地図上にパール・ハーバーなんて多分見当たらなかったんじゃない?


6 万国アノニマスさん 
今でいうと、ノーフォーク海軍基地(世界最大の海軍基地)みたいなもん
アメリカ人の9割は場所を知らないけど有名という場所
ましてや戦時中のドイツ人がアメリカの土地を知るわけがない

Fleet-003-US-VA-Norfolk-20121220-N-ZN152-189


7 万国アノニマスさん 
おれも真珠湾の位置なんて90本の第二次世界大戦のドキュメンタリー見てやっと知ったわ


8 万国アノニマスさん 
チェルノブイリ原発事故前に、みんなチェルノブイリがどこにあるか分からなかったろ?
それと一緒さ


↑ 万国アノニマスさん 
2014年の現在でもみんなどこにあるか知らんだろう・・・


10 万国アノニマスさん 
ああ、アルゼンチンが英国領フォークランド諸島を攻撃したとき
イギリス人全員が”どこだそりゃ”と言ったのと同じか

2fbc2fca37

万国アノニマスさん 
もっとイギリスの近くだと思ったのは間違いない


11 万国アノニマスさん 
ヨーロッパ征服中のナチスにとってはどうでもいい情報だよな


13 万国アノニマスさん
この話はマッキンリー大統領のエピソードを思い出す
1898年、米西戦争でフィリピンをゲットした彼は、まずアメリカ人を知事を任命しようとしたが
フィリピンの場所が分からず、地図にピンを刺すまでかなりの時間がかかったという


万国アノニマスさん 
しかも、その任命された知事がウィリアム・タフト(第27代アメリカ大統領)なんだから面白えよな


15 万国アノニマスさん 
ヒトラーどもは何故グーグルで検索しなかったのか 


16 万国アノニマスさん  
911同時多発テロ以前に、世界貿易センタービルどんな場所知らないのと似てる


17 万国アノニマスさん 
ほとんどの人は、世界のどこに何という港があるかなんて知らないよね


18 万国アノニマスさん 
このスレ見てパール・ハーバーの場所がわからない自分に気づいて恥ずかしくなった


万国アノニマスさん
恥じることはない、ヒトラーも同じだったのだから


fff

ハワイなのは知ってたけど正確な場所を聞かれると難しいですよね