Ads by Google引用:http://redd.it/1yxafy
インドネシアにあるバリ島、そこのランプヤン寺院にある”天空のドア”が話題となっている。標高1000mにある寺院に設置れたこの”ドア”はバリ島の住民の誇りであるアグン山を一望できる位置にあり、現地では一種のパワースポットとして人気だ。
(海外の反応)
・この写真めちゃくちゃカッコいいな!
・ドアのフレームはあるけど、実際のドアはどこにあるの?
↑ドアはカメラには写らないのさ
・この天空のドアは正確にはどれくらいの高さなの?かなりデカく感じるけど
↑そこまでは大きくないですよ、せいぜい高さは7~9m程度、幅は3mくらい
↑実際何メートルかは分からないけど、観光客と比較すると大きさはこんな感じ
・異世界への入り口に見えてきた・・・
↑バリ島は異世界みたいな観光地だよ~
・『ワンダと巨像』ってゲームに出てきた建物みたいだ
・入ったらボス戦が始まりそう
・こんな建物が現実にあるなんて信じられないや
・少し手前から撮った写真も綺麗だよ
↑このアングルもいいね、たしかこのバックには海が見えるんだよな
・これは明らかに量子ポータルか何か
・これが天国の門だとしたら天へと続く輝くエスカレーターも欲しいところ
・ここで、こういう事してみたいね!
↑めっちゃやりてぇw
・ここは本当にすごいよ、山を登って振り返ると太陽がここから上るのがみえる。こんなに美しい場所はない。
・”空間”をうまく使ってるよね、『スターゲイト』でも使わていた技法。
・誰かマインクラフトで再現してくれ
・最初見た時、『ネバーエンディングストーリー』に出てきたアレに見えた
↑子供の頃見た時この門をくぐるのが夢だったなぁ、何故か
・ブックエンドにも見える

↑自分もそれ思った、もし本立てでもかっこいいね
・おれはマリオで死んだところを思い出したわ
↑ごちゃごちゃと動かしても結局は落ちちゃうんだよな
・バリ島行ったことないけど、行きたくなってきたぜ
バリ島に行った時は寄ってみたいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
国としては行けない距離じゃないし、いつか見てみたいなあ
コメントする