Ads by Google引用:http://redd.it/1yq8hy
カラフルなLEDに包まれた高級スポーツカーのランボルギーニ。ド派手に改造した車好きの日本人の愛車が話題となっている。七色に光りながら夜の東京首都高速道路を駆け抜けていく様はゲームや映画の乗り物のようだ。
(海外の反応)
・ゲームの映像みたいだ、すげぇ
・マリオカートでスターを取った車だな
・グランツーリスモで見たスペシャルコースだな、この道路
・こういう事してるのって、だいたい日本人な気がする
↑子供のようにライトアップしたり改造のことを語ってるよな
・どうやってこのレインボーな色を出してるのか知りたいな。高反射塗料でも塗ってるの?それとも何種類もコーティング重ねてるの?
↑クロムのメッキじゃないか。それかセロファンに光をあてて反射させてるとか
↑七色に見えるのは光の反射がほとんどだと思う、動画が暗くてよくわからないけど
・この人らを銀座で見かけたな。フェラーリ数台やピンクや金色のランボルギーニにが停まってて写真とってしまった
・この人達はギャングか何か?別の動画でもランボルギーニ・ディアブロを改造してる日本人を見たけど、日本でランボルギーニを買う余裕のある人はかなり税金取られると聞くからかなりお金持ちでしょ。
↑このオーナー達は、暴走族と呼ばれるジャパニーズヤクザかもしれない
↑暴走族はチンピラのバイク乗り集団という意味ですよ、風変わりなボディ装飾をしているような。自分が思うに、こういう派手な装飾は日本ではVIPスタイルなんじゃないかな。たとえギャングやヤクザ関係者だとしても驚かないね
・ランボルギーニ買う理由って目立ちたいっていう理由しかないと思う。この改造車もかなり金かかってるね。(とは言えひそかに自分も欲しいと思ってるが)
・最終的にこういう鏡のような車になりそう
・日本ではこういう車で走っても許されるのか?
↑制限速度の事言ってるならもちろん違法だけど、光ってる装飾について言ってるなら問題ない。
↑『ワイルドスピードX3東京ドリフト』を見ればわかるが、違法でも車が早すぎて警察は追いつけないから大丈夫
・こんなにピカピカさせるなら、てんかん患者への警告も必要な気がする
・子供の頃集めてたポケモンカードのウルトラレアカードみたいだ
・ときどき自分もハザードランプ・室内灯・ワイパーのスイッチをオン⇔オフしまくったりすることがある。この派手な車もそれと同じことだろう
・ここまで改造すると車がかわいそうにも思えてくる
・でも見てるだけで超ワクワクするよ
・ずっと見てるとテレポートしてるみたいに感じる
・今日知ったこと:日本は左車線を運転するということ
・ランボルギーニって左ハンドル車だけど左車線を走る国でもアリなのか?
↑左ハンドルの車は日本でよく見るよ
・日本の自動車文化を見るたび興味深いと感じるね、どれだけクレイジーなことが出来るかというか。
・こんな車に乗れる人生を送ってみたいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
彼らは人々が思っているよりもずっと目立つことを嫌う人々。
自己顕示欲の強い意識高い系の事業家とか、世に言う「半グレ」の連中だろうなあ。
彼らは人々が思っているよりもずっと目立つことを嫌う人々。
自己顕示欲の強い意識高い系の事業家とか、世に言う「半グレ」の連中だろうなあ。
コメントする