引用:https://boards.4chan.org/int/thread/23587068/post-your-countries-castles
スレッド「お前らの国の城を教えて!」より。
Ads by Google
(海外の反応)
・アメリカだけど城が無いから見たいんだ・・・
・ポーランドのクションシュ城をどうぞ
・ノイシュバンシュタイン城。1時間半だけ行ったことあるけど地球上で1番美しい・・・
↑何この現実世界にあるとは思えない風景
・ルーマニア王家が住んでいた『Castelul Peleș』、現在は博物館だ
・チリのバルディビアにある城というか塔
・ポルトガルのペーナ宮殿
・同じくポルトガルから、厳密には城じゃないけどヴィアナ・ド・カステロ
・ルーマニアのコルヴィン城
・イギリスには13世紀の城跡が残ってる(アクトン・バーネル城)
↑ルーマニアにも13世紀の城というか要塞が残ってる(ルシュノフ要塞)
・アメリカよ、メキシコにも城はあるんだぜ(チャプルテペック城)
↑メキシコにあるとは意外だった
・ロシアの城を見よ(通称:ツバメの巣)
↑端っこに寄せすぎィ!
・同じくロシアから。城っぽいけど実は要塞(カザン市)
・セルビアだけど、要塞の写真くらいしか良いのがない
・ドイツのホーエンツォレルン城には行ってみたい
・ポーランドのチェンストホヴァにある城
・クロアチアの城だけど、国有化するまで個人所有されていた。こんな建物で生活出来るとか、さぞかし良い気分だろうね
・ルーマニアのネアムツ要塞、トルコとの戦争後に放棄されて朽ちてしまった
・城もいいけど城跡もなんかいいよね
・城って個人で建てるにはどれくらい費用がかかかるんだ?アメリカに建ててみたいね
↑やめとけ、ポーランド人のある馬鹿がそれをやって途中で破産した
・本物の城というのを見せてやる、ボーイども(フランスのシャンボール城)
↑ネタ抜きに素晴らしい。
・イギリスのベルボワ城。ノルマン様式から火災でゴシック様式に切り替わった珍しい城。
・ニュージーランド唯一の城、ラーナック城
・フィランドのオラヴィリンナ城は美しい
・ここまでモンサンミッシェルが無いとは。結局これが最強だろ
・オランダのマウダースロットの城はいいよ!アムステルダムからも遠くない
・イタリアの世界遺産カステル・デル・モンテ。
・イギリスのボディアム城、中は廃墟だけど
・クロアチアの”veliki tabor”。
↑改築してるとはいえ、これが12世紀の建物だからびっくり
・スコットランドのダノター城。壁紙として有名だけど実際は家があるだけ・・・
・オー・クスグスブール城(フランス)
・ドラマ『ダウントン・アビー』のロケ地でもあるハイクレア城(イギリス)
・スウェーデンのTeleborg Castleだが個人が20世紀に建てたらしい
・同じくスウェーデンのエケネス城、こっちは19世紀のもの
・アイルランドの城はたくさん残ってるから観光にはおすすめ
・カナダにも城が・・・嘘です、これホテルです
↑建物としてはかなり美しいからOK

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
夏の陣で徳川にやられるまでは大阪市内がすっぽり収まるくらいの超巨大な城だった。
興味ある人は自分で調べて見て
規模から言うとやっぱり江戸城じゃないか?
日本にはほとんど残ってませんよ(泣)
まあ日本も日本でいいんだけど
誰が住んでたんだろうw
ICOみたい
日本のお城代表はやっぱ姫路城だよな
近世のは豪華すぎてなんかなー
というのも資金不足で当主が自殺ww
内装はビザンチンやペルシャ、仏教なんかの様式を多く取り入れてたりするんだよね。
なんか実際行って見ると意外と広くなくてイメージと違ったな。
ベルサイユとかシェーンブルンみたいな宮殿的イメージを持ってたもんで。
素敵!
エキサイト先生に訊いてみたらGoseだって
皇居ならImperial Palaceってでるんだけど、京都御所を皇居とは言わんよね
パレスとキャッスルの違いって何だろう
あと、五稜郭はきちんと大砲を据えればかなり強いはず。
こういう時出てこないよな
西洋の城とか比較にならんわ
大阪城は世界最大の城だったって聞いたことある。
城下町含めた外堀までの総構えの規模やなそれ
切り立った山の山頂、断崖絶壁、未開の山奥、湖の真ん中
中世の人凄すぎるわ
俺的にはデザイン自体がケバくて安っぽい、歴史的重厚感を感じさせない、ディズニーランドの城と同レベルに見える
もちろん好きな人は好きな人でいいけど、俺のように「これ、言うほどいい城か?」という印象を持った人は、
好きな人のageageな意見に無理に迎合する事はない
付和雷同せずに自分の感性は自分の感性のままで持っていればいい
本家ノイシュバンシュタイン城の後にシンデレラ城は出せなかったんじゃないw
※37
好きな城を見つけるのは至福だね
天守閣に焼夷弾を落とされたが、不発だったらしい。
アンコールワットに決まってるだろ馬鹿者共!って思ったけど、
アンコールワットが城じゃないことを今ウィキで知った
ずっと城だと思ってたわw
石造りだと残りやすくてその点はうらやましいね。
豊臣に建設された当初の大坂城がそのまま残ってればなぁ。
今の再建された部分だけだと残念すぎるし。
海外の城は感嘆しか出ない
なんなんあの美しいデザインとフォルム達
城の周りは城下町みたいになってるようだね、アニメにでも出てきそう。
あとモンサンミシェルは本来城じゃなくて教会だ 軍事拠点にもってこいの地勢だから接収されて城壁ができた
ディズニーランドの城のモデルになった城だからしょうがないだろそれは
一々ディスらんでもええがなw
ホーエンツォレルン城は要塞っぽい趣があって好き
他のこの手のサイトは画像がみんな小さ過ぎてよく分からない。
日本一綺麗な城は桜開花時期の姫路城だと思う。修理中だっけ?
城自体は小規模だけど、庭が凄く美しい
当時の最新技術と実用性を重視した結果、現代になってにじみ出る、美しさとロマンが必要
熊本城は大きいけど基本石垣しか残ってない
美しいよなあ
実質的には要塞だと思うよ。
あれを見慣れてるせいで、どうも他の城を見に行った時にしょぼく感じてしまう
松本城は良かったけど。
大阪城は寄付金集めて建てなおした近代建築だけど
建てなおす時に、何で秀吉の建てた大阪城じゃなく
家康が建てた大阪城を復元しちゃったんだろうなー
ちゃんと昔の方法で、やるなら。だけど。
熊本城と名古屋城は治すべき。中にホールとか寄付札とかいらん。
日本は大体戦時用だけど外国は普段から居住してるから規模がデカい
外国の概念の一部を取り入れたのが大阪城
江戸城は10万人の兵が10年戦えるように作られていた。
安土桃山だと思う
できなくて現存数が少ないんだろな。
なんかもったいねー
正真正銘本物の城やし、
復元の城を入れるのはなんか違う
上空からの撮影だと周囲に近代建造物が多すぎな上に
ライトアップとかしちゃって風情もクソもない。
コメントする